【終わりました】令和7年度男女共同参画セミナー
「女性は本当にケア労働が得意なのか?~気づいていない思い込みに気づく」



日程 8月30日(土) 午前10時00分~正午
場所 おだわら市民交流センターUMECO
子育てや介護などのケア労働に焦点をあてたセミナーを開催しました。
まず、ジェンダーについての基礎的なことを学びました。
後半では、ジェンダーの視点でケア労働について考え、私たち中にあるアンコンシャスバイアスが大きく影響しているというお話がありました。ケア労働は誰にとっても難しいことであり、そのしんどさを乗り越えるための考え方についてディスカッションも行いました。
 
セミナーの様子の写真
 

講師プロフィール
山根 純佳(やまね すみか)さん

1976年生。東京大学院人文社会系研究科修士課程・博士課程修了し、 博士(社会学)取得。2010年山形大学人文学部講師、同准教授を経て、 2022年より実践女子大学人間社会学部教授。著書に、『なぜ女性はケ ア労働をするのか 性別分業の再生産を超えて』(勁草書房、2010年) 『産む産まないは女の権利かフェミニズムとリベラリズム』(勁草書 房、2004年)、『正義・ジェンダー・家族』(共訳、岩波書店、2013年)『ケアする私の「しんどい」は、どこからくるのか』(勁草書房、2025年)など 多数。『岩波講座社会学』編集委員.立川市男女平等参画推進審議会会長

講師 やまねすみかさんの顔写真

講師 山根 純佳さん

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係

電話番号:0465-33-1725

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ