学校施設開放(スポーツ開放)の利用について
概要
市内25の公立小学校・11の公立中学校の体育館、および白山中学校・酒匂中学校・国府津小学校・豊川小学校の運動場を、学校教育上支障のない範囲で市民スポーツの場として開放しています。
利用可能種目
【体育館】
バレーボール、バスケットボール、バドミントン、インディアカ、卓球、その他レクリエーション種目。
学校により異なります。(フットサル等、ボールを足で蹴る行為は禁止です。)
【運動場】
サッカー、ソフトボール、軟式野球、その他レクリエーション種目。(利用を希望する学校へご相談ください。)
所在・電話番号
市内の公立小・中学校の所在・電話番号は下記の一覧のとおりです。
施設の利用状況
具体の施設利用状況については、上記一覧の学校に直接お問い合わせください。
休校日について
休校日の施設利用の可否については、直接希望する学校へご相談ください。
使用料
無料
ご利用方法
- まず、市内在住・在勤・在学(代表者は成人)の方、10人以上で組織されたスポーツ又はレクリエーション活動を目的とした団体を構成してください。
- 利用を希望する学校に空き状況を問い合わせてください。空き状況が確認できましたら「学校施設開放利用団体登録申請書」(以下、申請書)、「学校施設開放利用確認書」 、「会員名簿(氏名・住所・電話番号を記載したもので様式は問いません)」に必要事項を記入してください。
申請書類等は、以下の申請書類からダウンロードしていただくか、小田原アリーナ総合受付にて配布しています。 - 利用したい学校の校長に相談し、申請書に「校長の意見」を記入していただくようお願いします。
- 小田原アリーナ総合受付に、申請書、学校施設開放利用確認書、会員名簿を直接提出していただき、団体登録を行ってください。後日、登録証を交付しますので、今後体育館等を利用する際には登録証を携行してください。
- 登録証は1年ごとに更新します。更新のご案内はスポーツ課から送付いたします。

学校施設開放(スポーツ開放)に関する注意事項 PDF形式 :260.9KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
申請書類
申請書類の様式はこちら。
登録内容に変更があった場合は、次の様式で変更内容を届け出てください。
学校施設開放日誌
施設利用後は、「学校施設開放日誌」をご記入ください。
ご注意ください
- 学校管理者からの指示を守り、設備・器具を損傷しないように気をつけてください。損傷させた場合は、実費を弁償していただきます。
- 体育館の床板の一部が剥離することによる負傷事故を防止するため、フローリングへの水分の影響がある水拭き及びワックス掛けは行わないでください
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:スポーツ課 管理係
電話番号:0465-38-1148