小田原市の不明水対策
不明水とは
不明水とは、下水道の汚水管きょに、何らかの原因で、流入する雨水や地下水をいいます。
不明水の主な原因として、「宅内排水管の雨水の誤接続」「マンホール蓋穴からの浸入水」、「汚水管きょの継手、破損個所からの浸入」などが考えられています。
不明水の主な原因として、「宅内排水管の雨水の誤接続」「マンホール蓋穴からの浸入水」、「汚水管きょの継手、破損個所からの浸入」などが考えられています。
不明水が増大することにより、管路施設から水があふれたり下水処理施設へ負担をかけるばかりではなく、余分な下水処理費用がかかることになります。
本市では、流域下水道幹線の各接続点への流量計の設置を令和元年12月に完了しており、処理分区毎に不明水量の把握を行い、効果的な削減に向けた検討を行っています。

この情報に関するお問い合わせ先
上下水道局:下水道整備課(小田原市高田401) 計画係
電話番号:0465-41-1627
FAX番号:0465-41-1649