ウクライナ人道危機救援金を受け付けています

ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。また、紛争の被害を恐れ、多くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。
この事態に対し、小田原市は日本赤十字社神奈川県支部小田原市地区として、救援金を受け付けています。
ご寄付いただいた救援金は、日本赤十字社を通じ、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、および各国赤十字・赤新月社が実施する、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するために使われます。

受付期間

令和7年3月31日(月)まで

救援金箱設置場所

施設名 所在地
小田原市役所本庁舎(総合案内) 小田原市荻窪300
川東タウンセンターマロニエ(住民窓口) 小田原市中里273-6
城北タウンセンター いずみ(住民窓口) 小田原市飯田岡382-2
橘タウンセンター こゆるぎ(住民窓口) 小田原市羽根尾281-3
アークロード市民窓口 小田原市栄町1-1-9
小田原市社会福祉センター 小田原市久野115-2

日本赤十字社 郵便局受付口座

郵便局・ゆうちょ銀行の窓口では、手数料無料で募金することができます(ATMによる通常振込み及びゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の振込手数料がかかります)。
口座番号などは、次のとおりです。

■口座番号 00110-2-5606
■口座名義 日本赤十字社
※振替用紙の通信欄に「ウクライナ人道危機」とご記入ください。
※受領証をご希望の場合は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

この情報に関するお問い合わせ先

福祉健康部:福祉政策課 福祉政策係

電話番号:0465-33-1861

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ