市内通所施設(令和6年5月時点)
病気の回復途上で一般の就労につくことが難しい方たちに、働く(訓練をする)場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。また、生産活動や創作活動、及び生活訓練等を通じ、社会参加と自立を促進できるよう支援しています。
就労移行支援事業所
就労移行支援は、就労を希望する人に対し、一定の期間、生産活動などの機会の提供を通じて、就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練を行う福祉サービスです。サービスの利用には、利用申請や利用に向けた本人調査などがあります。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 作業内容 |
---|---|---|---|
ほうあんのぞみBlossom | 本町2-4-12 まある1階 | 0465-22-8837 | 就職に向けた支援 |
かもめの家事業所 | 板橋102 | 0465-23-1136 | 就職に向けた支援、タオル印刷、タオルの加工 |
My Pieceおだわら | 栄町3-15-11 吹田ビル101号 | 0465-20-4640 | 就職に向けた支援 |
MEWS(ミューズ) | 栄町1-2-1 小田原駅前ビル7階 | 0465-20-5161 | 就職に向けた支援 |
ほうあん第一しおん | 根府川389 | 0465-29-0146 | 就職に向けた支援 |
就労継続支援A型作業所
就労継続支援A型は、働く場の提供や就労に向けた訓練を行う福祉サービスです。事業所と雇用契約を結んで利用します。サービスの利用には、利用申請や利用に向けた本人調査などがあります。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 作業内容 |
---|---|---|---|
プリネ | 栄町2-7-25 小田原百貨店栄町ビル4階C室 | 0465-20-3289 | 自動車部品のパッキンはめ・箱詰め、清掃、和菓子工房での最中の焼き作業等 |
リアン・ラポール | 南鴨宮3-12-10 2階 | 0465-46-6048 | 介護業務全般に係る介護・事務などの補助業務 |
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型は、一般企業等での就労が困難な方に働く場の提供や就労に向けた訓練を行う福祉サービスです。サービスの利用には、利用申請や利用に向けた本人調査などがあります。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
詳しくは障がい福祉課にお問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 作業内容 |
---|---|---|---|
小田原アシスト | 東町4-11-2 | 0465-30-1560 | 自動車部品やボールペンの組み立て、パン類の製造販売など |
第2小田原アシスト | 東町4-4-5 | 0465-34-7555 | 自動車部品やボールペンの組み立て、各種箱折りなど |
ルプラン | 浜町1-2-24 平井ビル201 |
0465-20-5358 | 雑貨の検品、シール貼り、袋詰めなど |
ありんこホーム | 浜町4-29-1 | 0465-24-5486 | 菓子箱の組み立て、シールはがし、検品他下請け作業など |
かもめの家事業所 | 板橋102 | 0465-23-1136 | 割り箸の袋入れ、タオルの加工、保冷材の袋詰め、巾着の印刷など |
こころね | 穴部547-2 | 0465-22-4217 | 石鹸のラッピング、ボールペン組み立て、社内清掃、洗車など |
アール・ド・ヴィーヴル | 久野403-17 | 0465-25-4534 | 創作活動、オリジナルグッズの製造販売、作品リース配達、果樹園、喫茶店など |
おだわら福祉農場 | 飯田岡67-4-2 | 0465-46-9070 | 野菜の栽培・販売、受注作業、清掃など |
農場ステーション | 蓮正寺133-5 | 0465-20-4950 | 農福連携作業、PC解体及びテレワークなど |
おりーぶ | 鬼柳733-2 | 0465-37-1175 | 自動車部品等の加工、タオル加工・印刷、木工製品のしおり入れなど |
あゆむ | 堀之内253-1 茶利富水ビル2階 201 |
0465-46-9093 | 箱の組み立て、シール貼り、袋入れなど |
梅香園 | 蓮正寺647-5 | 0465-37-0181 | シルク印刷、清掃、木工製品の下請け、自主生産品(張子人形)の作成など |
せせらぎの杜 | 蓮正寺827-1 | 0465-37-5554 | ボールペンの部品製造や組み立て、紙器の組み立てなど |
レインボーワークスタジオ | 中里185-31 2階A | 0465-20-5848 | シイタケの栽培、パソコン入力など |
ステラ | 鴨宮342-5 | 0465-20-5367 | 雑貨の検品、シール貼り、袋詰めなど |
小田原・めだか販売店 | 南鴨宮3-35-25 | 0465-45-0755 | めだかやその他水生生物の飼育、管理、販売、関連商品の製作、販売など |
ありんこホームふじみ | 南鴨宮3-6-11 | 0465-46-9109 | 帯たたみなどの下請け作業、自主製品の製作など |
ほうあんのぞみ | 浜町1-2-15 | 0465-22-8837 | 飲食店業務(接客・調理、・掃等) |
ほうあん第一しおん | 根府川389 | 0465-29-0146 | パン菓子の製造、清掃、封入作業、草刈り |
かのん | 板橋155-13 | 0465-23-5717 | 古着やオリジナル商品作り、販売 |
就労継続支援B型 笑和工房 | 蓮正寺435 | 0465-43-3664 | 着物のリメイク、パン作り、昼食販売、内職 |
しもそがworks(ワークス) | 曽我別所806 | 050-8884-3838 | 製麺業、漬物小分け業、農福連携、水福連携 |
スプラウト・プラス | 酒匂2-35-25 | 0465-20-8030 | ドライフルーツの製造、梱包・表示、農作業補助作業 |
こうしんファーム | 南鴨宮2-47-25 | 0465-20-8268 | 野菜の栽培・販売 |
第2ありんこホーム | 扇町2-31-5 扇町マンション1階 | 0465-35-8393 | シールはがし検品他下請け作業、農園作業 |
キャリカク小田原オフィス | 浜町1-2-24 平井ビル701 | 0465-43-9189 | IT、事務系業務、パソコン作業 |
銀河小田原 | 本町3-11-22 comfort Stage本町1階 | 0465-43-6310 | パソコン解体、ボールペン組み立て、書類の折りと封書 |
地域活動支援センター
地域活動支援センターとは、地域生活支援事業の一つに位置付けられている支援機関のことです。
具体的には、生活における困りごとを相談できる場や他者と交流する場を設けたり、簡単な作業を行う場を設けたりして、障害のある方の社会活動を支援しています。
通所を希望される場合は、各施設にお問い合わせください。
具体的には、生活における困りごとを相談できる場や他者と交流する場を設けたり、簡単な作業を行う場を設けたりして、障害のある方の社会活動を支援しています。
通所を希望される場合は、各施設にお問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 作業内容 |
---|---|---|---|
小田原スプリングス | 東町4-1-11 | 0465-30-1033 | 自動車部品やボールペンの組み立て、 パン類の製造販売など |
小田原なぎさ作業所 | 南鴨宮3-16-20 2階 |
0465-47-4513 | 電子部品加工、タオルセット、生活 訓練、書道など |
ひつじの家 | 城山4-2-3 | 0465-42-9561 | 生活訓練、メンバー同士の交流、 ミーティングなど |
わかば会 | 中町2-7-4 | 0465-22-8822 | 携帯ケース、ストラップの制作、委託販売 |
第三かもめの家事業所 | 堀之内144-3 | 0465-37-2727 | ケーキ・クッキーの製造・販売、石鹸作り、自主製品の販売 |
障害者地域作業所ゆう | 小台340-20 | 0465-46-8082 | 自然食品の販売、手づくり品の制作・販売など |
第3ありんこホーム | 鴨宮328 | 0465-48-8269 | 自主製品の制作・販売、軽作業など |
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:障がい福祉課 障がい者支援係
電話番号:0465-33-1468
FAX番号:0465-33-1317