国民健康保険におけるマイナ保険証の利用登録の解除について

国民健康保険におけるマイナ保険証の利用登録の解除申請についての受付開始日等をお知らせいたします。
※社会保険に加入中の方はそれぞれの組合にお問い合わせください。

受付開始日

令和6年10月28日(月)
※利用登録解除申請後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、3か月程度かかります。
※12月中に小田原市国民健康保険から脱退する方は、異動先での申請をお願いします(転出、社保加入、後期高齢者医療制度への加入など)。12月中に脱退した場合は、異動先での再申請が必要となる場合があります。
※12月中に被保険者の記号・番号・枝番が変更となる方は、変更後に申請をお願いします(世帯分離など)。12月中に変更した場合は、再申請が必要となる場合があります。

申請書

申請時に必要なもの

本人が申請する場合

  • 本人確認書類
  • 本人の国民健康保険被保険者証

同一世帯の親族もしくは別世帯の代理人が申請する場合

  • 窓口に来る方(代理人)の本人確認書類
  • 解除する方の国民健康保険被保険者証
  • 本人からの委任状(委任状は一人につき一枚必要です)

本人確認書類について

1点確認:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど公的機関が発行した顔写真付きのもの
2点確認:保険証または資格確認書や年金手帳など氏名・住所または氏名・生年月日の記載されたもの
※外国籍の人は、在留カードをお持ちください。

申請窓口

  • 市役所保険課(2番窓口)
  • マロニエ・いずみ・こゆるぎの各住民窓口
  • 郵送

受付時間

平日8時30分から17時まで
※市役所保険課のみ、毎週火曜日は19時まで窓口を開庁しています。

注意事項

  • 利用登録を解除すると、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
  • 利用登録の解除を申請した方が有効な健康保険証又は資格確認書を有していない場合には、保険者から資格確認書を交付します。解除後、医療機関・薬局を受診等される際には資格確認書の持参が必要です。
  • 利用登録解除申請後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、3か月程度かかります。
  • 解除申請後から解除がなされるまでの間(3か月程度)に、別の医療保険者等に異動した場合は、異動後の医療保険者等に対し、自身が以前に加入していた医療保険者等に対して解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
  • 健康保険証の利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続を行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
  • マイナンバーカードにより医療機関等を受診することで、ご本人の同意に基づき、自身の過去の健康・医療情報のデータに基づいたよりよい医療を受けることができます。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用登録により、ご本人の医療情報の漏洩等セキュリティ上のリスクが生じることはありません。

この情報に関するお問い合わせ先

福祉健康部:保険課 国民健康保険係

電話番号:0465-33-1845

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ