介護相談員派遣事業

~介護相談員のいる安心~

介護相談員派遣事業は、小田原市に登録された介護相談員が介護保険施設などを訪問し、利用者やその家族から介護サービスに関する疑問や不満等を聞き、サービス提供事業者や行政に「橋渡し」しながら、問題の改善や介護サービスの質の向上を図ることを目的としています。
 

介護相談員とは

市が、介護が必要な高齢者の相談に応じることのできる熱意やふさわしい人格を持っていると認めたかたで、介護相談員養成研修を受講し、介護相談員に必要な知識や技術等を習得したかたです。

介護相談員養成研修を受講し、市に登録された後も、「現任研修」として、最新の介護保険制度の情報や認知症の人とのコミュニケーションなど相談活動の現場に即した技術を習得し、常にスキルアップが図られています。

介護相談員の活動

どのようなことを相談できますか?

利用者が介護サービスを安心して利用できるように、利用者とサービス提供事業者の「橋渡し」をするのが、介護相談員の役割です。 

サービスを利用している中で、少しだけ気になっているようなことでも、気軽にご相談ください。

介護相談員は、そのサービス利用者や家族のサービスに対する不安や不満等をよく聞いた後、事実を確認したうえで、事業者側との意見交換により、サービスの質の改善につながる提案を行います。また、虐待の疑いなど、行政機関や地域包括支援センターの関与が必要な場合には、市の事務局を通じて、適切に連携します。

ただし、利用者同士のトラブルの仲裁や、家族問題に関することへの介入はできません。また、サービス提供事業者の評価も行いません 

介護ボランティアとは違うの?

介護相談員は、介護ボランティアとは違い、身体介護に関する知識や技術等の習得を特別に行っているわけではありません。そのため、車椅子を押したり食事を介助するなど「介護」にあたる行為はできません。また、物品の修理も出来ません

利用者との何気ない会話や行事に参加することなどを通じて、利用者の日常の声をサービス提供事業者や行政に届けていくのが、介護相談員です。

秘密は守られますか?

介護相談員は、利用者のプライバシーの保護に十分配慮します。

ただし、相談内容によっては、問題解決を図るために、市や医療機関等福祉・医療関係の諸機関が利用者の情報を共有する必要が生じます。その際には、介護相談員は、問題解決を図るために必要な範囲で、個人情報を関係機関に提供する場合があることを、十分に利用者・家族に説明し、同意を得ることになります。

介護相談員活動実績

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度より介護相談員派遣を中止していましたが、令和5年2月から感染防止の対策をした上で一部の施設において再開しています。

介護相談員登録数(令和6年4月1日現在)

10人

派遣回数・相談等対応人数(令和5年度実績)

  月平均 相談員1人あたり月平均
(介護相談員数9人 ※派遣活動休止中1人)
派遣回数 延べ285回 23.8回 2.6回
相談等対応人数 延べ5,222人 435.2人 48.4人

※相談等対応人数とは、介護相談員が派遣先の施設で、近況を伺ったり、相談を受けたりした人数です。 

介護相談員受入施設(令和6年10月1日現在)

介護相談員派遣登録をしている施設は次のとおりです。

地区 施設名
((※)は年度内の派遣受け入れを中止した施設)
相談に係るサービスの種類 派遣回数
飯泉 ツクイ小田原(※) 通所介護 2か月に1回
大窪 介護老人福祉施設 陽光の園
陽光の園 介護サービスセンター
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
通所介護
1か月に2回
大窪 ぽぽハウス三の丸(※) 地域密着型通所介護 2か月に1回
上府中 介護老人保健施設 リバーイースト 介護老人保健施設
短期入所療養介護
通所リハビリテーション
1か月に2回
上府中 介護老人保健施設“悠久”(※) 介護老人保健施設
短期入所療養介護
通所リハビリテーション
1か月に3回
下府中 ツクイ小田原鴨宮(※) 通所介護 2か月に1回
国府津 山近記念総合病院 介護老人保健施設 わかば(※) 通所リハビリテーション 2か月に1回
桜井 特別養護老人ホーム 芳徳の郷ほなみ(※)
短期入所施設 芳徳の郷ほなみ(※)
デイサービス 芳徳の郷ほなみ(※)
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
1か月に2回
桜井 介護老人保健施設 葵の園・小田原(※) 介護老人保健施設
短期入所療養介護
2か月に5回
下曽我 ルビーホーム
ルビーセンター
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
通所介護
1か月に2回
下曽我 介護医療院こもれび 介護医療院 1か月に1回
桜井 ニチイケアセンター小田原(※) 通所介護 2か月に1回
橘北 介護老人福祉施設 たちばなの里
介護老人福祉施設 たちばなの里 ユニット
ジョイアスらいふケアセンター
介護老人福祉施設
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
1か月に2回
富水 特別養護老人ホーム 潤生園(※)
潤生園高齢者総合サービスセンター(※)
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
2か月に5回
豊川 HSAデイサービス めだかの学校 飯泉 通所介護 2か月に1回
豊川 潤生園 やすらぎの家 豊川 地域密着型通所介護 2か月に1回
早川 介護老人福祉施設 西湘老人ホーム(※)
早川高齢者ふれあいセンター(※)
介護老人福祉施設
短期入所生活介護
通所介護
1か月に3回
山王網一色 デイサービスセンター翔(※) 地域密着型通所介護 2か月に1回
下府中 介護老人福祉施設 ジョイヴィレッジ(※) 介護老人福祉施設  1か月に2回
東富水 潤生園在宅介護総合センターれんげの里(※) 短期入所生活介護 2か月に1回
東富水 ふらっと(※) 通所介護 2か月に1回
東富水 すずろ蓮笑亭デイサービス 地域密着型通所介護 1か月に1回
久野 特別養護老人ホーム いこい(※) 介護老人福祉施設
短期入所生活介護
2か月に5回
下府中 へいあん小田原デイサービスセンター 地域密着型通所介護 1か月に1回
富水 グループホームはーもにー(※) 認知症対応型共同生活介護 2か月に1回
豊川 西湘グループホームえん 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
山王網一色 グループホームローズハウス 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
大窪 グループホームぽぽ箱根板橋(※) 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
桜井 ツクイ小田原富水グループホーム 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
下府中 グループホーム「へいあん鴨宮」(※) 認知症対応型共同生活介護 2か月に1回
下府中 グループホームめろでぃー(※) 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
東富水 グループホーム”悠久”ほたるだ 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
国府津 潤生園よりあいどころ田島 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
国府津 愛の家グループホーム小田原前川 認知症対応型共同生活介護 2か月に1回
久野 愛の家グループホーム小田原久野 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
富士見 イリーゼグループホーム小田原鴨宮 認知症対応型共同生活介護 1か月に1回
 

介護相談員受入施設のかたへ

市への連絡、報告に関しましては「小田原市介護相談員派遣希望施設等連絡書」に連絡事項を記入のうえ、市役所17番窓口に提出してください。郵送、FAXまたはメールでも受け付けています。

介護相談員受入希望施設のかたへ

介護相談員の派遣を希望する施設からのお申し込みは、随時受け付けています。高齢介護課へ電話連絡のうえ「小田原市介護相談員派遣希望届書」に必要事項を記入・押印し、提出してください。郵送での提出も受け付けています。

この情報に関するお問い合わせ先

福祉健康部:高齢介護課 介護給付係

電話番号:0465-33-1827

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ