オンライン市民公開講座
令和3年3月20日(土)
1 日 時 令和3年3月20日(土)10時00分~11時00分
2 開催方法 「Zoomウェビナー」を利用
3 内 容 講演1「フレイル(虚弱)って何??簡単にできるフレイルチェックあなたはフレイルにあてはまりますか?」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 小澤 祐治
講演2「コロナに負けない!!今からできる簡単トレーニング」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 高島 将
講演3「老化は口からはじまる!!知らないと怖いオーラルフレイル」~あなたの歯と口の動きは本当に大丈夫ですか?~
小田原市立病院 リハビリテーション室 言語聴覚士 中山 滋
講演4「運動不足になると、心臓病や脳卒中になりやすいって本当??」
小田原市立病院 リハビリテーション室 作業療法士 新山 祐貴
4 参加費 無料
5 申 込 令和3年3月18日(木)までに下記応募フォームよりお申込みください。
6 定 員 80名 申込先着順
2 開催方法 「Zoomウェビナー」を利用
3 内 容 講演1「フレイル(虚弱)って何??簡単にできるフレイルチェックあなたはフレイルにあてはまりますか?」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 小澤 祐治
講演2「コロナに負けない!!今からできる簡単トレーニング」
小田原市立病院 リハビリテーション室 理学療法士 高島 将
講演3「老化は口からはじまる!!知らないと怖いオーラルフレイル」~あなたの歯と口の動きは本当に大丈夫ですか?~
小田原市立病院 リハビリテーション室 言語聴覚士 中山 滋
講演4「運動不足になると、心臓病や脳卒中になりやすいって本当??」
小田原市立病院 リハビリテーション室 作業療法士 新山 祐貴
4 参加費 無料
5 申 込 令和3年3月18日(木)までに下記応募フォームよりお申込みください。
6 定 員 80名 申込先着順
お申込みから参加までの流れ
1 事前にオンラインミーティングアプリ「Zoom」をダウンロードしてください。
(ダウンロード) ミーティング用Zoomクライアント https://zoom.us/download#client_4meeting
2 下記応募フォームよりお申込みをお願いいたします。
3 講座開始2時間前までに招待メールを送付します。
4 招待メール記載のURLにアクセスして参加してください。
(ダウンロード) ミーティング用Zoomクライアント https://zoom.us/download#client_4meeting
2 下記応募フォームよりお申込みをお願いいたします。
3 講座開始2時間前までに招待メールを送付します。
4 招待メール記載のURLにアクセスして参加してください。
注意事項
・使用するパソコン等の操作方法については当方でご対応ができませんので、予めご了承ください。
・講演内容の録画やスライドの二次利用等は禁止とさせていただきます。
・講演内容の録画やスライドの二次利用等は禁止とさせていただきます。
過去開催
令和2年12月13日開催
1 日 時 令和2年12月13日(日) 午前10時から11時まで
2 開催方法 オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用
3 内 容 講演1「子どもだけではない大人も知ってほしい麻疹・風疹の話」
小田原市立病院副院長・小児科部長 松田基
講演2「知っていて欲しい予防接種の新情報」~予防接種に関するあれこれ~
小児救急看護認定看護師 古澤美佳
講演3「最近の子育て事情」~おじいちゃん おばあちゃんの時代と違うこと~
新生児集中ケア認定看護師 渡邊玲子
2 開催方法 オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用
3 内 容 講演1「子どもだけではない大人も知ってほしい麻疹・風疹の話」
小田原市立病院副院長・小児科部長 松田基
講演2「知っていて欲しい予防接種の新情報」~予防接種に関するあれこれ~
小児救急看護認定看護師 古澤美佳
講演3「最近の子育て事情」~おじいちゃん おばあちゃんの時代と違うこと~
新生児集中ケア認定看護師 渡邊玲子
小田原市立病院広報誌「エール」
小田原市立病院の情報を広く伝えるため、新たな広報誌として「エール」を創刊いたしました。市民の方や地域医療機関への情報発信を目的に定期的に発行していきますので、ぜひ御覧ください。
- 放射線科~放射線治療機器の更新
- 糖尿病内分泌内科~糖尿病と共生する患者様の搬送者~
- 当院へ安心してご来院いただくための感染症対策の取組
- 連携施設紹介
- 耳鼻咽喉科紹介
- PET/CTについて
- 駐車場が有料になります
- 救命救急センターの増床工事について
- 新病院建設事業とご寄附のお願い
- 入退院支援センターの移動について
- 感染症(インフルエンザ)について
- Healthy Cooking
- 整形外科紹介
- 新任医師紹介
- リハビリテーション室紹介
- 神奈川県難病医療支援病院の指定について
- 心エコー検査について
- 認知症について
- Healthy Cooking
- 循環器内科紹介
- レボリューションCTについて
- 緩和ケアチームについて
- 特定看護師について
- 市立病院を上手にご利用いただくために
- 白内障について
- Healthy Cooking
- 産婦人科紹介
- 新任副院長ごあいさつ
- 新任医師紹介
- スポーツ・関節鏡外来
- 障がい者用乗降スペースのお知らせ
- 職員採用情報
- 骨粗鬆症の治療
- Healthy Cooking
- ごあいさつ
(病院長 川口竹男・看護部長 加藤節子) - 病理診断・臨床検査科紹介
- 小児医療
- チーム医療 骨粗鬆症リエゾンサービス
- 認知症認定看護師の紹介
- 院内コンサート開催
- 職員採用情報
- 生活習慣病(脂質異常症)の予防対策
- Healthy cooking
- 病院機能評価の認定更新
- 外科チーム紹介「日本肝胆膵外科学会高度技能専門医制度 認定修練施設(A)認定」
- がん診療「地域がん診療連携拠点病院の役割」
- チーム医療~NST~
- PICK UP! 「新任部長紹介」
- 看護部インターンシップ
- DMAT派遣報告
- 生活習慣病(高血圧症)の予防対策
- Healthy cooking
- 創刊に寄せて ごあいさつ
- 救命救急センター
- 災害拠点病院
- 「かかりつけ医」と地域医療支援病院
- 生活習慣病(糖尿病)の予防対策
- Healthy cooking