がん登録について
全国がん登録
がん登録等の推進に関する法律(平成25年法律第111号。以下「法」という。)に基づき、日本の全ての病院及び指定された診療所で実施されています。がん(悪性新生物その他の政令で定める疾患)と診断されたすべての人のデータを、国で一つにまとめ、集計・分析・管理する仕組みです。
院内がん登録
国が指定するがん診療連携拠点病院(当院平成18年8月24日指定)を中心に実施されているもので、病院ごとのがん診療の状況を把握するための基礎データとなります。がんの診断・治療を受けた患者さんについて、がんの部位や組織型、治療内容(抗がん剤・手術・放射線など)、病期、受診経路、予後調査(生存確認調査)などに関する詳細な情報を登録して管理しています。
登録されたデータは病院におけるがん診療の質の向上・がん患者さんの支援を目指し活用されます。また、がん診療連携拠点病院では登録したデータを国立がん研究センターに提出しています。
国立がん研究センターでは全国の病院で行われたがん診療の状況を集計、分析し、その結果を「院内がん登録全国集計」「院内がん登録生存率集計」として公表しています。
個人情報の取扱い
がん登録の情報については、厚生労働省が定める「院内がん登録の実施に係る指針」において、登録情報は厳格に保護されなければならないとされており、当院では「小田原市立病院院内がん登録情報セキュリティ基本方針」を設け、がん登録の業務に従事する職員は、個人情報の取扱い及びデータの処理方法などについて、専門的な研修等を受けた者が担当し、個人情報の取扱いには十分に留意し業務を行っています。
院内がん登録全国集計データの二次利用と二次利用の拒否(オプトアウト)について
国立がん研究センターに提出された院内がん登録データは、保管及び報告書を作成するだけでなく、「医療の質向上」「医療の実態把握」などを目的に、研究データとして二次利用されます。
二次利用については拒否(オプトアウト)の申出ができますので、ご希望の方は、1階総合受付5番(がん相談支援センター)窓口にお声かけをお願いいたします。
がん登録対象者:当院において、下記の診断・経過観察を含む治療などを行った患者さん
※一部の臓器では、その重要性から良性腫瘍も登録対象となっています。
・悪性新生物【癌腫・肉腫・造血器腫瘍(白血病・悪性リンパ腫)】
・上皮内がん
・消化管間質腫瘍(GIST)
・脳腫瘍(悪性および良性)、脊髄腫瘍(中枢神経系に発生したもの)
・卵巣の境界悪性腫瘍(国に指定された組織型)
・子宮頚部の高度異形成CINⅢ、SMILE、虫垂のLAMNなど
なお、セカンドオピニオン受診・検査機器の共同利用紹介のみの患者さんは登録対象外となります。
第3回 患者体験調査について
令和5年度アンケート調査「第3回 患者体験調査」に協力をしました。
アンケート調査票のご回答にご協力をいただいた皆様ありがとうございました。
第3回 患者体験調査の報告書につきましては下記をご確認ください。
院内がん登録集計結果
令和5年(2023年) PDF形式 :509.1KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。