産婦人科

立ち会い分娩及びマタニティクラス

立ち会い分娩及びマタニティクラスをご案内します。

立ち会い分娩について

マタニティクラスを受講された方を対象に、立ち会い分娩を行っております。
立ち会い分娩希望者は、分娩の1週間前から健康観察表を使用し、検温をしていただいています。
また、立ち会い分娩は不織布マスクの着用及び手指消毒を実施していただきます。

マタニティクラスについて

対象
 初期:12週~24週の方
 後期:32週~40週の方

日時
 初期:第3月曜日 14時~16時(受付13時45分)
    ※第3月曜日が祝日の場合は、第4または第5月曜日に変更いたします。
 後期:第2火曜日 14時~16時(受付13時45分)
    第2・4土曜日  9時~11時(受付 8時45分) 14時~16時(受付13時45分)
    ※第2火曜日が祝日の場合は、第3火曜日に変更いたします。

内容
 初期:病院の紹介、産科医師の話、栄養指導
 後期:小児科医師の話、入院・分娩について、立ち会いについて

持ち物
 ・マタニティクラスのテキスト(お忘れの場合は次回外来受診時に、テキスト代600円実費でいただきます。)
 ・筆記用具
 ・バスタオル(後期のみ)
 ※後期クラスに参加される方はパンツスタイルでお願いします。

会場
 看護師宿舎

予約方法
 予約センターへ電話にてご予約ください。

その他
 ・参加人数 10組 20名(お子様の参加はできません)
  初期、後期ともパートナーまたはキーパーソンの方1名の同伴は可能です。
 ・来院時、不織布マスクの着用をお願いいたします。
 ・風邪の症状があるときは参加をお控えください。
 ・駐車場は、看護師宿舎前の駐車場200円でご利用できます。無料駐車場のご利用も可能です。
 ・当日キャンセルされる場合は、産科病棟へご連絡ください。
  (小田原市立病院電話:0465-34-3175(代表))

令和7年度スケジュール

(初期)4月21日、5月19日、6月16日、7月28日(第4月曜日)、8月18日、
    9月22日、10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月16日

(後期)下記の表のとおり

4月 4/8(火) 4/12(土) 4/26(土)
5月 5/10(土) 5/13(火) 5/24(土)
6月 6/10(火) 6/14(土) 6/28(土)
7月 7/8(火) 7/12(土) 7/26(土)
8月 8/9(土) 8/12(火) 8/23(土)
9月 9/9(火) 9/13(土) 9/27(土)
10月 10/11(土) 10/14(火) 10/25(土)
11月 11/8(土) 11/11(火) 11/22(土)
12月 12/9(火) 12/13(土) 12/27(土)
1月 1/10(土) 1/13(火) 1/24(土)
2月 2/10(火) 2/14(土) 2/28(土)
3月 3/10(土) 3/14(火) 3/28(土)

※スケジュールは変更となる場合があります。

この情報に関するお問い合わせ先

病院管理局:経営管理課

電話番号:0465-34-3175

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。


小田原市立病院

〒250-8558 神奈川県小田原市久野46番地 電話:0465‐34‐3175ファックス:0465‐34‐3179

© Odawara Municipal Hospital. All rights reserved.