市長室

ようこそ市長室のホームページへ

令和7年度施政方針(令和7年2月14日)

 

市長動画 Vol.65

市長動画番外編

●市長の日記(最新)

2025年11月28日(金)

JAとの意見交換、会議所会員表彰式 ほか

 27日、午前中は庁内の複数ミーティングに加えて、2件のご来訪。
 まずは、JAかながわ西湘の天野組合長ほか幹部の皆さんと、今後の市内農業振興に関する意見交換会。市内の農地でも設置が進みつつある営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の状況と今後の予定、生物多様性の水田環境を有する鬼柳・桑原地区の今後に向けた市としての取り組み状況、千代地区にあるライスセンター機能の今後について、作付けが進んでいる「湘南潮彩レモン」の出荷作業効率化などがテーマ。農家の著しい高齢化と急激な減少、深刻な担い手不足の中、都市農業の可能性を最大限に育てるべく、今後も農協の皆さんとは緊密に連携し、具体策の展開における協働を強化していく考えです。
JAかながわ西湘の皆さんと意見交換 JAかながわ西湘の皆さんと意見交換

 この5月に着任された、NHK横浜放送局の高柳局長がご挨拶に来られました。横浜のご出身で、長らく技術系のお仕事を務められており、横浜放送局には以前にも着任されていたとのこと。近年小田原市が推進している北条五代の大河ドラマ化の要望活動などを話題にしつつ、地域資源やトピックスの多い小田原にぜひとも頻繁に足を運んで頂きたいと、お話をさせて頂きました。

NHK横浜放送局の高柳局長、小田原支局の玉木記者と NHK横浜放送局の高柳局長、小田原支局の玉木記者と

 午後は、湯本富士屋ホテルで開催された、小田原箱根商工会議所の令和7年度会員表彰式に参加。約3,200の加盟事業所から推薦された優良従業員の皆さん約260名や、功労役員、優良産業人や優良小売店舗などの各種表彰のほか、今年で4回目となる「小田原箱根気候変動アワード」表彰、今年が1回目となる「地域で頑張る若手顕彰」といった新たな表彰も。参加された中で最も営業年数が長いユニオン商会の金子さん(56年)をはじめとする大ベテランから、入社5年目の若手まで、多彩な業種・世代の皆さんが打ち揃っての表彰式は、なかなか壮観。こうした皆さんがそれぞれの持ち場で職能を発揮されているからこそ、この小田原・箱根の経済活動が充実し継承されているのだと、改めて感じながらの表彰式参列でした。

小田原箱根商工会議所の会員表彰式にてご挨拶 小田原箱根商工会議所の会員表彰式にてご挨拶

●市長の動き(最新)

2025年11月28日(金)

小田原市長動向(11月27日)

【午前】
▽広報広聴室
▽職員課
▽市長、副市長ミーティング
▽かながわ西湘農業協同組合・天野代表理事組合長ら
▽NHK横浜放送局・高柳局長ら
【午後】
▽小田原箱根商工会議所会員表彰式(箱根)
▽市長、副市長ミーティング

 
 
 

ページトップ