台風1号は温帯低気圧に変わり、心配された影響はなく、梅雨のハシリのような雨の朝となりました。晴天と雨が交互にやってくるこの季節は草木も良く茂る時期で、選挙前から放置状態にある自宅の木々は枝が伸び放題。なかなか手入れができません・・・
30日、午後から約2時間をかけて、全部局の幹部職員らを集め、私が作成したマニフェスト(政策資料集)のレクチャーを実施しました。これからの4年間に推進する事業を幹部職員らに直接伝えるとともに、間近に迫る市議会6月定例会での質疑に備えて、主な取り組みについての基本的な考えを共有するためです。
マニフェストは、A4サイズで28ページ。時代と社会についての現状認識から始まり、大方針、市政立て直しの視点、目指すべき都市像、重点的な取り組みなどの枠組みを示したうえで、12分野、200ほどの具体的政策案を列記しています。詳細を語ればとても2時間では終わらない内容ですが、重要な政策、背景にある考えを説明すべきものなどにウェイトをかけ、何とか時間内に一通りの説明ができました。
さらに細かなすり合わせは、6月定例会に向けた答弁調整でも行うほか、適宜時間をとって各所管と議論を行う予定です。また、具体の政策論以前の市政運営の進め方については、別途幹部会議を招集し、しっかりと全庁的なコンセンサスを形成する予定です。
