みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~【終了しました】

夏休みにおだわらイノベーションラボを会場として、楽しいイベントをたくさん用意しました!
当日の様子はこちら
みんなでSDGsについて学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~

イベント内容は次のとおりです。
先着順となりますので、定員に達し次第受付終了となります。
※イベントによっては材料費のかかるものもあります。
※各教室の参加者が5名未満だった場合、中止とさせていただきますので、
 ご承知おきください。


1 8月8日(月)午前10時30分~12時
 花王グループカスタマーマーケティング株式会社
 環境講座「プラスチック包装容器と花王の取組について」+オリジナルスマートホルダー作り
 先着25名
 ※開催中止

2 8月8日(月)午後1時30分~3時
 株式会社REXEV(EVカーシェア「eemo(イーモ)」運営企業)
 ソーラーミニカー作成体験&電気自動車を通じて学ぶSDGs
 先着10組(子ども+保護者1名)
 ※材料費1,500円

3 8月15日午前10時30分~12時
 さがみ信用金庫
 信用金庫のSDGsのお話+お金について考えよう!(内容は当日のお楽しみ♪)
 先着15名

4 8月15日午後1時30分~3時
 株式会社なかいまち薬局みなみぐち薬局
 薬局でのSDGsの取組+聴診器を使って体の音を聞いてみよう!
 先着20名

5 8月18日(木)午前10時30分~12時
 おだわらSDGs実行委員会
 オリジナルマイタンブラーをつくろう!
 先着25名
 ※材料費:300円

6 8月30日(月)午前10時30分~12時
 株式会社神鋼環境ソリューション、相鉄企業株式会社
 身近なもので水質実験!!+下水処理場でのSDGsの取組と役割
 先着25名

7 8月30日(月)午後1時30分~3時
 野村證券株式会社
 為替について学ぼう+さいころゲームで輸入体験!
 先着20名(小学校4年生以上対象)
 ※定員に達しなかったため、開催中止

申し込み:小田原市役所 未来創造・若者課
TEL:080-4429-6253
会場:おだわらイノベーションラボ
     (小田原市栄町1丁目1番15号 ミナカ小田原 小田原新城下町2階)
      ミナカ小田原木造棟の2階です♪


みんなでSDGsを学ぼう!  PDF形式 :548.5KB


最終更新日:2022年11月07日



この情報に関するお問い合わせ先

企画部:未来創造・若者課

電話番号:0465-33-1379


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所
住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

Copyright (C) Odawara City, All Rights Reserved.