今年も開催!「みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~」【イベント終了しました】

昨年に引き続き、SDGsの達成と持続可能なまちづくりに向け、小田原市とともに取り組んでいるおだわらSDGsパートナーが「先生」となり、夏休み中の小・中学生を対象に、SDGsを体験できるワークショップなどを開催しました。
場所:おだわらイノベーションラボ
(小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原 小田原新城下町2階)
「みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~」チラシ(表)
「みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~」チラシ(裏)

イベントの様子

「note」にも掲載中!
画像をクリックすると、noteの記事が見られます!

オリジナルマイタンブラーを作ろう!       (株式会社デコリア)の様子
オリジナルマイタンブラーを作ろう!    
(株式会社デコリア)
環境にやさしいアップサイクル製品「エコマグネット」を作ろう!(認定特定非営利活動法人小田原なぎさ会)の様子
環境にやさしいアップサイクル製品「エコマグネット」を作ろう!
(認定特定非営利活動法人小田原なぎさ会)
シュワシュワ入浴剤をつくって、水のことを考えよう   (エコロジカルコミュニティあおいほし)の様子
シュワシュワ入浴剤をつくって、水のことを考えよう
(エコロジカルコミュニティあおいほし)
ヤングケアラーとSDGs+冷蔵庫に余っている保冷剤で消臭剤を作ってみよう!   (一般社団法人Milky Way)の様子
ヤングケアラーとSDGs+冷蔵庫に余っている保冷剤で消臭剤を作ってみよう!
(一般社団法人Milky Way)
スポーツでもSDGs! (城下町スポーツクラブ)の様子
スポーツでもSDGs!
(城下町スポーツクラブ)
エコプラモデルを作ろう  (株式会社明日葉)の様子
エコプラモデルを作ろう
(株式会社明日葉)
薬局体験&くすり実験 (日本新薬株式会社小田原総合製剤工場)の様子
薬局体験&くすり実験
(日本新薬株式会社小田原総合製剤工場)
身近な筆記具でSDGsを学ぶ! (株式会社パイロットコーポレーション)の様子
身近な筆記具でSDGsを学ぶ!
(株式会社パイロットコーポレーション)
ソーラーミニカー制作体験&電気自動車を通じて学ぶSDGs  (株式会社REXEV)の様子
ソーラーミニカー制作体験&電気自動車を通じて学ぶSDGs  
(株式会社REXEV)
こどもおかね教室(さがみ信用金庫)の様子
こどもおかね教室
(さがみ信用金庫)
省エネかるたで勝負!明日からできるSDGsを楽しく学ぼう(小田原ガス株式会社)の様子
省エネかるたで勝負!明日からできるSDGsを楽しく学ぼう
(小田原ガス株式会社)
からだたんけん!元気パワーをみつけよう:みんなのいのちをまもるチカラをそだてよう(ピンクリボンぷらすODAWARA女性のがんを考える会)の様子
からだたんけん!元気パワーをみつけよう:みんなのいのちをまもるチカラをそだてよう
(ピンクリボンぷらすODAWARA女性のがんを考える会)
メイトくんと学ぶ栄養バランス (大塚製薬株式会社)の様子
メイトくんと学ぶ栄養バランス
(大塚製薬株式会社)
多くの人が使いやすいお札の紹介+SDGsへの取組 (独立行政法人国立印刷局小田原工場)の様子
多くの人が使いやすいお札の紹介+SDGsへの取組
(独立行政法人国立印刷局小田原工場)
熊本産表を使用して、ミニ畳を作ろう(真壁畳店)の様子
熊本産表を使用して、ミニ畳を作ろう
(真壁畳店)
「おかえりブロック」で遊ぼう!~つめかえパックを再生した樹脂ブロックで、小田原の未来の街を創造~(花王株式会社小田原事業場)の様子
「おかえりブロック」で遊ぼう!~つめかえパックを再生した樹脂ブロックで、小田原の未来の街を創造~
(花王株式会社小田原事業場)

この情報に関するお問い合わせ先

企画部:政策調整課 未来創造係(おだわらイノベーションラボ)

電話番号:080-4429-6253

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ