第10回小田原市図書館を使った調べる学習コンクール【8月1日(金)〜9月15日(祝)】
身近な疑問や不思議に思うこと、興味を持ったことなど、調べるテーマは自由です。図書館の本で調べ、まとめた作品を応募してください。
募集期間
令和7年8月1(金)から9月15日(月・祝)まで ※必着
応募方法
応募カードに必要事項を記入し、個人または学校で取りまとめて、募集期間内に小田原市立中央図書館(かもめ)へ直接または郵送で提出してください。
応募カードは、ホームページからダウンロードできるほか、中央図書館ほか一部公共施設にも用紙が置いてあります。
応募カードは、ホームページからダウンロードできるほか、中央図書館ほか一部公共施設にも用紙が置いてあります。

応募カード PDF形式 :187.6KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
応募資格
小田原市内在住または在学の小学生
問い合わせ(応募先)
小田原市立中央図書館
〒250-0875
小田原市南鴨宮1-5-30
電話:0465-49-7800
〒250-0875
小田原市南鴨宮1-5-30
電話:0465-49-7800
募集作品
☆テーマは自由ですが、応募者本人のオリジナルで未発表の作品に限ります。
☆作品の形態(目安のサイズ)・・・B4サイズまたは八つ切りサイズまで。(模造紙等でまとめる場合、上記サイズに折りたたんでご応募ください)
☆ページ数・・・1ページ以上50ページ以内(表紙、目次、参考文献一覧は除く)(集めた情報をまとめた資料集を別冊として添付することもできます)
☆参考文献・・・利用した資料書名・著者名・出版社名・出版年と図書館名を必ず書いてください。
☆作品の形態(目安のサイズ)・・・B4サイズまたは八つ切りサイズまで。(模造紙等でまとめる場合、上記サイズに折りたたんでご応募ください)
☆ページ数・・・1ページ以上50ページ以内(表紙、目次、参考文献一覧は除く)(集めた情報をまとめた資料集を別冊として添付することもできます)
☆参考文献・・・利用した資料書名・著者名・出版社名・出版年と図書館名を必ず書いてください。
審査結果の発表
令和7年11月上旬
- ※入選者の氏名・学校名・学年は、入選者名簿、広報、市ホームページにおいて公表します。
また、報道機関にも情報提供します。 - ※入選作品の著作権は、小田原市文化部図書館に帰属します。
- ※入選作品のうち、上位の作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの全国審査に推薦されます。
また、全国コンクールで入賞した作品の著作権は公益財団法人図書館振興財団に帰属します。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:図書館 資料係
電話番号:0465-49-7800