【図書館の宝もの2025】
侍たちの明治・大正 -小田原有信会文庫より-
小田原市立中央図書館は、長年にわたり収集した地域の歴史や文学などにかかわる貴重な資料を数多く所蔵しています。そこで、地域資料の魅力をみなさんに知っていただくために、図書館が所蔵する珍しい史資料を公開するシリーズ展示「図書館の宝もの」を開催しています。
今回は、特別集書の「小田原有信会文庫」から資料を紹介・展示する、「侍たちの明治・大正ー小田原有信会文庫よりー」を開催します。
今回は、特別集書の「小田原有信会文庫」から資料を紹介・展示する、「侍たちの明治・大正ー小田原有信会文庫よりー」を開催します。
【展示内容】
小田原藩の家臣やその子孫たちによって組織された小田原有信会は、先祖の古文書だけでなく、近代を生き抜いた彼らの軌跡をも記録していました。
追加寄贈された有信会文庫資料などから、小田原の近代史に光を当てる展示を行います。
小田原藩の家臣やその子孫たちによって組織された小田原有信会は、先祖の古文書だけでなく、近代を生き抜いた彼らの軌跡をも記録していました。
追加寄贈された有信会文庫資料などから、小田原の近代史に光を当てる展示を行います。

天守台跡に大久保神社創建
日時 | 令和7年10月7日(火)~19日(日) 午前9時00分~午後5時00分 ※10月14日(火)は休館 |
---|---|
会場 | 小田原市立中央図書館 2階地域資料コーナー |
入場料 | 無料 |

国会開設建言書

士族授産金拝借願
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:図書館 資料係
電話番号:0465-49-7800