小田原市資産税課で会計年度任用職員を募集します!
募集人員・期間等 | 会計年度任用職員1名の採用が決定するまで募集します。選考は随時実施しているため、本ページ公開中でも募集を終了している場合がありますので、ご了承ください。 |
---|---|
仕事内容 | 税証明発行等の窓口業務を中心に、それ以外は各種データ入力・確認業務等を行います。 |
雇用期間 | 採用決定後早期に~令和8年3月31日まで ※契約更新の可能性あり。更新となった場合に継続して働ける方を優先。 |
任用形態 | パートタイム会計年度任用職員 9時~15時 |
勤務日数 | 週3~4日程度 ※平日のみ、曜日は応相談(月・金曜日勤務可能な方を優先) |
---|---|
勤務地 | 小田原市役所 2階 資産税課(小田原市荻窪300) |
賃金 | 時給1,293円~ |
手当 | 通勤手当(規定により支給、車通勤可、駐車場なし) 期末・勤勉手当(契約が更新となった場合に、任期が6ヶ月以上で1週あたりの勤務時間が15時間30分以上であれば支給) |
社会保険等 | 社会保険及び雇用保険の対象にならない範囲での勤務となります。 |
休暇 | 年次休暇、夏季休暇、年末年始休暇 等 ※契約が更新となった場合に、勤務開始6ヶ月後に付与 |
応募方法 | 写真(直近3ヶ月以内に撮影したもの)を貼付した履歴書・職務経歴書を小田原市資産税課に持参、メールまたは郵送で提出してください。 なお、郵送の場合は封筒に朱書きで「会計年度任用職員選考書類在中」と記入してください。 【メールアドレス】shisanzei(アットマーク)city.odawara.kanagawa.jp ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。 【郵送先】〒250-8555 小田原市荻窪300 小田原市資産税課賦課係宛 |
採用までの流れ | 書類選考後、通過者のみ面談を実施します。面談後、1週間以内に合否を連絡します。なお、不採用の場合は、理由は回答いたしかねますのでご了承ください。 |
問い合わせ先 | 小田原市 資産税課 賦課係 電話0465-33-1361 |
会計年度任用職員についての詳細は次のページをご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
総務部:資産税課 賦課係
電話番号:0465-33-1361