広報小田原アーカイブ

広報おだわら 第997号

平成21年10月の一覧へ戻る

広報おだわら 第997号表示画像

広報おだわら 第997号

平成21年10月15日 発行

#01:表紙
#02:お知らせ news
#03:募集 recruitment
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
#05:イベント
#06:こども for children
#07:スポーツ sports
#08:健康 Health


PDF版

テキスト版

※以下のページは、目の不自由なかたでもご利用いただけるよう、市販の音声読み取りソフトに対応するため、文字データのみを記載しました。
====================
まちづくり情報誌 広報 小田原
(^^)おだわら表情いいメール(^^)
10/15─11/14
https://www.city.odawara.kanagawa.jp
平成21年10月15日発行 No.997
====================
○メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
%マイページ:TOPページ%
====================
========目次========
#01:表紙
#02:お知らせ news
#03:募集 recruitment
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
#05:イベント
#06:こども for children
#07:スポーツ sports
#08:健康 Health
====================

====================
#01:表紙
====================

--------------------
読書の秋 食欲の秋 市民活動の秋!
サポセン祭り「 は・に・わ 」〜はなやかに にぎやかに わいわいと〜
--------------------
問 市民活動サポートセンター 電話0465-22-8001

サポセン祭り「は・に・わ」は、市民活動サポートセンターを利用している団体による、「市民活動」をテーマにしたイベントです。

【日】11月8日日曜日10:00〜15:00
【場】マロニエ
【内】幼児から年配のかたまで、さまざまな世代に楽しんでもらえるよう、各団体が、工夫を凝らして活動状況を紹介します。
○実演・体験(紙芝居・朗読・スプレー画・おもちゃ作りなど)
○物販(農作物や各種雑貨、小物のほか、餃子などの「食」も充実)
○活動紹介パネル展示
○音楽パフォーマンス
○スタンプラリー(景品あり)

--------------------
市民活動紹介パネル展
--------------------
市民活動サポートセンターの登録団体のうち、約60団体が参加します。

【期】【場】の順
(1)11月20日金曜日〜22日日曜日 市民会館
(2)12月2日水曜日〜4日金曜日 市役所
※いずれの会場でも、市民活動に関するさまざまな相談を受け付けます(相談受付は10:00〜15:00)。

--------------------
ウメ子のお別れ会
--------------------
問 観光課 電話0465-33-1521

(1)9月17日に亡くなったゾウのウメ子のお別れ会を行います。
【日】10月17日土曜日14:00〜15:00ころ
【場】城址公園本丸広場
※献花を希望されるかたは、各自ご用意ください。
※小田原城天守閣と歴史見聞館は、当日に限り入場は無料です。
(2)皆さんからのメッセージを掲示します。
【日】10月17日土曜日・18日日曜日9:00〜17:00(18日は16:00まで)
【場】銅門広場
(3)ありがとうウメ子さん 特別展
ウメ子の思い出の写真や記念の品などを展示します。
【日】10月17日土曜日〜11月23日祝日 9:00〜17:00
【場】郷土文化館 ※入場無料。

====================
#02:お知らせ news
市からのお知らせなど
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

--------------------
知事と語ろう!
神奈川ふれあいミーティング
--------------------
[申込] 西湘地域県政総合センター県民課 
  電話0465-32-8000 FAX0465-32-8953 

【日】11月11日水曜日 18:30〜20:30
【場】生涯学習センターけやき
テーマ 青少年を守り・育てる神奈川づくり!〜目覚めよ、大人!ケータイ・ネットと子どもたち〜
【申】11月4日水曜日までに電話、ファックス、はがきまたは県ホームページ(「神奈川ふれあいミーティング」で検索)から。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
[C]不登校教育セミナー
「不登校からの出発〜体験者の話から〜」
--------------------
問 教育指導課 電話0465-33-1685

【日】11月5日木曜日 14:00〜16:00
【場】マロニエ
【講】登校拒否文化医学研究所 臨床心理士 高橋良臣さん
【定】20人・先着順
【申】教育相談指導学級マロニエ教室
 (電話、ファクス0465-45-1188)に電話またはファクスで

--------------------
青少年健全育成講演会
--------------------
問 青少年相談センター 電話0465-23-1481

【日】11月19日木曜日 18:30〜20:00
【場】合同庁舎
【講】帝京大学教職大学院客員講師 新倉アキ子さん
演題 
 「我が子は大丈夫? 〜青少年の犯罪・薬物乱用の現況について〜」
【対】青少年の非行問題に関心のあるかた 120人・先着順

--------------------
市街化調整区域に土地をお持ちのかたへ
--------------------
問 開発審査課 電話0465-33-1442

既存宅地(建築物の連なる区域に、昭和45年6月10日から現在まで公的な書類で宅地と判断できる土地)による開発許可制度は、平成22年11月29日で終了になります。
なお、適法に建築された建築物は、平成22年11月29日以降でも手続きをすることで同一用途の建て替えや増築が可能です。

--------------------
学校給食物資納入業者の申請
--------------------
問 学校教育課 電話0465-33-1693

生鮮物資全般・調味料・乾物類などの納入業者の申請を受け付けます。

【日】12月3日木曜日〜14日月曜日
※土・日曜日は除く。
【期】学校教育課にある申請用紙に書いて、直接または郵送で。
〒250-8555 小田原市学校教育課

--------------------
排水設備工事責任技術者試験と更新講習会
--------------------
問 下水道総務課 電話0465-33-1615

(1)更新講習会
【日】平成22年1月14日木曜日・15日金曜日
【場】関内ホール

(2)責任技術者試験
【日】平成22年2月17日水曜日
【場】國學院大學たまプラーザキャンパス

【費】(1)(2)ともに5,200円
【申】11月16日月曜日〜30日月曜日に、申込書を下水道総務課に直接。
※詳しくは、日本下水道協会神奈川県支部のホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.jswa-kanagawa.jp/

--------------------
井戸水と下水道双方をご使用のかた
--------------------
問 下水道総務課 電話0465-33-1616

井戸水を水道に変更した場合、井戸水の使用を中止した場合、世帯人員に変更があった場合には、至急ご連絡(自己申告)をお願いします。
ご連絡がない場合は、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
都市計画生産緑地地区の変更案の縦覧
--------------------
問 都市計画課 電話0465-33-1571

生産緑地地区の変更案の縦覧ができます。変更内容は、追加指定の申し出があり、指定基準に適合した地区の拡大と、行為制限が解除された地区などの区域の縮小・廃止です。
意見のあるかたは、期間内に意見書を提出することができます。
【日】10月23日金曜日〜11月6日金曜日 8:30〜17:15 (土・日曜日、祝日を除く)
【場】市役所

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地(保留地)を先着順で売ります
--------------------
[申込]小船森土地区画整理組合 電話0465-43-4755
    都市計画課 電話0465-33-1592

販売箇所は現地でご覧になれます。詳しくは、組合事務所までお問い合わせください。市ホームページでも情報提供しています。
面積 130平方メートル(約39坪)〜338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円〜3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩約2分

--------------------
【C】人権を考える講演会「今見つめたい命と心」
--------------------
問 生涯学習政策課 電話0465-33-1722

差別と偏見のない社会と明るい家庭を築くため、人権について考えます。今年度は「生命、友だち、心」をテーマにギターと語りで綴る「音楽講演会」を行います。

【日】11月18日水曜日 13:45〜15:35
【場】生涯学習センターけやき
【定】450人・先着順
※手話通訳・要約筆記あり。

--------------------
トイレにマスクを流さないで
--------------------
問 下水道総務課 電話0465-33-1616

インフルエンザの流行に伴い、下水道に使い捨てマスクが流入するようになりました。これは、使用後のマスクをトイレなどに流してしまったことが原因と思われます。
マスクは水に溶けないため、下水道が詰まる恐れがありますので、トイレには流さず、燃せるごみとして出すようにしてください。

--------------------
参議院議員補欠選挙 投・開票日は10月25日日曜日
--------------------
問 選挙管理委員会事務局 電話0465-33-1742
  投票日当日 投・開票本部  電話0465-37-9920

参議院議員補欠選挙の投・開票日は、10月25日日曜日です。

(1)当日投票
 本市で投票できるかた:平成21年7月7日までに本市に転入届出などの手続きをし、3か月以上引き続き市内に住んでいるかたで、平成元年10月26日までに生まれたかた。
 ※投票所入場整理券(はがき)が届いていない場合、または紛失してしまった場合でも、選挙権があるかたは、投票することができます。
 【時】7:00〜20:00
 【場】はがきに書いてある投票所
 【持】投票所入場整理券
(2)期日前投票
 投票日当日に投票所へ行けないかたは、次の期間(期日前)に投票できます。
 【日】10月9日金曜日〜24日土曜日
 【時】8:30〜20:00
 【場】市役所2階展示・広報ロビー、マロニエ1階エントランスホール
 【持】投票所入場整理券
(3)そのほかの投票制度について
 ●郵便等投票(身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちで両下肢など身体や免疫の機能に重度の障害のあるかた、介護保険法上の要介護5のかたの投票。事前申請ですので早目に手続きをお願いします。)
 ●点字投票
 ●代理投票
 ●不在者投票(指定病院、老人ホームなどの施設や、他市区町村での投票)
  などがありますので、詳しくは選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

--------------------
全市一斉あいさつ運動 
自治会あいさつの日〜20万人の笑顔でおはよう
--------------------
問 自治会総連合事務局 電話0465-33-1457

朝早い時間帯に30分だけ家の前に出て、道行く人に「おはよう」と声をかけたり、笑顔であいさつを返したりしましょう。人と人との触れ合いは大切です。地域のかたとさわやかな朝を迎え、一日を元気に過ごしましょう。
【日】11月2日月曜日 朝の通勤・通学時間帯の30分程度(7:30〜8:00)
※市内の小・中・高校生、地域ぐるみの教育推進委員会なども参加します。

--------------------
小田原地方交通安全総ぐるみ大会
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1396

交通事故防止と交通安全意識の啓発を図るため、市と小田原警察署などが連携し、「小田原地方交通安全総ぐるみ大会」を開きます。
地域の交通安全功労者の表彰や、神奈川県警察音楽隊の演奏も行われます。

【日】11月16日月曜日 17:00〜19:00(受付16:30〜)
【場】生涯学習センターけやき

--------------------
都市交通のモニタリング調査にご協力を
--------------------
問 国土交通省関東地方整備局企画部広域計画課調査実施本部 電話0120-358-830
  都市政策課 電話0465-33-1267

国土交通省では全国の都市交通の特性や経年変化を把握するため、本市をはじめとする全国15市と協力して、人の動きに関する交通実態調査を実施します。市内から無作為に抽出したご家庭に、10月から11月ごろ調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。

--------------------
地デジ簡易チューナーの無償給付などを行います
--------------------
問 総務省地デジチューナー支援実施センター 電話0570-033840

総務省では、経済的な理由などで地上デジタル放送を見ることができない世帯に、簡易チューナーを無償給付するなどの支援を10月1日から開始しました。
詳しくはお問い合わせください。
※申し込みには、NHK受信契約における全額免除の適用が必要です。
※自分で購入したチューナーやアンテナ改修などの費用は対象外です。

--------------------
第4回ケアタウン構想検討委員会
--------------------
問 福祉政策課 電話0465-33-1861

高齢者・障害者・子育て中のかたなどを、行政・事業者・地域が一体となって支えていく仕組みづくりを検討しています。どなたでも傍聴できますので、興味のあるかたはぜひお越しください。

【日】10月24日土曜日 15:00〜
【場】市役所
※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

--------------------
エコカーに乗ってみよう!〜エコカー体験フェア〜
--------------------
問 環境政策課 電話0465-33-1472

電気・天然ガス・ハイブリッド自動車など、エコカー(低公害車)が大集合。楽しいイベントもたくさんあります。

【日】10月31日土曜日 10:00〜16:00 ※小雨決行。
【場】ロビンソン百貨店
【内】低公害車の展示・体験試乗、スタンプラリー、コンサートなど

--------------------
酒匂川治水400年記念事業 酒匂川交流フェア
--------------------
[申込]環境政策課 電話0465-33-1473

【日】11月1日日曜日 10:00〜15:00
【場】マロニエ
【内】
●首長座談会 「酒匂川を活かしたまちづくり」
●酒匂川フォトコンテスト表彰式・ 作品展示
●講演「酒匂川が育む自然」
 足柄平野の地下水や森林保全、酒匂川の動植物や希少生物をテーマにしたミニ講演を行います。
●環境活動展/森林保全や動植物保護、自然を生かした農業などの環境活動を紹介します。酒匂川に生息する魚の水槽展示も行います。
●物産展/県西地域の特産品を販売。その場で飲食できるコーナーもあります。
●フリーマーケット※雨天中止。
●料理教室 「酒匂川の恵みを味わう」
【時】11:00〜14:00
【定】30人・先着順(小学生は保護者同伴)
【費】500円
【申】10月26日月曜日までに電話で。
【主】県西地域広域市町村圏協議会

--------------------
労働問題講演会
--------------------
[申込]産業政策課 電話0465-33-1514 ファクス0465-33-1286

【日】10月29日木曜日 18:30〜20:30
【場】生涯学習センターけやき
テーマ 「労働問題あれこれ〜知っていれば得する労働知識〜」
【講】弁護士 町川智康さん
【申】電話、ファクスまたはEメールで。Eメールの場合は「労働問題講演会申込」と記入。
   [Eメール]sangyo@city.odawara.kanagawa.jp
【主】小田原市、小田原箱根商工会議所

--------------------
「なりわい」を感じる晩秋シリーズ〜小田原の伝統工芸に触れてみませんか〜
--------------------
[申込]産業政策課 電話0465-33-1518

(1)季節を感じるTAKUMI+WAZA展 秋編
【展示】小田原漆器、寄せ木など
【体験】老舗江嶋さんに学ぶ茶筒作り(土・日曜日のみ11:00〜12:00)
【場】なりわい交流館 
【費】500円(体験費用)
【申】体験は産業政策課に電話で。

(2)「WAZA屋で遊ぼう」
【場】小田原ラスカ6階
【内】漆器の砥ぎ出しお皿づくり、寄木コースター・寄木しおりづくりなど
【日】(1)(2)とも11月13日金曜日〜15日日曜日 10:00〜17:00

(3)街かど博物館「伝統の技」体験会
【体験】漆器(皿)研ぎ出し、倭紙茶、舗茶筒作りなど
【見学】漬物・佃煮・惣菜工房(田中屋本店)、かまぼこ伝統館(丸う田代)、かつおぶし博物館(籠常)
【日】11月13日金曜日
【場】なりわい交流館ほか
【定】30人・先着順
【費】3,000円(体験費用・昼食・保険)
【申】産業政策課に電話で。

--------------------
就職応援塾−正規雇用を目指して−
--------------------
問 産業政策課 電話0465-33-1514

正社員希望の若者を対象に就職活動支援のセミナーを開きます。
【日】11月18日水曜日 しみん学習フロア
【内】【時】
 (1)自己分析講座9:30〜12:30
 (2)応募書類作成講座13:30〜16:30
【対】30歳代までのかた25人・先着順 ※学生不可。
【申】かながわ若者就職支援センター(電話0120-708489)まで、電話で。

--------------------
平成23年大学等卒業予定者向け企業説明会
地元企業に就職を希望するかたはぜひご参加ください。
--------------------
小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811
産業政策課 電話 0465-33-1514

【日】11月20金曜日 13:00〜16:00
【場】市民会館
【対】平成23年3月に大学・短大・高等専門学校・専修学校を卒業予定のかた
求人企業数 20社(予定)

--------------------
女性に対する暴力をなくす運動
--------------------
問 地域政策課 電話0465-33-1725

●DV防止パネル展(展示、ビデオ放映など)
 【日】11月12日木曜日〜25日水曜日 10:00〜17:00(最終日は12:00まで)
 【場】おだわら女性プラザ
●「女性の人権ホットライン」(相談など)
 【日】11月15日日曜日〜21日土曜日 8:30〜19:00(土・日曜日は10:00〜17:00)
 【内】DV、セクハラ、ストーカー行為など
 【問】電話045-212-4364(横浜地方法務局)
    電話0570-070-810(ナビダイヤル)

--------------------
国民年金保険料の納付案内
--------------------
問 社会保険事務所 電話0465-22-1391

社会保険庁から委託を受けた民間事業者「(株)もしもしホットライン」が電話や文書、戸別訪問などで国民年金保険料の納付の案内を行っています。
※民間事業者の担当者が、保険料の納付書をお持ちでないお客様から現金をお預かりして、領収書を発行することはありません。

--------------------
「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の請求を受け付けています
--------------------
問 福祉政策課 電話0465-33-1863

平成17年4月1日〜平成21年3月31日の間に、公務扶助料や遺族年金などの受給者が亡くなるなどして、平成21年4月1日において、前記年金給付の受給権者がいない場合、戦没者等の死亡当時のご遺族のうち、先順位のご遺族お一人に特別弔慰金が支給されます(支給要件あり)。

【申】平成24年4月2日月曜日まで。
※請求書などは福祉政策課にあります。

--------------------
[C]広瀬恒子さん講演会「本は大人と子どもの心のかけ橋」
--------------------
[申込]かもめ図書館 電話0465-49-7800

【日】11月7日(土)14:00〜15:30
【場】かもめ図書館
【定】120人・先着順 ※託児(2歳児から就学前まで)予約制6人・先着順。
【申】直接または電話で。
※公共交通機関をご利用ください。

--------------------
教育委員長・職務代理者・教育長就任
--------------------
問 教育総務課 電話0465-33-1672

教育委員会では、9月の定例会で教育委員長と委員長職務代理者の選任を行いました。任期は10月1日から1年間です。また、青木教育長の退任により、新しく前田教育長が就任しました。

★★★★★★★★★★
【市ホームページアドレス】https://www.city.odawara.kanagawa.jp/
★★★★★★★★★★

====================
#03:募集 recruitment
人員、作品、講座、教室・講習会などの募集
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

★★★★★★★★★★
申込方法のルール

各記事の担当部署名の前に[申込]とある場合は、直接電話でお申し込みください。
特に表記がない場合は、記事中の申込方法によりお申し込みください。
★★★★★★★★★★

--------------------
伝統芸能ワークショップ「日本のおと」〜おはなしにおとをつけよう!〜
--------------------
[申込]文化交流課 電話0465-33-1706

太鼓・鼓・笛などの伝統的な楽器を使って、身近に楽しく「日本のおと」を体感しましょう。

【日】11月15日日曜日 14:00〜16:00
【場】市民会館
【講】田中傳左衛門(歌舞伎囃子田中流十三世家元)ほか
【対】小学1〜3年生20人・多数抽選
【申】10月30日金曜日までに。
【主】文化庁・神奈川県文化芸術振興プラン推進事業実行委員会・神奈川芸術文化財団ほか〈共催〉小田原市

--------------------
キャンパスシティおだわら
--------------------
問 生涯学習センター 電話0465-33-1711
対象事業は、記事中に【C】(必修)または[C](自由)と表示しています。
「スカラーおだわら」
対象事業を100単位以上(必修10単位以上含む)取得すると、市が“スカラーおだわら”として認定します。

--------------------
市ホームページへのご意見!
--------------------
広報広聴室 電話0465-33-1263

市民の皆さんに親しまれるホームページをつくるため、ご意見やご提案を募集します。「こんなページが使いやすい」「こんな情報があればいいのに」など、さまざまなご意見をお待ちしています。詳しくはホームページをご覧ください。
【申】11月14日土曜日までに、市ホームページの投稿フォームから。
※いただいたご意見は、より良いホームページづくりに生かしていきます。

--------------------
竹馬と竹とんぼ作り
--------------------
[申込]いこいの森 電話0465-24-3785

自分で作った竹とんぼと竹馬で遊ぼう。飛ばす練習や乗る練習をして、みんなで競争だ!

【日】11月14日土曜日 (1)9:30〜、(2)13:30〜
【場】いこいの森
【定】各5組・先着順
【費】1,000円
【申】11月7日土曜日までに。

--------------------
地産地消で米粉(上新粉)を使ったふわふわ蒸しパンとにんじんゼリー作り
--------------------
[申込]農政課 電話0465-33-1494

ふわふわ蒸しパンとにんじんゼリーを一緒に作りましょう!
【日】10月31日土曜日 9:15〜12:00
【場】梅の里センター
【対】30人・先着順
【費】1,500円(試食とお土産付き)
【持】エプロン、三角巾
【申】10月27日火曜日 15:00までに。
【主】ふるさとの生活技術指導士の会小田原市東地区

--------------------
季節のみかん狩りと学習会
--------------------
[申込]農政課 電話0465-33-1494

家族でみかん狩りを体験してみよう!当日は、みかんについての学習会や紙芝居なども行います。

【日】11月14日土曜日 9:30〜12:00 ※雨天中止。
【場】下中地域
【対】市内の小学生とその保護者10組・先着順
【費】2,000円(収穫したみかんのお持ち帰りあり)

--------------------
地球市民フェスタ2010参加者
--------------------
[申込]文化交流課 電話0465-33-1703

【日】平成22年2月21日日曜日
【場】マロニエ
【内】
(1)自国の紹介(外国籍のかた) 
(2)世界の歌と踊りの披露 
(3)世界の味の提供 
(4)国際交流団体の活動展示
(5)準備や当日のイベントサポーター
【申】(1)〜(4)11月6日金曜日、(5)平成22年1月8日金曜日までに。
※詳しくは、市内公共施設にあるちらしや市ホームページをご覧ください。

--------------------
全国植樹祭の参加者
--------------------
問 全国植樹祭神奈川県実行委員会 電話045-210-4390 ファクス045-210-8855

【日】平成22年5月23日日曜日
【場】足柄森林公園丸太の森地区(南足柄市)、秦野戸川公園地区(秦野市)
【内】記念植樹、お手植え、式典など
【対】県内に在住・在勤・在学の個人か団体(満6歳未満は不可)
【定】2,000人・多数抽選
【申】11月20日金曜日までに西湘地域県政情報コーナー(小田原合同庁舎内)などにある申込書を郵送、ファクスまたはホームページで。
 〒231-8588 神奈川県全国植樹祭推進室
 ※当日は、申し込みされたかた以外は入場できません。詳しくはホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sinrin/zensyoku/

--------------------
福祉ボランティアスクール
--------------------
[申込]社会福祉協議会 電話0465-35-4000

●病院ボランティア講座
 病院内で案内などをするボランティア養成講座です。
 【日】11月6日〜12月4日の毎週金曜日 10:00〜12:00(全5回)
 【場】社会福祉センターほか
 【内】車イス介助法、病院ボランティアとしての接し方など
 【対】修了後活動できるかた20人・先着順
 【費】13円(保険料)
●手話入門講座
 初心者のかたを対象にした、手話を学ぶ講習会です。耳の不自由なかたと交流してみませんか。
 【日】11月5日〜12月3日の毎週木曜日 10:00〜11:30(全5回)
 【場】社会福祉センター
 【定】20人・先着順
 【費】1,200円(テキスト代)

--------------------
献 血
--------------------
輸血用血液が不足しています。ご協力をお願いします。

●北條ポケットパーク
 10月23日金曜日、11月9日月曜日
 10:30〜12:00、13:00〜16:00

●イトーヨーカドー
 10月31日土曜日、11月7日土曜日、14日土曜日
 10:00〜12:00、13:00〜15:30

--------------------
デジ塾参加者−Wordで作る魅せるチラシ・案内状・POP−
--------------------
問 産業政策課 電話0465-33-1555

【日】11月8日日曜日 
【場】しみん学習フロア
【時】(1)9:30〜12:30、(2)13:30〜16:30
【対】中学生以上各回30人・先着順
【費】1,500円
【主】湘南県西SOHOネット
【申】10月30日金曜日までに住所・氏名・電話番号・(1)(2)のいずれかを、デジ塾実行委員会事務局(電話0463-97-6577、ファクス0463-97-6571)へ電話、ファクスまたはEメールで
Eメール kensei@s-soho.net
【ホ】http://www.s-soho.net

--------------------
[C]男性のための料理教室
--------------------
[申込]水産海浜課 電話0465-22-9227

お魚を使った簡単な料理を学んでみませんか。
【日】11月28日土曜日 10:00〜13:00
【場】保健センター
【講】小田原さかな普及の会
【定】35人・先着順
【費】500円(材料費など)
【持】エプロン、三角巾、スリッパ

--------------------
小田原まちあるき検定
白秋の詩をくちずさみながら板橋界隈を
--------------------
[申込]小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811

午前は板橋界隈をまちあるきし、午後は地場の味に舌鼓を打った後、検定問題にチャレンジ。
【日】10月24日土曜日 9:00〜16:00
【場】箱根板橋駅集合
【費】2,000円(昼食・お土産代、保険料など。テキスト希望者は別途1,500円)
【定】60人・先着順
【申】10月17日土曜日までに。
【ホ】http://www.machien.net/

--------------------
城のまち展の作品募集
--------------------
問 生涯学習政策課 電話0465-33-1721
  文化連盟 電話0465-35-2266

小田原城、城下町小田原、小田原の産業・生活など幅広いテーマで作品を募集します。1月に展示会を開きます。
【対】高校生以上(住所は問いません)
募集作品
●日本画・洋画・水墨画・版画(6号以内)、書(半紙版以内)
※色紙以外はすべて額装。
●写真(キャビネ〜四つ切りで額付きまたは額なし)
●短歌・俳句(短冊または色紙)
【申】11月27日金曜日〜12月11日金曜日(必着)に、はがきに作品種目・作品点数・題名・住所・氏名・電話番号を書いて、郵送で。後日、搬入日などをご連絡します。写真・色紙・短冊は直接。
〒250-8555 小田原市生涯学習政策課「城のまち展」係

--------------------
自分時間手帖 別冊「チャレンジさん冬春号」掲載情報
--------------------
問 生涯学習センターけやき 電話0465-33-1711、FAX0465-35-5449

【対】12月〜平成22年4月に開催する市民が参加できる講座・イベント情報
【申】11月6日金曜日まで(必着)に、公共施設にある応募用紙に必要事項を書いて、けやき・国府津学習館・尊徳記念館・マロニエ・いそしぎ・かもめ図書館ほかの応募箱に投函、郵送、ファクスまたは電子申請で。
 〒250-8555 小田原市生涯学習センターけやき
※「県生涯学習情報システムPLANETかながわ」へのインターネット掲載を希望するかたは、あわせてお申し込みください。
【ホ】http://www.planet.pref.kanagawa.jp

--------------------
おだわら市民写生会
--------------------
問 生涯学習政策課 電話0465-33-1721
  文化連盟 電話0465-36-1868

【日】11月7日(土)7:50(小田原駅西口集合)〜18:00
※小雨決行。昼食は各自。
【場】西湖いやしの里根場(山梨県)
【定】80人・先着順
【費】3,000円、小学生以下2,000円(保護者同伴で)※当日徴収。
【申】はがきに住所・氏名・電話番号を書いて郵送で。はがき1枚に複数記名可。
 〒250-0854 飯田岡264 西相美術協会 齋藤四郎

--------------------
生涯学習公開講座
--------------------
[申込]生涯学習センターけやき 電話0465-33-1711

(1)[C]おだわらシルバー大学公開講座「地域産業(梅)」
 【日】11月10日火曜日 10:00〜12:00
 【場】マロニエ
 【定】20人・先着順
 【講】農政課職員

(2)【C】生涯学習サポーター養成公開講座「ボランティアの心構えと役割」
 【日】11月15日日曜日 13:30〜16:00
 【場】生涯学習センターけやき
 【定】100人・先着順 

--------------------
【C】センター講座(成人学校)「ウォッチ・ザ・小田原21」
--------------------
問 生涯学習センターけやき 電話0465-33-1711、FAX0465-35-5449

なりわい文化を5つのストーリーに仕上げ、街かど博物館巡りで学びます。

【日】11月20日〜12月18日の毎週金曜日13:30〜16:00(全5回)
【場】なりわい交流館 ほか
【講】NPO小田原まちづくり応援団事務局長  内藤英治さん
【対】16歳以上のかた20人・多数抽選
【費】2,000円 
【申】11月9日月曜日まで(必着)に、住所・氏名・電話番号を書いて、直接、郵送またはファクスで。
 〒250-8555 小田原市生涯学習センターけやき
※詳しくは公共施設にあるちらしをご覧ください。

--------------------
30周年記念 糖尿病週間行事〜長生きしよう。糖尿病予防〜
--------------------
[申込]健康づくり課 電話0465-47-0820

【日】【内】11月15日日曜日
 (1)調理実習「バイキングでカロリーチェック」10:00〜・35人・先着順
 (2)記念式典・記念講演「アンチエイジング」13:00〜15:30
【講】高輪メディカルクリニック 院長 久保明さん
【場】保健センター
【申】11月5日木曜日までに電話で。
【主】小田原地区糖尿病週間行事実行委員会

--------------------
市母子寡婦福祉会の会員
--------------------
問 子育て支援課 電話0465-33-1454

会員相互の扶助と福祉の向上を目的とし、市内24地区の支部で構成しています。その会員を募集します。

【対】68歳未満の寡婦のかた
【内】母子寡婦福祉大会、地区懇談会、親睦会、観劇鑑賞、会報発行、視察旅行
【費】年会費600円、入会金100円
【申】会長宅(電話0465-42-7011)へ電話で。

--------------------
成人式パフォーマー
--------------------
[申込]青少年課 電話0465-33-1731

成人式のステージ上でバンド、漫才、劇などのパフォーマンスをしてみませんか。ジャンルは問いません。二十歳の舞台を盛り上げてくれるかた、記念にやってみようというかたはぜひご連絡を!

【日】平成22年1月10日日曜日
【場】市民会館
【対】平成22年成人式の対象者
【申】11月16日月曜日までに。

--------------------
小田原☆ウォーカー参加者
--------------------
[申込]青少年課 電話0465-33-1731

小田原市シニア・リーダーズ・クラブが贈るエンターテインメント系新感覚まち歩き。チームで協力して、指令に挑戦。小田原マスターを目指せ!

【日】11月1日日曜日 10:00〜15:00
【場】小田原駅周辺
【対】小学5年生以上50人・先着順
【費】500円(昼食代含む)
【申】10月23日金曜日までに。

--------------------
市営住宅入居者
--------------------
問 建築課 電話0465-33-1553

申し込みには、所得基準(原則月額15万8千円以下)、市税の滞納がないこと、市内に1年以上在住、単身者の年齢制限など一定の資格が必要です。
詳しくは、10月26日月曜日から市役所、支所・連絡所、各窓口コーナーで配布する「募集のしおり」をご確認ください。
※21年度募集から所得基準が20万円から15万8千円に変更になっています。

【定】空き家約10戸
家賃 住宅の築年数や間取り、入居 する世帯の所得で毎年度決定
敷金 入居時の家賃の3か月分を納入
※風呂がま・浴槽設置は入居者負担(浅原住宅を除く)。

【申】11月1日日曜日〜5日木曜日 8:30〜17:00 (日曜日・祝日受付可)に、申込用紙に必要事項を書き、必要書類を添えて本人または入居家族が直接。受付審査あり。
公開抽選 11月中旬(予定)
入居手続き 連帯保証人の印鑑証明書など必要書類を提出。
入居許可日 平成22年1月1日祝日 ※かぎ渡しは12月下旬。
※次回の募集は来年6月です。

--------------------
介護者交流会「なごみ会」参加者らくらく健康法 〜ツボと経路ストレッチ〜
--------------------
[申込]高齢介護課 電話0465-33-1864

誰でも簡単、すぐできるマッサージで日ごろの疲れをほぐしませんか。
【日】【場】
 11月19日木曜日 生涯学習センターけやき
 11月26日木曜日 いそしぎ
 11月27日金曜日 梅の里センター
【時】13:30〜15:00(受付13:15〜)
【講】神奈川衛生学園専門学校附帯教育長 朝日山一男さん
【対】市内在住の要介護(支援)認定を受けた家族を介護している介護者
【申】開催日の2日前までに電話で。
※講演終了後、希望者で介護者交流会をします。
※各回とも内容は同じです。

--------------------
小学生向け自転車教室
--------------------
[申込]事業課 電話0465-23-1101

【日】11月8日日曜日9:00〜16:00
【場】小田原競輪場
【対】自転車に乗ることができない小学生20人・先着順
※自転車持ち込み可。
【申】10月21日水曜日9:00から。

--------------------
小田原彩時記「友愛幼稚園の幼年消防クラブが安全功労者総務大臣表彰を受賞!」
--------------------
問 予防課 電話0465-49-4424
 
小田原市全体の防火思想の高揚と、火災の減少に多大な貢献をしたとして、北ノ窪にある友愛幼稚園(武藤保之園長)の幼年消防クラブが安全功労者総務大臣表彰を受賞しました。
●小田原駅などでの火災予防広報活動、消防出初め式での演技披露、消防車お絵描き会と展示会の実施

--------------------
上級救命講習
--------------------
[申込]警防課 電話0465-49-4440

普通救命講習(1)の内容に「傷病者管理」「副子固定法」「熱傷の手当」「搬送法」などを加え、応急手当全般を学びます。
【日】11月22日日曜日9:00〜18:00
【場】消防署南分署
【対】市内在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・先着順
【費】2,100円(教材費)当日支払い。
【申】10月22日木曜日9:00から電話で。1週間前までに申請書を消防署へ直接。

--------------------
小田原競輪フリーマーケット出店者
--------------------
問 事業課 電話0465-23-1101

【日】11月15日日曜日10:00〜16:00
【場】小田原競輪場
【対】家庭内の不要品(食べ物・生き物は不可)などの販売を希望するかた70組程度・多数抽選
※出店無料。
【申】10月30日金曜日まで(必着)に、往復はがきに代表者の住所・氏名・電話番号・出店品目・参加人数を書いて郵送で。
〒250-0045 小田原市城山4-10-1小田原競輪場「「フリーマーケット申込」係。

--------------------
環境保全講演会「丹沢の自然再生事業」
--------------------
[申込]酒匂川水系保全協議会(環境保護課内) 電話0465-33-1481

酒匂川の水源である丹沢で今何が起きているのか。そして、丹沢の再生について考えよう。

【日】11月6日金曜日 13:30〜15:30
【場】合同庁舎
【講】日本獣医生命科学大学准教授 羽山伸一さん
【定】50人・先着順

--------------------
[C]フラワーガーデンの園芸教室「秋の和風アレンジ(生花)」
--------------------
[申込]フラワーガーデン 電話0465-34-2814

【日】11月7日土曜日 13:30〜15:00
【場】フルールBell
【定】15人・先着順
【費】3,000円
【持】花切りはさみ、持ち帰り用袋
【申】10月30日金曜日までに。
※締切日以降のキャンセルは、教材費有料。

--------------------
わんぱくらんどの周遊自動車 愛称募集
--------------------
問 みどり公園課 電話0465-33-1582

わんぱくらんど拡張区域を新しく走る蒸気機関車型周遊自動車の愛称を募集します。
【申】11月30日月曜日まで(消印有効)に、はがきに住所・氏名・自動車の愛称を書いて、郵送または市ホームページから。
〒250-8555 小田原市みどり公園課

--------------------
電動式生ごみ処理器の3か月間無料貸し出し
--------------------
[申込]環境政策課 電話0465-33-1471

電動式生ごみ処理機の使い勝手を体験してください。
貸出数 13台(予定)・先着順
【対】市内在住で貸出日・返却日にご自身で運搬ができ、アンケートにご協力くださるかた(法人を除く)
貸出日 11月6日金曜日10:00〜11:00
貸出・返却場所 扇町クリーンセンター
返却日 平成22年1月22日金曜日
【申】10月21日水曜日までに。

--------------------
学校給食センター臨時職員の登録
--------------------
問 学校給食センター 電話0465-36-7512

職種 給食作業員(中学生の給食調理・洗浄など)
勤務 週5日勤務、1日5.5時間
【額】時給790円
【対】18歳以上のかた。経験がないかたも歓迎。
【申】履歴書に必要事項を書いて郵送で。
 ※登録の有効期間は1年間です。
 〒250-0863 小田原市飯泉1248
 小田原市学校給食センター

--------------------
[C]女性とパソコン講座(入門編)
--------------------
問 地域政策課 電話0465-33-1725

【日】11月18日水曜日〜20日金曜日 10:00〜15:00(全3回)
【場】日立IA小田原研修センタ(国府津)
【内】ワード・エクセルの基本操作
【対】市内在住の全日程に参加できるパソコン初心者の女性15人・選考あり
【申】10月30日金曜日まで(必着)に、はがきに「女性とパソコン講座希望」・住所・氏名・年齢・連絡先・簡単な志望動機を書き、郵送。
 〒250-8555 小田原市地域政策課

--------------------
CHAT茶っと文化祭(旧まひまひ文化祭)作品募集
--------------------
[申込]おだわら女性プラザ 電話0465-22-3719

おだわら女性プラザでは、毎年女性たちが趣味で作った作品の展示会を開いています。今年もその作品を募集します。ビーズアクセサリー、パッチワーク、編み物、絵手紙などジャンルは問いません。自慢の作品を展示しませんか。

文化祭 12月1日火曜日〜14日月曜日
【申】11月16日月曜日 15:00までに。

--------------------
[C]図書館総合歴史講座「星記念館50周年記念講座」
--------------------
[申込]市立図書館 電話0465-24-1055

星記念館50周年を記念し、星定五郎氏と当時の移民たちの足跡をたどるとともに、地域文化の歩みを見続けた、星記念館の半世紀にわたる活動を振り返ります。

【1日目】移民の先駆者〜星定五郎とアメリカ移民の足跡〜
【日】11月21日土曜日 14:00〜16:00
【講】白百合女子大学教授 粂井輝子さん

【2日目】星記念館の半世紀〜地域文化の発展に果たした役割〜
【日】11月22日日曜日 14:00〜16:00
【講】元小田原市立図書館館長 川添猛さん

【場】かもめ図書館
【定】80人・先着順
【申】直接または電話で。
※駐車場に限りがあるため、お車での来館はご遠慮ください。

--------------------
秋のあしがらバスツアー参加者
--------------------
問 企画政策課 電話0465-33-1239

あしがら広域圏ネットワーク(2市5町)による、収穫や紅葉を楽しむツアーです。大井町で収穫体験(大根、さつまいもなど)を行い、洒水の滝、大雄山最乗寺などを巡ります。

【日】11月26日木曜日 9:00〜17:00ごろ
【費】4,500円(昼食・収穫物のお土産付き)
【定】80人・先着順
【申】11月2日月曜日〜13日金曜日に、JTB首都圏小田原支店(電話0465-22-7106)に直接または電話で。

--------------------
看護師就労支援セミナー
--------------------
問 市立病院 電話0465-34-3175、FAX0465-34-3179

【日】12月2日水曜日〜4日金曜日 9:00〜15:00
【場】市立病院
【対】60歳以下で看護師か助産師の免許を持ち、現在看護の仕事に従事していない、または従事しているがステップアップのため参加希望のかた20人
【申】11月13日金曜日までに、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・免許の種類・看護の経験年数と離職年数・学びたいことを書いて、はがきまたはファクスで。
 〒250-8558 小田原市立病院看護部

★★★★★★★★★★
【電子申請による申し込み】
https://shinsei-p.e-kanagawa.lg.jp/odawara.html
★★★★★★★★★★

====================
#04:相談/税金・補助 consultation/tax & assist
各種相談、納税・年金・各種手当について
====================
--------------------
記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【費】費用 【対】対象・資格・条件 【定】定員・定数 【持】持ち物 【内】内容・コース 【講】講師・出演 【額】支給額・謝礼 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【ホ】ホームページ 【主】主催・協力 【問】問い合わせ 【申】申し込み

--------------------
10月の納税
--------------------
納付…市税総務課 電話0465-33-1345
課税…市民税課  電話0465-33-1351

10月は、個人市民税・県民税(第3期)の納期限です。
月末が土・日曜日のため、11月2日月曜日が納期限となっています。納期限内の納付にご協力ください。
口座振替のかたは、預貯金残高をご確認ください。
※市税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。

--------------------
耐震改修住宅への固定資産税の減額
--------------------
問 資産税課 電話0465-33-1371

昭和57年1月1日以前に建築された住宅で、現行基準に適合する耐震改修工事を行った場合、最大3年間分の固定資産税を120平方メートル分まで2分の1減額します。ただし、改修費用が30万円以上のものが対象となります
改修工事完了後3か月以内に、該当工事の証明書や領収書などの関係書類を添えて、資産税課に直接申告していただく必要があります。
※最大3年間の減額期間適用を受けるためには、平成21年12月31日までに改修工事を完了することが要件となります。それ以降に工事が完了した場合の減額期間は次のとおりとなりますので、ご注意ください。

耐震改修が完了した日 減額期間の順
平成21年12月31日まで 3年間
平成24年12月31日まで 2年間
平成27年12月31日まで 1年間

※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
市民相談<11月>
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
[一般] 休日を除く毎日 9:00〜11:00 13:00〜16:00
[心配ごと] 毎週月曜日 13:00〜15:30
[法律(予約制)] 毎週水曜日 13:30〜15:30
[教育] 毎週金曜日 9:00〜11:30
[人権擁護]  10日火曜日 13:00〜15:00
[登記]    12日木曜日 13:30〜15:30
[税務]    17日火曜日 13:30〜15:30
[行政苦情]  19日木曜日 13:30〜16:00
[宅地建物取引]26日木曜日 13:30〜15:30

【場】マロニエ
[一般]   11月はお休みします
[行政書士] 21日土曜日 14:00〜16:00

※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。
※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。
※法律相談は弁護士による相談です。
 
--------------------
10月19日月曜日〜25日日曜日は行政相談週間
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1383

総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の行政機関などの業務に関する苦情や要望などをお聞きし、解決をお手伝いします。

【日】毎月第3木曜日 【場】市役所

●行政相談委員
 ・瀬戸勇 (鴨宮) 電話0465-47-7554
 ・大木徹 (前川) 電話0465-43-1454
 ・田中幸子(下大井) 電話0465-37-0892
 ・小林克子(蓮正寺) 電話0465-36-8781
※個別の電話番号でも受け付けています。

--------------------
巡回特設相談所開設
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1383

家庭や近所のことで困ったことや悩みごと、国・県・市への要望や苦情、名誉き損、プライバシーの侵害などの相談に、行政相談委員、人権擁護委員、民生・児童委員が親切、ていねいに応じます。相談は無料、秘密は厳守します。

【日】11月10日火曜日 14:00〜16:00
【場】いずみ

--------------------
離職によって住居を喪失またはそのおそれのあるかたへ
--------------------
問 福祉政策課 電話0465-33-1463

離職されたかたが安心して就職活動を行えるよう、一定の要件に該当するかたに住居手当の支給を行います。

【対】離職して2年以内のかたで、住居を喪失しているかた、または喪失しそうなかた
【申】10月1日木曜日から。
※支給要件や手続きなど、詳しくはお問い合わせください。

--------------------
不登校出張相談会
--------------------
問 教育指導課 電話0465-33-1685

【日】【場】
 (1)11月30日月曜日 尊徳記念館
 (2)12月2日水曜日 マロニエ
 (3)12月4日金曜日 マロニエ
 (4)平成22年1月14日木曜日 市民会館
【時】いずれも13:00〜17:00
【定】各回4人・先着順
【申】教育相談指導学級しろやま教室 (電話0465-22-5618)へ電話で。

--------------------
「西さがみ連邦共和国消費生活センター」消費生活相談
--------------------
問 消費相談ダイヤル 電話0465-33-1777

消費生活に関する苦情や問い合わせなどの相談はこちらへ。
【日】月〜金曜日9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】西さがみ連邦共和国消費生活センター(暮らし安全課内)
【対】西さがみ連邦共和国圏域(小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町)に在住・在勤・在学のかた

--------------------
農地活用相談
--------------------
問 都市計画課 電話0465-33-1592 ファクス0465-33-1579

市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。(予約不要)

【日】10月26日月曜日 13:30〜15:30
【場】JAかながわ西湘 酒匂支店
※都市計画課でも随時相談をお受けします。電話、ファクスでの問い合わせ可。

--------------------
スッキリ解決!よくある質問と回答
--------------------
市に多く寄せられる質問と、その回答を集めたホームページです。
http://faq.city.odawara.kanagawa.jp

--------------------
巡回無料簡易耐震診断を開催
--------------------
問 建築指導課 電話0465-33-1433
専門家による木造住宅の簡易耐震診断を無料で行います。
なお、11月以降も順次開催しますので、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【日】10月28日水曜日 10:00〜12:00、13:00〜16:00
【場】いずみ
【対】昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅。平面図をお持ちください。

--------------------
合併処理浄化槽整備補助金
--------------------
問 環境保護課 電話0465-33-1482

合併処理浄化槽設置費用の一部を補助します。

【対】下水道事業認可区域外(市街化調整区域など)で、平成22年3月31日までに、単独処理浄化槽、またはくみ取りトイレから合併処理浄化槽に転換するかた(建築確認申請を伴わないもの)

補助額 5人槽  332,000円、7人槽  414,000円、10人槽 548,000円

--------------------
子育て支援にかかる各種手当・給付金・貸付
--------------------
問 子育て支援課 (1)、(2)電話0465-33-1453 (3)電話0465-33-1454
(1)障害のあるお子さんがいるかたのための手当(特別児童扶養手当)
【対】一定以上の障害を持つ20歳未満の児童を養育しているかた
【額】重度障害児:月額50,750円
   中度障害児:月額33,800円
必要書類
状況により必要書類が異なりますので事前にお問い合わせください。
 ●申請者と対象児童の戸籍謄本(外国人のかたは登録原票記載事項証明書)
 ●申請者と対象児童が含まれる世帯全員の住民票の写し(続柄・本籍の記載があるもの)
 ●所定の診断書
 ●印鑑・申請者名義の預金通帳
※所得制限により、支給できない場合があります。また、児童の障害を理由に公的年金を受けることができる場合や、児童福祉施設に入所している場合は手当を受けることができません。

(2)母子家庭自立支援給付金
 給付を受ける前に子育て支援課で事前相談をしてください。
 (イ)母子家庭自立支援教育訓練給付金
  適職に就くために必要な技能や資格を取得するため、指定の教育訓練講座を受講したかたに修了後、経費の70パーセント(上限35万円、雇用保険から給付を受けられる場合は給付率が異なります)を支給します。
 対象講座
  ホームヘルパー、医療事務、パソコンなどで、雇用保険制度の指定教育訓練講座
 ※対象講座は、以下のサイトで検索することができます。
 【ホ】http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku
 【対】市内在住の母子家庭の母で、次のすべての条件を満たすかた
  ●児童扶養手当を受けているか、同様の所得水準にあること
  ●受講希望講座が適職に就くために必要であると認められること
 (ロ)母子家庭自立支援高等技能訓練促進費
  資格取得のため、養成機関において2年以上修業する場合に、毎月一定額を支給します。
 対象資格
  看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、助産師
 【対】市内在住の母子家庭の母で、次の全ての条件を満たすかた
  ●児童扶養手当を受けているか、同様の所得水準にあること
  ●養成機関において2年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること
  ●仕事、育児と修業の両立が困難であること

(3)母子家庭や両親のいないお子さんの修学資金などの貸付
 貸付限度額や申請時に必要な書類は条件により異なります。事前に電話予約の上、母子自立支援員にご相談ください。
 (イ)就学支度資金
  小・中・高等学校、短大・大学・高等専門学校、専修学校、各種学校などの入学金、制服代などのための資金。
 (ロ)修学資金
  高等学校・短大・大学・高等専門学校・専修学校の授業料、教材費などのための資金。
 (ハ)修業資金
  事業を開始し、または就職するために必要な知識技能を習得するための資金、各種学校の授業料など。また、高校3年生が就職の際に自動車運転免許の取得が必要とされる場合もご相談ください。
 ※(イ)は入学式の翌月までに申請してください。貸付金の振込は、申請月の翌月末からです。

※このほか、児童手当(小学6年生までのお子さんがいるかたのための手当)、児童扶養手当(母子家庭のための手当)などがあります。
 詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
耐震診断と耐震補強工事を補助
--------------------
問 建築指導課 電話0465-33-1433

木造住宅の耐震診断と耐震補強工事の費用の一部を補助します。市民のかたが所有し、居住する木造住宅で、次の条件のすべてに該当する場合は、事前に申請してください。(1)昭和56年5月31日以前に建築された一戸建住宅、2世帯住宅または併用住宅であるもの(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)。(2)2階建以下であるもの。(3)木造在来軸組工法であるもの。

--------------------
県の消費生活相談
--------------------
かながわ中央消費生活センター
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター内)
電話045-311-0999
●かながわ消費生活相談
 月〜金曜日 9:30〜19:00
●かながわ休日消費生活相談
 土・日曜日、祝日 9:30〜16:30

====================
#05:イベント
====================
--------------------
10/15木曜日〜11/16月曜日 小田原文学館特別展「小田原出身の俳人 藤田湘子の追憶」
--------------------
問 市立図書館 電話0465-24-1055

藤田湘子の直筆による短冊や色紙などを展示します。

【時】9:00〜17:00(入場は16:30まで)
【場】小田原文学館
【費】入館料 一般250円、小・中学生100円
※20人以上は団体割引あり。

--------------------
(1)10/17土曜日・18日曜日
(2)10/20火曜日〜22木曜日
学校給食展
--------------------
問 学校教育課 電話0465-33-1693

学校給食での「地産地消の取り組み」・「朝食について」などのパネルや給食の実物を展示します。

【時】10:00〜18:00
【場】(1)イトーヨーカドー
   (2)おだわら女性プラザ

★★★★★★★★★★
10/17土曜日・18日曜日
小田原おでん祭り

問 産業政策課 電話0465-33-1515

城址公園二の丸広場がおでん横丁になります。おでん種コンテスト入選作品のお披露目や新作おでん種の供宴など、小田原おでんを満喫してください。
【時】10:00〜19:00(18日は16:00まで)
【場】城址公園二の丸広場
【問】小田原おでん会(ご縁満開本舗 電話0465-20-0310)
★★★★★★★★★★

--------------------
(1)10/18日曜日
(2)10/24土曜日
収穫する喜びを味わおう!〜黒大豆の枝豆収穫体験〜
--------------------
問 農政課 電話0465-33-1494

7月に種をまいた、黒大豆の枝豆を収穫します。自由参加なので、当日は直接会場へお越しください。
【時】9:00〜 ※小雨決行。
【場】フラワーガーデン前の農園
【費】1株200円
※フリーマーケットも同時開催します。

--------------------
10/24土曜日
上府中公園フリーマーケット祭り 
--------------------
問 上府中公園 電話0465-42-5511

約100店が出店するフリーマーケット祭りを開きます。
【時】10:00〜16:00
※雨天の場合25日日曜日に順延
【場】上府中公園(メインモールと親水広場周辺)

--------------------
10/25日曜日
小田原漁港 うお市場まつり
--------------------
問 水産海浜課 電話0465-22-9227

【時】8:30〜14:30
【場】小田原漁港(早川)
【内】生鮮魚介類・水産加工品の販売、マグロの解体ショーなど

--------------------
(1)10/30金曜日〜11/1日曜日
(2)11/6金曜日〜8日曜日
フラワーガーデン展示会
--------------------
[申込]フラワーガーデン 電話0465-34-2814
【場】フラワーガーデン
(1)秋のさつき展
 【時】9:00〜16:00(初日13:00〜)
 協力:小田原さつき会
(2)小品盆栽展
 【時】10:00〜16:00
 協力:小田原小品盆栽会
※(1)(2)とも、最終日15:00まで。

--------------------
10/31土曜日〜11/29日曜日
小田原城特別展「小田原城の城門」
--------------------
問 観光課 電話0465-23-1373

今年3月に完成した「馬出門」を中心に、小田原城の城門を紹介します。

【時】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【場】小田原城天守閣
【費】入館料 大人400円、小・中学生150円
【同時開催】[C]ギャラリートーク
  特別展会場を学芸員が解説します。
【日】11月1日日曜日、14日土曜日 13:30〜14:30(聴講自由)

--------------------
11/3祝日スペシャルオリンピックス日本・神奈川 継走リレー大会
--------------------
問 継走リレー小田原実行委員会 萩原 電話0465-24-3188 ファクス0465-24-4911
  障害福祉課 電話0465-33-1467

二の丸広場とその周辺を、知的発達障がいのある子どもたちがリレーします。また、二の丸広場でアスリート出演の和太鼓、フラダンス、手話などの発表も行います。

【時】9:30〜12:00 
【場】二の丸広場とその周辺

--------------------
(1)11/3祝日、(2)11/3祝日〜8日曜日
中学校文化連盟 芸術祭
--------------------
問 教育指導課 電話0465-33-1684

授業や部活動の成果を展示・発表します。
(1)音楽会
 【時】10:00〜(開場9:30)
 【場】市民会館
(2)生徒美術展
 【時】9:00〜17:00 (最終日は15:30まで)
 【場】生涯学習センターけやき

--------------------
11/4水曜日〜11/9月曜日
母なる川 酒匂川写真展
--------------------
問 酒匂川水系保全協議会(環境保護課内)電話0465-33-1481

酒匂川の自然を守ることの大切さを理解してもらうため、多くの応募作品の中から入選した作品を展示します。

【場】ロビンソン百貨店
※表彰式は、11月1日日曜日マロニエで行います。

--------------------
(1)11/6金曜日〜8日曜日
(2)11/13金曜日〜15日曜日
消防車お絵描き展示会
--------------------
問 予防課 電話0465-49-4424

幼年消防クラブの年長園児が描いた消防車の絵を展示します。

【時】【場】
 (1)小田原ラスカ10:00〜18:00 (8日は15:00まで)
 (2)ダイナシティウエスト(ロビンソン百貨店)10:00〜19:00 (15日は18:00まで)

★★★★★★★★★★
菊が見ごろです
--------------------
小田原城菊花展
--------------------
問 観光協会 電話0465-22-5002

小田原城を小菊で飾った総合花壇をはじめ、スプレー菊、懸崖、盆栽、小・中学生の作品など、丹精込めて育てられた菊作りの逸品をご覧ください。また、期間中は小田原清香会による「菊づくり相談所」が開設されます。
【日】11月3日祝日〜15日日曜日
   10:00〜16:00
【場】小田原城天守閣広場

--------------------
ざる菊園(鈴木さん宅


ページトップ