小田原市
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
よくある質問
よくある質問
参照の多い質問と回答
医療費が高額になりましたが、申請すれば戻ると聞いたのですが。
治療用装具(コルセットなど)を作ったのですが、申請すると購入代金が戻るのでしょうか。
出産育児一時金の対象者や金額、申請方法について教えてください。
国民健康保険の葬祭費について教えてください。
最新の質問と回答
出産育児一時金の対象者や金額、申請方法について教えてください。
国民健康保険の葬祭費について教えてください。
治療用装具(コルセットなど)を作ったのですが、申請すると購入代金が戻るのでしょうか。
医療費が高額になりましたが、申請すれば戻ると聞いたのですが。
カテゴリーから探す
各課別に探す
このカテゴリー内から
すべてのカテゴリーから
質問と回答の一覧 国民健康保険の給付
カテゴリーから探す
総合トップ
暮らしの情報
介護/保険/年金
国民健康保険
国民健康保険の給付
質問
回答概要
担当課
出産育児一時金の対象者や金額、申請方法について教えてください。
国民健康保険(国保)の被保険者が出産したときは、出産育児一時金として42万円が支給されます。 出産育児一時金の申請方法については、関連情報リンク「出産育児一時金の申請はどうしたら?」を参照してください。
福祉健康部:保険課
国民健康保険の葬祭費について教えてください。
国民健康保険の被保険者が亡くなって、ご葬儀をされたときは、葬祭費が支給されます。金額は5万円です。
福祉健康部:保険課
治療用装具(コルセットなど)を作ったのですが、申請すると購入代金が戻るのでしょうか。
医師が治療上必要と認めて、治療用装具(コルセットなど)をつくったときは、一時かかった費用を立替え払いしていただき、申請後に払い戻しをうけることになります。
福祉健康部:保険課
医療費が高額になりましたが、申請すれば戻ると聞いたのですが。
同じ人が同じ月内(暦で1日〜末日)に、同じ医療機関で支払った医療費の自己負担額が、定められた限度額(自己負担限度額)を超えたときに、その超えた分が高額療養費として支給されるものです。
福祉健康部:保険課