よくある質問

よくある質問と回答

質問

他市区町村から小田原市に引っ越したときの手続きを教えてください(妊娠・出産、健診、予防接種関係)

回答

住民票の転入手続きをされた方は、次のお手続きをお願いいたします。

また、かかりつけ医を探している方や、急病の際の医療機関の案内については、市で発行しております
「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)をご覧ください。

妊娠中のかた

・母子健康手帳をお持ちでない方は、「子育て世代包括支援センターはっぴぃ」で妊娠の届出をして、
 母子健康手帳と妊婦健康診査費用補助券の交付を受けてください。
 
 子育て世代包括支援センターはっぴぃ(市HP)
 /field/kosodate/topics/p22023.html

・転入前の市区町村ですでに母子健康手帳の交付を受けた方は、お持ちの母子健康手帳を引き続きご使用いただけます。
 ただし、転入前の市区町村の妊婦健康診査費用補助券は、小田原市への転入後は使用できませんので、
 上記「子育て世代包括支援センターはっぴぃ」で、転入前の妊婦健康診査費用補助券と交換で、
 小田原市の妊婦健康診査費用補助券を交付します。

・お子さんがお生まれになったら、出生届とともに健康づくり課へ出生連絡票をご提出ください。
 転入前の市区町村の出生連絡票をお持ちの場合は、お持ちの出生連絡票をご提出ください。

※小田原市内での妊娠・出産について、詳しくは「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)をご覧ください。

子どもの健診

・本市では、4か月児健診、8~9か月児健診、1歳6か月児健診、2歳児歯科健診及び3歳児健診を行っています。
 (1か月児の健診は、市からの費用助成はございません)
 詳細は市ホームページ(関連情報リンク参照)をご覧ください。

・4か月児健診、8~9か月児健診は、お子さんが生後2か月の頃に必要書類を郵送いたします。
 それ以外の健診は、対象月の前月に対象の方へ通知を郵送いたします。

・「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)で対象月をご確認いただき、
 転入前の市区町村で受診していない場合は、健康づくり課母子保健係(0465-47-4722)へご連絡ください。

・転入前の市区町村で受診済みの場合は、受診状況を健康づくり課母子保健係(0465-47-4722)へご連絡ください。

子どもの予防接種

・お子さんの予防接種は、対象年齢内であれば市の費用負担があるため、無料で接種を受けることができます。
 接種のスケジュールなど、詳細は市ホームページまたは「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)をご覧ください。

・本市では、予診票は取扱医療機関にございます。
 取扱医療機関に直接予約の有無などをお問い合わせいただき、母子健康手帳をお持ちのうえ来院いただければ、
 接種を受けることができます。

・取扱医療機関については、「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)をご覧ください。

・また、市外の医療機関で接種希望の場合は、健康づくり課保健医療係(0465-47-0828)へお問い合わせください。
 

成人の予防接種

・本市では、成人の予防接種(高齢者肺炎球菌予防接種、高齢者インフルエンザ予防接種、風しん予防接種(定期、任意))を実施しています。
 詳細は「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)をご覧ください。

・成人の予防接種のうち、高齢者肺炎球菌予防接種、風しんの抗体検査及び予防接種(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に
 生まれた男性が対象)については、対象の方に接種券やクーポン券を発行しています。
 転入前の市区町村で接種(受診)をされていない方は、接種券やクーポン券を発行いたしますので、
 健康づくり課保健医療係(0465-47-0828)へご連絡ください。

・予防接種についての詳細は、関連情報リンクをご覧ください。

・また、市外の医療機関で接種希望の場合は、健康づくり課保健医療係(0465-47-0828)へお問い合わせください。

成人の健診・がん検診

・本市で実施する成人の健診・がん検診については、市ホームページまたは「健康カレンダー」(関連情報リンク参照)を
 ご覧ください。

・対象の方へは、5月末に受診券を送付しております。

・対象となる方で、転入前の市区町村で受診していない方は、受診券を発行いたしますので、
 健康づくり課成人保健係(0465-47-4724)へご連絡ください。

この情報に関するお問い合わせ先

福祉健康部:健康づくり課(保健センター) 保健医療係

電話番号:0465-47-0828

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ