道路施設等の維持管理に係る第2回意見交換会の開催等について

本市では、道路施設等の老朽化等に起因する苦情や要望が増加しており、適切な維持管理を行うために更なる業務の効率化が必要とされる中、「包括的民間委託」の導入について検討しています。
昨年度、市内の土木建設業者様を中心に民間事業者の皆様の御意見を幅広くいただくために、意見交換会やサウンディング調査(個別ヒアリング)などの市場調査を実施いたしました。
今年度は、包括的民間委託の業務内容や今後の進め方などの具体的な内容について、御意見をいただきながら更なる検討を進める必要があるため、次のとおり意見交換会及びサウンディング調査(個別ヒアリング)を行います。

1 道路施設等の維持管理に係る第2回意見交換会

1-1 開催日時
令和7年6月5日(木)14時00分から(2時間程度を予定)

1-2 会場
小田原市川東タウンセンターマロニエ2階 集会室202

1-3 内容
包括的民間委託導入に向けた検討状況、今後の方向性 など

1-4 申し込み
参加を希望される方は別紙1のエントリーシートを担当者まで
持参・メール・郵送・FAXのいずれかにより御提出ください。

1-5 申込期限
令和7年5月23日(金)17時00分まで

2 道路施設等の維持管理に係る第2回サウンディング調査(個別ヒアリング)

2-1 開催日時
令和7年7月中旬(1社当たり30分程度を予定)

2-2 会場
未定

2-3 内容
包括的民間委託の試行的業務について、個別ヒアリングを通じて、より一層の相互理解を図る。

2-4 申し込み
事前申し込み制となります。別紙2のエントリーシートを担当者まで持参・メール・郵送・FAXのいずれかにより御提出ください。

2-5 申込期限
令和7年6月20日(金)17時00分まで

2-6 その他
後日、エントリーされた事業者様に日時及び場所を御連絡いたします。

この情報に関するお問い合わせ先

建設部:道水路整備課 維持係

電話番号:0465-33-1645

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ