水道水の放射能濃度について

1.高田浄水場の測定結果

 月に1回、高田浄水場の浄水は、外部の検査機関で測定しています。
 分析を開始した平成23年(2011年)3月23日以降、放射性物質は検出されておりません。

直近の検査結果

採水日時

令和7年5月7日(水)午前8時59分

採水場所

高田浄水場

検査結果

  • セシウム(Cs134) 不検出(検出限界値0.8Bq/kg)
  • セシウム(Cs137) 不検出(検出限界値0.9Bq/kg)
  • ヨウ素(I131)    不検出(検出限界値0.8Bq/kg)

※「不検出」とは、それぞれの検体に示されている検出限界値未満であることを意味します。
※「検出限界値」は、放射能の特性として同じ機器で測定しても検体ごとに変動するため、測定ごとに検出限界値を示しています。

なお、神奈川県内広域水道企業団のホームページの伊勢原浄水場は、小田原市と同じ水源(酒匂川)を利用しておりますので、ご参照ください。

2.その他の水源地等の測定結果

 半年に1回、高田浄水場以外の深井戸・湧水が水源である第二水源地の浄水及び片浦地区5か所の管末(給水栓)についても、外部の検査機関で測定しています。
 分析を開始した平成23年(2011年)7月8日以降、どの地点も放射性物質は検出されておりません。

直近の検査結果

1 採水日

令和7年4月16日(水)午前9時19分~11時14分

2 採水場所

第二水源地

石橋水源地 管末

米神水源地 管末

根府川第一水源地 管末

根府川第二水源地 管末

根府川第三水源地 管末

3 検査結果(6地点)

  • セシウム(Cs134) 不検出(検出限界値0.6~0.9Bq/kg)
  • セシウム(Cs137) 不検出(検出限界値0.7~1.0Bq/kg)
  • ヨウ素(I131)    不検出(検出限界値0.6~0.9Bq/kg)

この情報に関するお問い合わせ先

上下水道局:浄水管理課(小田原市高田401) 浄水係

電話番号:0465-41-1242

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ