わが家の避難行動マニュアル(令和2年度改訂版)
自分の住んでいる地域の地震、津波災害や河川洪水、土砂災害など各種災害の危険性を確認していただくとともに、いざという時に適切な行動をとれるよう、平成27年に「わが家の避難行動マニュアル」を作成し配布を行っていましたが、今回「わが家の「マイ・タイムライン」記入シート」の追加や情報面の追加・修正を行った改訂版を作成しました。
空白部分に、自分の住んでいる地域の危険性や避難場所などを記入するとともに、わが家の「マイ・タイムライン」記入シートを活用し、どの段階でどんな行動をとるべきか事前に確認をしておきましょう。
「わが家の避難行動マニュアル」は冷蔵庫や玄関などに貼ったりして、いつでも確認できるようにしましょう。
空白部分に、自分の住んでいる地域の危険性や避難場所などを記入するとともに、わが家の「マイ・タイムライン」記入シートを活用し、どの段階でどんな行動をとるべきか事前に確認をしておきましょう。
「わが家の避難行動マニュアル」は冷蔵庫や玄関などに貼ったりして、いつでも確認できるようにしましょう。
各種災害の危険性については、ハザードマップ等で確認してください
最新の避難所・避難場所はこちらで確認してください
わが家の「マイ・タイムライン」記入シート
「マイ・タイムライン」とは、風水害の発生にそなえて自分自身がとるべき避難行動をあらかじめ整理し、とりまとめるものです。
自分や家族が「どのタイミング」で「何をするのか」整理することで、いざという時にあわてず安全な避難行動をとる助けになります。また、避難判断のサポートツールとして活用することで、「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待できます。
自分や家族が「どのタイミング」で「何をするのか」整理することで、いざという時にあわてず安全な避難行動をとる助けになります。また、避難判断のサポートツールとして活用することで、「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待できます。