子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
小田原市こども計画を策定しました
本市では、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「小田原市こども計画」を策定しました。
次世代を担う全てのこどもや若者が将来にわたって自分らしく幸せに生きられる社会を地域全体で創造するため、また、子育て世帯が安心して子どもを産み育てられるように、こども・若者施策や子育て支援の充実に取り組んでいきます。

小田原市こども計画 PDF形式 :7.9MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
パブリックコメントの実施について
小田原市こども計画を策定するにあたり、広く市民の皆様のご意見等を伺うため、パブリックコメント(市民意見公募)を実施しました。
関連情報リンク

赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子育て政策課 子育て政策係
電話番号:0465-33-1874