子育て・教育
妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報
心理判定員(会計年度任用職員)を募集します
小田原市の母子保健業務に従事してくださる心理判定員を募集しています。
1 募集内容
募集人数 |
若干名 |
---|---|
対象 |
(1)及び(2)を満たす方 (1)公認心理師または臨床心理士の資格を有する方 (2)公認心理師または臨床心理士としての実務経験のある方(年数問わず) |
勤務条件 |
週に1~2日以上、4時間程度(12時30分~16時30分など) |
時給 | 2,274円 (市の規定による交通費別途支給) |
勤務地 | 主に小田原市保健センター(小田原市酒匂2-32-16) |
2 募集期間
随時
3 応募方法
子ども若者支援課(46-7025)にご連絡いただいた上で、履歴書および資格証明書の写しを添えて、おだわら子ども若者教育支援センター(〒250-0055 小田原市久野195-1)まで郵送またはご持参ください。

赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

しっかり健診
妊婦と赤ちゃんの健康診査・予防接種などの情報

おでかけ・子どもの居場所
子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども若者部:子ども若者支援課 子ども健康係
電話番号:0465-46-7025
FAX番号:0465-46-6082