生(いき)ごみ小田原プロジェクト
平成22年度から、小田原市では家庭から出る燃せるごみの約30%を占める「生ごみ」の減量化を図るため、「生(いき)ごみ小田原プロジェクト」と称し、生ごみ堆肥化推進事業をスタートしました。
令和6年3月末現在で、これまでの参加世帯が累計6,680世帯となり、全国的に見ても規模の大きな取り組みに発展してきました。あなたもご家庭で「ごみの減量」と「堆肥づくり」に挑戦してみませんか。
令和6年3月末現在で、これまでの参加世帯が累計6,680世帯となり、全国的に見ても規模の大きな取り組みに発展してきました。あなたもご家庭で「ごみの減量」と「堆肥づくり」に挑戦してみませんか。
「家庭での取り組み」参加者募集
1.対象
市内在住の方
2.申し込み
- 市役所4階環境政策課に置いてある申請書に必要事項を記入し、窓口に提出してください。
段ボールコンポストを希望する方には、新規セットを支給します。(無料・初回のみ)
申請書は、このページからダウンロードできます。 - 生(いき)ごみサロンや店頭説明会などでも申し込みを受け付けています。
- 申請は世帯ごとでお願いします。
3.補助
- 段ボールコンポストに応募される方には、新規セットを支給します。(無料・初回のみ)
(注)段ボールコンポスト以外の方法には、補助はありません。
段ボールコンポスト新規セットに入っているもの
- 段ボール(底板付き)
- 虫よけカバー(不織布)
- 温度計
- シャベル
- 基材(おがくず、もみ殻くんたん、腐葉土の混合物)
- 説明書
- ※夏期以外は、米ぬかも付きます。
4.段ボールコンポストの作り方動画
初期セットを初めて受け取られた方向けに、簡単に取り組めるようポイントをまとめています。
段ボールコンポストの詳しい説明はこちら
小田原生(いき)ごみクラブ
小田原生(いき)ごみクラブは、市と協働して、生ごみ小田原プロジェクトを支える市民組織です。
活動内容
- 生ごみ堆肥化の普及・啓発活動
- 生(いき)ごみサロンなどの企画・運営
- 『生(いき)ごみ通信』の発行
- 堆肥化の研究
- 各種堆肥化実践者へのフォロー
構成メンバー
- 会長 濱野昌平
- 事務局 環境政策課、小田原生(いき)ごみクラブ
生(いき)ごみサロン
小田原生(いき)ごみクラブでは、生ごみ堆肥化に取り組まれている方、興味のある方を対象に「生(いき)ごみサロン」を開催しています。
生ごみ堆肥化に取り組まれている方をサポートする楽しい集会です。「取り組んだが、うまくいかない。」「こうしたら具合がよい。」等いろいろなご意見、苦労話、自慢話に花が咲きます。
また、生(いき)ごみ小田原プロジェクトへの新規登録の受付や、段ボールコンポストの基材の販売、堆肥化の見本の展示なども行っています。
初心者・経験者を問わず、どなたでも参加できます。
生ごみ堆肥化に取り組まれている方をサポートする楽しい集会です。「取り組んだが、うまくいかない。」「こうしたら具合がよい。」等いろいろなご意見、苦労話、自慢話に花が咲きます。
また、生(いき)ごみ小田原プロジェクトへの新規登録の受付や、段ボールコンポストの基材の販売、堆肥化の見本の展示なども行っています。
初心者・経験者を問わず、どなたでも参加できます。
- 生ごみ堆肥化で育てた花や野菜の写真、現物などを、ぜひサロンでご紹介ください。
- 花や野菜の種や苗で、余っているものがありましたら、サロンへお持ちください。
これまでの動き~生ごみ堆肥化検討委員会~
ごみの減量と資源の有効利用を図るため、平成21年度に生ごみ堆肥化検討委員会を設置し、生ごみ堆肥化による持続可能な地域内循環の仕組みづくりについて検討していただきました。