おだわらゼロカーボンフェアを開催しました!【11月3日(日・祝)】

脱炭素社会の実現に向けた一人ひとりのライフスタイルの転換を促進することを目的として、今年も『おだわらゼロカーボンフェア』を開催しました!
当日は、「脱炭素(ゼロカーボン)」につながる取組の展示や紹介、ワークショップ等を実施し、多くの方にご来場いただけました。

ステージでは「みんなが取り組めるゼロカーボンアクション」をテーマに作品を募集した絵画・ポスターコンクールの表彰式や、フラダンスチームによる発表も開催され、楽しみながら脱炭素(ゼロカーボン)について学べる1日となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
  • 日程 令和6年11月3日(日・祝)
  • 時間 10時~15時
  • 会場 ダイナシティウエスト(小田原市中里208)
  • 主催 おだわらゼロカーボン推進会議
全体写真
外展示

【1】タイアップ企画

今年もバスdeおでかけプロジェクトが開催する
「バスdeおでかけフェア」とタイアップ開催しました!
詳細はこちらからご確認下さい!

バスプロのロゴ画像
 

各ブースがスポットになっているスタンプラリーを実施し、
5つ以上のスタンプを集めた方には景品をプレゼントしました!

スタンプラリー

【3】ステージイベント

「みんなが取り組めるゼロカーボンアクション」をテーマに作品を募集した絵画・ポスターコンクールの表彰式では、受賞者の皆さんへおだゼロ会長や小田原市長、協賛企業の皆様から表彰状と副賞が送られました。

また、アオラニ フラ スタジオの皆さんによるフラダンスの発表で、会場が大いに盛り上がりました!

表彰式
フラダンス

イベント内容

出展者(五十音順)および出展内容

屋外展示

日本交通横浜(株)小田原営業所

  • 日産アリアの展示
  • 乗車体験

(株)REXEV

  • VOLVO C40の展示
  • FORM ONEの展示
  • 電動キックボードの展示
  • 乗車体験、給電デモ

箱根モビリティサービス(株)

  • ラッピングタクシー(日産リーフ)の展示
  • 運転手なりきり体験
  • 給電デモ

屋内展示

小田原生(いき)ごみクラブ

  • 生ごみがたい肥になる仕組みの紹介
  • 段ボールコンポストの展示、新規登録の受付

うちエコ診断士
(おだわらゼロカーボン推進会議)

  • うちエコ診断の実施

小田原市 水産海浜課

  • 海藻を食べる魚の試食
  • 藻場再生事業のパネル展示

小田原市 ゼロカーボン推進課

  • スタンプラリー受付
  • イベント本部
  • 小田原市の脱炭素施策に関する展示

ウォータースタンド(株)

  • ウォータースタンドの展示・試飲
  • プラスチックごみ削減のためのパネル展示

花王コスメプロダクツ(株)

  • リサイクルした詰め替えパックで作成したプラレールの展示

積水ハウス(株)湘南支店

  • 脱炭素住宅に関するパネル展示
  • 住宅のVR体験

ワークショップ

小田原ガス(株)

  • 省エネ行動トランプの体験
  • エコな買い物&料理カードの体験

おだわらSDGs実行委員会 
(小田原市政策調整課)

  • オリジナルマイタンブラーづくり

湘南電力(株)

  • オリジナルマイバックづくり

(株)REXEV

  • ソーラーミニカーづくり

ステージイベント

おだわらゼロカーボン推進会議、小田原市

  • 第13回絵画・ポスターコンクール表彰式

アオラニ フラ スタジオ

  • フラダンス

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係

電話番号:0465-33-1426

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ