小田原市
暮らしの情報
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
暮らしの情報
環境
地球温暖化対策
地球温暖化対策
トピックス
脱炭素社会の先行実現を目指すモデル地域“脱炭素先行地域”に選定されました
脱炭素先行地域の選定証が授与されました
脱炭素パネル展、開催中!
0円ソーラー(太陽光発電)ついて
太陽光発電設備の導入を検討中の皆さまへ
一覧を見る
小田原市気候変動対策推進計画
「小田原市気候変動対策推進計画」を策定しました
一覧を見る
小田原市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
【手続方法】自己所有ソーラー家庭用
【手続方法】ソーラーシェアリング
【手続方法】高効率空調・高効率照明(リース)
【手続方法】0円ソーラー家庭用・事業者用
【手続方法】高効率空調・高効率照明(自己所有)
[1]
2
>>
一覧を見る
地球温暖化対策推進事業費補助金
令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助金
【募集終了】令和4年度 電気自動車補助金(家庭用エネルギー高度利用システム補助金・車載型)
令和4年度 燃料電池システム補助金(家庭用エネルギー高度利用システム補助金)
【募集終了】令和4年度 蓄電池システム補助金(家庭用エネルギー高度利用システム補助金・定置型)
令和4年度 太陽光発電設備補助金
再生可能エネルギーの導入及び省エネルギー化の推進に向けた取り組み
太陽光導入シミュレーションサービス
太陽光発電シミュレーション【小田原市×Suncle】
COOL CHOICE
COOL CHOICE × 省エネ住宅キャンペーン【平成30年度実施】
ゼロカーボン推進キャラクター「ボンボンちゃん」誕生!
COOL CHOICE「身近なアクション」に取り組もう!
脱炭素パネル展、開催中!
【募集終了】グリーンカーテン用ゴーヤ苗の無料配布
おだわらゼロカーボン推進会議
すまぷろ通信
おだわらゼロカーボン推進会議について
【募集は終了しました】おだゼロアクション助成事業『動画制作事業』
「おだわらゼロカーボン推進会議」に名称を変更
20周年記念誌
一覧を見る
市有施設への導入
市役所太陽光発電システムの実績(推定)
再生可能エネルギー等を活用したエネルギーマネジメントの取り組み
「小田原市太陽光発電屋根貸し事業」により設置された太陽光発電システム
小田原市地球環境保全協定
(協定)ケイミュー(株)の取り組み紹介
小田原市地球環境保全協定について
(協定)富士フイルム(株)神奈川事業場小田原サイトの取り組み紹介
(協定)第一三共ケミカルファーマ(株) の取り組み紹介
(協定)日本インジェクタ(株)の取り組み紹介
(協定)日本新薬(株)小田原総合製剤工場の取り組み紹介
(協定)(株)クボタケミックス小田原工場の取り組み紹介
[1]
2
>>
一覧を見る
小田原市内の取り組み
「エネルギーの地域自給について」考えるワークショップを開催しました
日独エネルギー市民フォーラムin小田原 を開催いたしました。
地域にひとつ!エネルギープロジェクト!!
お役立ちサービス
公共施設予約
地図でさがす(NAVI-O)
図書館の本を探す
仕事を探す
相談をする
安心安全ユビキタスポータル
電子申請・届出
消防出動・気象観測システム
おすすめサービス
小田原市のお天気
のぞいて、小田原!0465.net
元気おだわら・小田原どん
FMおだわら(87.9MHz)
ツイッター(小田原市公式アカウント)
よくある質問
ハイブリッド自動車を購入する時に補助金はありますか。
一覧を見る
よく閲覧されるページ
【概要】小田原市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
脱炭素社会の先行実現を目指すモデル地域“脱炭素先行地域”に選定されました
令和4年度 太陽光発電設備補助金
「小田原市気候変動対策推進計画」を策定しました
令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助金