第一三共ケミカルファーマ(株)の地球環境保全の取り組み

名 称 :第一三共ケミカルファーマ株式会社 小田原工場
所在地 :小田原市高田477番地
設立年 :2007年10月15日(会社の設立年)
敷地面積:133,455m2
事業内容:医薬品の原薬、中間体、治験原薬等の受託製造
所在地 :小田原市高田477番地
設立年 :2007年10月15日(会社の設立年)
敷地面積:133,455m2
事業内容:医薬品の原薬、中間体、治験原薬等の受託製造
ISO14001に準拠した環境マネジメント
環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」の認証を取得し、省エネルギーへの取り組み、廃棄物の削減、リサイクル活動に自主的かつ積極的に取り組むことにより、環境を通じた社会的価値の向上に努めています。


LED化の推進

新規建屋の照明についてはLEDを設置するとともに、従来からの建屋についても順次LED化を図り省エネ・CO2排出削減抑制に取り組んでいます。(写真は、管理棟事務室のLED照明)
省エネ機器の導入

新規生産施設の立ち上げや老朽化した設備・機器の更新時には環境にやさしい省エネルギー機器を採用するなどして、使用エネルギーの削減に努めています。(写真は、合成第5棟に設置した省エネタイプの空冷チラー)
地球環境に配慮した企業活動
企業活動全般を通じて、持続可能な社会作りに貢献する環境経営をするために、弊社工場では、次の環境方針を定めています。
1. 製品の研究開発から生産、流通、使用、消費、廃棄に至る各過程における環境への影響確認および環境負荷の低減
2. 環境関連法規、地域協定および自主管理基準等の順守
3. 環境マネジメントシステムの構築、運用、評価および改善
4. 資源・エネルギーの効率的利用、温室効果ガス排出量削減、リサイクルの推進および廃棄物の削減
5. 自然環境保護、生態系保全等生物多様性の尊重
6. 環境リスク対応への取り組み
7. 環境教育・啓発活動の推進
8. 社内外のステークホルダーとの環境コミュニケーションの推進
1. 製品の研究開発から生産、流通、使用、消費、廃棄に至る各過程における環境への影響確認および環境負荷の低減
2. 環境関連法規、地域協定および自主管理基準等の順守
3. 環境マネジメントシステムの構築、運用、評価および改善
4. 資源・エネルギーの効率的利用、温室効果ガス排出量削減、リサイクルの推進および廃棄物の削減
5. 自然環境保護、生態系保全等生物多様性の尊重
6. 環境リスク対応への取り組み
7. 環境教育・啓発活動の推進
8. 社内外のステークホルダーとの環境コミュニケーションの推進
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係
電話番号:0465-33-1426