三菱ケミカルハイテクニカ(株)小田原テクノセンターの取り組み紹介

三菱ケミカルハイテクニカ㈱は、三菱ケミカル社の各種事業の受託生産と当該生産拠点の運営管理を目的に、2009年4月に設立されました。
現在、小田原の他、新潟(上越)・筑波・岡山(水島)の計4か所に拠点があります。
私達の小田原テクノセンタ-では、プリンタ-用有機光導電体、LED用蛍光体、医療用X線シンチレーター用蛍光体シート等、情報電子関連の最先端部材を製造しています。
現在、小田原の他、新潟(上越)・筑波・岡山(水島)の計4か所に拠点があります。
私達の小田原テクノセンタ-では、プリンタ-用有機光導電体、LED用蛍光体、医療用X線シンチレーター用蛍光体シート等、情報電子関連の最先端部材を製造しています。
社会活動への参画(1)
小田原テクノセンターでは、 20年以上前から毎年5月に開催される小田原市自治会総連合が主催する地域清掃活動「クリーンさかわ」に社会貢献活動の一環として参画しています。
社会活動への参画(2)
小田原テクノセンターでは、毎月、正門から敷地外の従業員駐車場間の自主清掃活動を実施しています。
ゼロエミッションの取り組み
小田原テクノセンターでは廃棄物を約30種類に分別し、リサイクル化を促進、ゼロエミッション(埋め立てゼロ化)に取り組んでいます。
環境保全への取り組み
小田原テクノセンターでは環境規格ISO14001を取得しています。
このマネジメントシステムの下で環境負荷やリスクの低減、省エネルギー等に対応するとともに、製品開発生産工程で取り扱っている危険物・毒劇物・高圧ガス等の化学品安全管理についてもテクノセンター内の三菱ケミカル部門と一体となって積極的に取り組んでいます。
このマネジメントシステムの下で環境負荷やリスクの低減、省エネルギー等に対応するとともに、製品開発生産工程で取り扱っている危険物・毒劇物・高圧ガス等の化学品安全管理についてもテクノセンター内の三菱ケミカル部門と一体となって積極的に取り組んでいます。
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係
電話番号:0465-33-1426