「小田原市気候変動対策推進計画 年次報告書」の公表
小田原市気候変動対策推進計画では計画の着実な推進を図るため、年次報告書を作成し、小田原市環境審議会へ報告するとともに、公表を行っています。
この年次報告書において、毎年、各施策の進行管理を行い、3年に1度、指標の達成状況等を管理するための評価を実施するとともに、社会経済の動向等を踏まえ、必要に応じて計画の見直しを行います。
この年次報告書において、毎年、各施策の進行管理を行い、3年に1度、指標の達成状況等を管理するための評価を実施するとともに、社会経済の動向等を踏まえ、必要に応じて計画の見直しを行います。
小田原市気候変動対策推進計画(令和4年10月策定)令和5年度(令和4年度実績)年次報告書
【令和6年2月19日更新】小田原市気候変動対策推進計画(令和4年10月策定)令和5年度 年次報告書 PDF形式 :7.6MB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
2030年度までの目標と進捗状況
市域における脱炭素化施策
目標
2030年度に、二酸化炭素排出量を2013年度比50%削減
進捗割合
42.7%
基準値 | 平成25年度 (2013年度) |
100% (1,986千t-CO2) |
---|---|---|
目標値 | 令和12年度 (2030年度) |
50% (993千t-CO2) |
実績値 | 令和2年度 (2020年度) |
21.4% (1,562千t-CO2) |
環境省公表データより把握(平成25(2013)年度比) ※数値は2年遅れで算出
市役所としての脱炭素化施策
目標
2030年度に、市役所にける温室効果ガス排出量を2013年度比50%以上削減
進捗割合
53.3%
基準値 | 平成25年度 (2013年度) |
100% (45,844t-CO2) |
---|---|---|
目標値 | 令和12年度 (2030年度) |
50%以上 (22,922t-CO2) |
実績値 | 令和4年度 (2022年度) |
26.65% (33,627t-CO2) |
市役所事務事業にかかるエネルギー使用量調査、一般廃棄物焼却実績及び分析結果により把握
気候変動適応策
目標
2030年度に、気候変動適応の認知度を70%に向上
基準値 | 令和3年度 (2021年度) |
55% |
---|---|---|
目標値 | 令和12年度 (2030年度) |
70% |
3年ごとに実施する「地球温暖化対策等に関するアンケート」により把握
※令和4年度にアンケート調査を実施していないため、実績値及び進捗割合は未算定
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係
電話番号:0465-33-1426