令和5年度地域経済循環型住宅リフォーム支援事業について
市民の消費を促し、地域経済の活性化を図ることを目的として、市内施工業者による住宅リフォームを実施した市民の方のうち、抽選で50人の方に、地場産品等を助成する地域経済循環型住宅リフォーム支援事業を実施します。
支援内容
・商品カタログギフトにより5万円相当分の商品を進呈(地場産品、食事券等)
・支援対象者の決定は11月上旬を予定しています。商品の発送は、完了報告書提出後となります。
・申請者が支援件数を超えた場合は、抽選となります。本申請後のリフォーム工事着工も支援の対象ですが、必ず支援が受けられるわけではありませんのでご注意ください。
※地場産品等の商品が掲載されているカタログギフトの中から、ご希望の商品を選んでいただきます。
対象要件
- 市内在住で住民登録を行っており、当該住宅に居住していること※1
- 市税等の滞納がないこと
- 当該リフォームで他の公的補助制度等を利用していないこと
- 申請時点で着工前であり、令和6年(2024年)1月31日(水)までに工事を完了し、住宅リフォーム完了報告書を提出できること
- 工事費が20万円以上(税抜き)であること
- 市内施工業者に住宅リフォームを発注すること※2
※1 賃貸は不可。マンション等の共同住宅の場合は、専有部分のみとし、併用住宅の場合は、住宅部分のみとする。また、同一住宅につき、年度で1回限りの申請となります。
※2 市内施工業者とは、住宅の建築又はリフォームを業とする本市内に所在地を有する法人又は個人をいう(支店不可)。ただし、見積書及び領収書を本市内の所在地で発行できるものに限る。
対象工事・対象外工事
次のとおりです。

対象工事・対象外工事 PDF形式 :125.6KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。
申請方法
申請期間 |
令和5年(2023年)6月15日(木)から10月31日(火)午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日除く) |
---|---|
申請先 |
市役所4階 産業政策課(郵送可) |
募集件数 | 50件(上限を超えた場合は、抽選) |
事業の詳細、申請の流れについては、次をご覧ください。
申請書類
- 地域経済循環型住宅リフォーム支援事業申請書
- リフォームの内容が確認できる見積書(施工業者名、所在地、電話番号の記載及び捺印があるものに限る)
- 着工前の現況写真(リフォーム部分)
この情報に関するお問い合わせ先
経済部:産業政策課 産業政策係
電話番号:0465-33-1555