子育て・教育

妊娠から出産、子育て・育児、幼稚園・保育園、小・中学校に関する情報

子育て中のパパ・ママ、PIAZZA(ピアッザ)でつながろう!

子育て中のパパやママは、いろいろな悩みや不安がつきもの。
そんな時、子育て中のほかのパパやママ、先輩たちとつながることができれば、解決できることもたくさんあるのかもしれません。
そんな思いから、つながり造りの一つの切っ掛けとして、地域SNS「PIAZZA(ピアッザ)」を導入しました。
ご近所さんからのおすすめの遊び場や、おもちゃや家具などおさがりの譲り合い、街の人だからわかるおススメの子連れランチ情報など、子育て関連の情報交換を通じて、地域とのつながりを形成し、子育て中の不安感や孤立感の解消に役立ててください。
小田原の子育て、みんなでつながりましょう!
 
ピアッザ

子育てマップ機能も搭載!

ピアッザ(地図情報)

保育園や幼稚園、小学校や中学校、子育て支援センターや病院など、地域の施設が一目でわかる子育てマップ。「スマホで見れるともっと便利なのに。」との声をお聞きしました。
そこで、スマートフォンから子育てマップが閲覧できるように、「PIAZZA(ピアッザ)」に子育てマップ機能を搭載しました。
ぜひ、活用してください。
 


赤ちゃんに出会うまでイメージ

赤ちゃんに出会うまで

妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう

赤ちゃんが生まれたらイメージ

赤ちゃんが生まれたら

届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう

おでかけイメージ

おでかけ・子どもの居場所

子育てひろばや子ども食堂、近所にある公園などのおでかけスポット情報

あずけるイメージ

あずける

保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報

お悩み・相談イメージ

お悩み・相談

育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報

届出・手当

届出・手当

各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報

さまざまな子どもを支援イメージ

様々な子どもを支援

ひとり親家庭向け、障害時福祉などの情報

教育イメージ

教育

小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。


この情報に関するお問い合わせ先

子ども青少年部:子育て政策課 子育て政策係

電話番号:0465-33-1874


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原子育て情報サイト「ぴんたっこ」

よくある質問

このページに関連する「よくある質問」はありません

小田原市役所
住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

Copyright (C) Odawara City, All Rights Reserved.