おだわらカルチャーアワード

過去の開催実績

目的

皆さんが行っている文化に関わる活動の発表の場・アピールの場であり、皆さんの交流の場として、より多くの人が小田原の文化に関わるきっかけとなることを目的としています。
「小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画」に掲げた9つの小田原ならではの多彩な文化を振興するとともに、文化の担い手となる市民による文化活動をさらに発展させ、文化によるまちづくりを推進していく具体的な支援策の一つです。

部門

アクション奨励部門―
 これまで行ってきた活動を教えてください

あなたの文化活動を、もっとたくさんの人に知ってもらい、ファンを増やしましょう。
選考により、皆さんの文化活動を表彰し、PRのお手伝いをします。

対象となる文化活動

  • 市内・市外の人が行う、小田原に関わる活動
  • 小田原ならではの文化にあてはまり、小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画に沿う活動
  • およそ過去1年間に実施された活動
  • 今後も継続して行われる活動

選考基準

  • 小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画の目指す姿及び基本目標の実現に、近づく内容か
  • 小田原ならではの多彩な文化にあてはまるか
  • これまで継続してきた活動か
  • 今後、活動の継続性があるか
  • 活動にさらなる広がり、発展性があるか
  • 地域の人々も応援し、ともに盛り上がるなど、地域社会に広がりがあるか

副賞等

  • 2次選考の際、来場者の投票により決定する市民チョイス賞
  • パネル展示など活動の広報等への協力
  • 記念品
  • 活動継続費5万円
チャレンジ応援部門―
 新しい文化活動・企画を応援します

より充実した文化活動が行えるよう、手をとりあって新しい活動を企画しませんか。
一緒なら、もっとステキなことができるかも。
皆さんの夢の実現を、応援します!

対象となる文化活動・企画

  • 市内・市外の人が行う、小田原に関わる活動・企画
  • 小田原ならではの文化にあてはまり、小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画に沿う活動・企画
  • 次の1・2・3のいずれかに該当する、今後1年以内に実施される活動・企画
  1. 教育や福祉等の分野を巻き込んで、皆が参加できる多様な活動・企画
  2. さらなる魅力の創出のため、様々な分野と連携して、市内の歴史的・文化的資源を活用し行う活動・企画
  3. 社会課題の解決につながる活動・企画

選考基準

  • 小田原ならではの文化によるまちづくり基本計画の目指す姿及び基本目標の実現に、近づく内容か
  • 小田原ならではの多彩な文化にあてはまるか
  • 創造性・独自性があるか(新たな試みか)
  • 活動の実現性があるか
  • 活動のさらなる広がり、発展性があるか
  • 地域経済などまちづくりに、良い影響をもたらすか

副賞等

  • 優れた活動・企画内容に対する副賞10万円

おだわらカルチャーアワード実行委員会

おだわらカルチャーアワード実行委員会事務局​​​
​​​​〒250-8555 小田原市荻窪300番地 小田原市役所文化政策課内
電話:0465-33-1707
メール:cultural-policy@city.odawara.kanagawa.jp

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化政策課 文化政策係

電話番号:0465-33-1707

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ