小田原市所蔵美術台帳2-2 (作家名「さ行」から「作者不明」)
【平成29年度調査】【令和元年度調査】
小田原市市民提案型協働事業としておだわらミュージアムプロジェクト(OMP)と小田原市が平成29年度~令和元年度に小田原市所蔵美術品の調査を行いました。調査では小田原ゆかりの作家による活動の断片を読み取ることができました。
各公共施設では展示・保管している美術品が数多くありその成果を小田原市所蔵美術品台帳として制作しましたので公開いたします。
各公共施設では展示・保管している美術品が数多くありその成果を小田原市所蔵美術品台帳として制作しましたので公開いたします。
調査の経緯
令和元年度調査の様子
小田原市民会館に所蔵されている絵画は、小田原ゆかりの作家により貴重で重要な美術品でありますが、退色や汚れ等が目立ち、美術品本来の美的品質の劣化が進行していたことから、おだわらミュージアムプロジェクトと小田原市が小田原市市民提案型協働事業として美術品の展示・保存状況を確認し、美術品に関する基本情報を整理・台帳化を行いました。その後、対象を小田原市庁舎や出先機関に広げて調査を行いました。
台帳目録 2-2
著作権者から公開の承諾を得られた作品について台帳を閲覧できます
懐李学書千字文 | 彩 雨慎 | シルクロード紀行 | 府川 貢 |
月 | 斎藤 史門 | 遊牧の民 | 府川 貢 |
朝光(あさかげ) | 斉藤 四郎 | 白珪尚可磨 | 福本 積應 |
休息する漁港 | 斉藤 四郎 | 小国の六月(新潟) | 藤尾 栄 |
船だまり | 斉藤 四郎 | 白樺の林 | 藤田 不美夫 |
初夏 | 酒井 嘉久 | 君子蘭 | 藤見 文恵 |
兄弟 | 坂田 計雄 | 卵を産む家 | 藤原 吉志子 |
メロディー | 椎野 美知江 | 北へ… | 二口 金一 |
根性坂道 | 塩練 心泉 | 青い鳥と花 | ポール・アイズピリ |
開花 COSMETIC SPACE | 鹿田 淳史 | オレンジ色のテーブル | ポール・アイズピリ |
母子像「ぬくもり」 | 渋谷 武美 | 鳥ときんぽうげ | ポール・アイズピリ |
無 | 首藤 潤三 | 鳥とピンクの花 | ポール・アイズピリ |
二宮金次郎像(台湾檜) | 徐 紹聲 | あざみ | 堀内 信之 |
赤いブーケ | ジル・ゴリチ | 湖畔の春(箱根芦ノ湖) | 堀内 三四二 |
海とバラ | ジル・ゴリチ | 廃家 | 堀内 三四二 |
窓辺のブーケ | ジル・ゴリチ | 野の花 | 本田 希枝 |
風の標識 | 末田 龍介 | クワイエット・ウォーター | マーク・スペイン |
岩のかど | 杉崎 稔 | 静物 | 松野 光純 |
冬山 | 杉崎 稔 | 不明(パンジー花瓶) | 松村 ? |
風景 | 杉崎 稔 | 春濃草遠 | 宮部 春虹 |
水彩 | 杉山 無人 | 和蘭海芋 | 宮部 春虹 |
梅花 | 鈴木 伊代 | はな | 宗久 恭子 |
シクラメン | 鈴木 伊代 | 反嘴鴫(そりはししぎ) | 森 海渓 |
柿 | 須藤 紀子 | 森の小径 | 森田 鮭次郎 |
清爽 | 陶山 定人 | 雨後の漁港 | 山口 一郎 |
「小田原の環」風景の指輪 | 関根 伸夫 | 漁港 | 山口 一郎 |
晩秋白川郷 | 髙橋 博和 | 梅林の丘より富士を望む | 山口 一郎 |
パリのナタリー | 竹松 泉 | 真鶴港 | 山口 一郎 |
小田原北条五代まつり 神奈川 | 田中 正秋 | 石庭 | 山崎 弘芳 |
貝 | 土田 俊一郎 | 曽我早春 | 山崎 優 |
家族 | 露木 康雄 | きさらぎ | 山本 鶴丘 |
巌 | 兎月人(石井 玲一) | スズメ | 山本 寿月 |
ヴィズレーの女 | 兎月人(石井 玲一) | 小田原樫木林 | 湯川 治郎 |
ゆうえんち | 戸樋谷 哲生 | 黄菊 | 湯川 治郎 |
卯月歳華 | 豊島 シズ枝 | 人形三体 | 湯川 治郎 |
音楽隊 | 豊島 シズ枝 | 不明(鳥かご) | 湯川 治郎 |
月蝕 | 豊島 シズ枝 | 裸婦 | 湯川 治郎 |
ドリーム・ドリーム | 豊島 シズ枝 | 心 | 横田 七郎 |
破れ傘 | 豊島 シズ枝 | 月夜の城址 | 横田 七郎 |
立像 | 豊島 シズ枝 | 土器 | 横田 七郎 |
京鹿子娘道成寺(花子) | 鳥居 清忠(8代目) | 廃船 | 横田 七郎 |
月下紅白梅 | 中島 千波 | 雪の城址 | 横田 七郎 |
桜花 | 中島 千波 | バラ | 吉井 淳二 |
雪山遠景 | 中村 芳雄 | 曽我梅林 | 吉野 辰蔵 |
香魚 | 中山 鶴雲 | 長尾峠の富士 | 吉野 辰蔵 |
冬の妙義 | 鍋田 勇 | 箱根強羅風景 | 吉野 辰蔵 |
不明(市民会館大ホール壁画) | 西村 保史郎 | 木陰 | ローラン・ウース |
不明(市民会館大ホール壁画) | 西村 保史郎 | 姉妹 | ローラン・ウース |
バラ | 萩野谷 ? | アジサイ | ? 幸二 |
花(水蓮) | 畠中 光亨 | うさぎの木彫 | 作者不明 |
花(チューリップ) | 畠中 光亨 | 甲斐駒の見ゆる秋色 | 作者不明 |
花(チューリップ) | 畠中 光亨 | 城 | 作者不明 |
花(椿) | 畠中 光亨 | 水蓮 | 作者不明 |
花(バラ) | 畠中 光亨 | 中国の女 | 作者不明 |
花(パンジー) | 畠中 光亨 | つばき | 作者不明 |
あわて床屋 | 濱田 舟漣 | 鳥形の木彫 | 作者不明 |
救 | 日比野 政良 | 南米産蝶工芸 | 作者不明 |
網を引く漁夫 | 平井 等 | 不明 | 作者不明 |
すい | 平田 勝規 | 不明(川の風景) | 作者不明 |
プロヴァンの町 | 平田 勝規 | 四つのコロナ | 作者不明 |
不明(和装女性) | 作者不明(内山 芳雄?) |
台帳の閲覧をご希望の方は文化政策課芸術文化創造係(電話0465-33-1722)またはおだわらミュージアムプロジェクト(0465-36-7868)へお問い合わせください
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:文化政策課 文化政策係
電話番号:0465-33-1707