第27回参議院議員通常選挙
【投開票日:令和7年7月20日】
投票日時
投票日 | 令和7年7月20日(日) |
---|---|
投票時間 | 午前7時00分~午後8時00分 |
投票できるかた
令和7年4月2日までに本市に転入届出の手続きをし、3か月以上引き続き市内に住んでいるかたのうち、平成19年7月21日までに生まれたかた
小田原市内で転居したかた
令和7年6月13日(金)までに転居の届出をしたかたは、 新住所の投票所での投票となります。
- ※令和7年6月14日(土)以降、転居の届出をしたかたは今までの投票所となります。
投票所
【第3投票区】 小田原市立新玉小学校体育館→小田原市立新玉小学校浜の風(小田原市浜町2丁目1番20号)
【第5投票区】 小田原市立三の丸小学校ふれあいホール→小田原市立三の丸小学校体育館 (小田原市本町1丁目12番49号)
【第11投票区】 多古公民館→小田原市立白山中学校体育館(小田原市扇町5丁目7番17号)
【第49投票区】小田原市立城北中学校体育館→小田原市立桜井小学校体育館(小田原市曽比1943番地)
投票所入場整理券
令和7年6月26日~7月2日頃に届くように手配しています。
(配達状況により遅れる場合がございます。)
世帯主あてに郵送する投票所入場整理券(圧着式はがき)を各自切り離して、はがきに書いてある投票所へお持ちください。はがき1通につき4名分の投票所入場整理券となっております。なお、届いていない場合や紛失した場合でも、小田原市の選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
期日前投票
※次の理由などで投票日当日に投票所へ行けない見込みのある方は、期日前投票ができます
・仕事や用事、レジャーなどの予定があるかた
・入院や出産などの予定があるため、投票所に行けない見込みのあるかた
・天災または悪天候により投票所に到着することが困難であると見込まれるかた
※これまでは、上記理由のいずれに該当するかの特定が必要でしたが、令和5年3月施行の公職選挙法施行令により、上記理由のいずれかに該当する旨の宣誓で足りることになり、該当する理由の特定が不要となりました。
■投票所は下記の4箇所です(開設期間や時間が異なりますのでご注意ください)。
■持ち物:投票所入場整理券(届いている場合)
場所 | 期間 | 時間 |
---|---|---|
■小田原市役所2階談話ロビー ■川東タウンセンター「マロニエ」1階エントランスホール |
7月4日(金)~7月19日(土) | 午前8時30分~午後8時00分 |
■小田原地下街「ハルネ小田原」 うめまる広場 |
7月13日(日)~7月19日(土) | 午前10時00分~午後8時00分 |
■橘タウンセンター「こゆるぎ」こゆるぎホール | 7月16日(水)~7月19日(土) | 午前10時00分~午後8時00分 |
投票所の混雑状況について
投票所内の混雑を避けたいかたは、過去の傾向から期日前投票所は投開票日が近づくにつれ、当日投票所は午前中(午前9時から12時)に混雑することが予想されますので、ご参照ください。
いろいろな制度をご利用ください
点字投票
目の不自由なかたが、通常の文字の代わりに点字により行う投票です。
代理投票
心身の故障などによりご自分で文字を書くことができないかたの投票です。
指定された病院、老人ホームなどの施設や他市区町村での投票です。
※郵便投票を利用されるかたの、投票用紙等の請求期限は、令和7年7月16日(水)までですが、本制度の利用には「郵便等投票証明書」の事前交付手続きを予め完了しておく必要がありますので、ご注意ください。
選挙公報
選挙公報は、令和7年7月11日(金)の新聞(朝刊)に折り込みます。
(※折り込む新聞:朝日・神奈川・産経・東京・日経・毎日・読売 )
また、市役所、タウンセンター、小田原郵便局、小田原東郵便局、一部の郵便局、農協、商業施設等にも用意します。なお、ご希望のかたには郵送します。
※選挙公報は、公示日(7月3日)に候補者から申請された原稿を、大量印刷して仕分け・配送しますので、皆様のお手元に配布されるまでに時間がかかります。
選挙公報及び審査公報については、神奈川県ホームページで準備でき次第、公開します。
様々な投票支援
障がいのある方などへの投票支援
投票支援を目的とし、イラストで質問などをまとめた「コミュニケーションボード」や、投票用紙に候補者名を記入する時にサポートする投票用紙記入補助具を期日前投票所を含む全投票所に配備しています。
※投票支援カードは投票所(期日前投票所含む)に備え付けはございません。印刷してお持ちいただくようお願い致します。
開票
日時 | 令和7年7月20日(日) 午後9時00分~ |
---|---|
場所 | 小田原アリーナサブアリーナ |
- ※開票速報は、市ホームページに掲載します。(午後10時00分から1時間ごと)
この情報に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局 選挙係
電話番号:0465-33-1742