【募集期間終了】新市まちづくり市民懇話会メンバー募集【平成28年10月24日(月)〜11月14日(月)】
募集期間は終了しました。
小田原市と南足柄市が合併した場合の新市の将来に関するビジョンを示す新市まちづくり計画を策定するにあたり、小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会事務局は、新市のまちづくりに関する市民意向を把握するために設置する「新市まちづくり市民懇話会」のメンバーを募集します。
懇話会では主に、新市をどのようなまちにしたいか、それを実現するために何が必要かなどについてワークショップ形式で話し合っていただきます。皆さんからの幅広い応募をお待ちしております。
募集人数
10人(小田原市民5人、南足柄市民5人)
募集期間
平成28年10月24日(月)〜11月14日(月)
※郵送の場合は、当日消印有効
応募資格
次の条件をすべて満たす方
・平成28年10月1日時点で18歳以上60歳未満の小田原市または南足柄市民(小田原市または南足柄市の職員・市議会議員でない方)。
・平成28年12月に開催するキックオフ(事前説明会)と、平成29年1月〜3月(主に平日夜間の午後6時00分〜9時00分のうち2時間程度)に5回開催する懇話会に参加可能な方。
謝礼
5回開催する懇話会1回につき、3,000円(税・交通費込み)
※事前説明会は除く
応募方法
応募用紙に必要事項をご記入の上、小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会事務局(小田原市役所4階 黄通路 企画政策課内)に応募者本人が持参、郵送または電子メールのいずれかで提出してください。
選考方法
応募用紙による書類審査
結果通知
応募者全員に結果を通知(12月中旬発送予定)
問い合わせ・申し込み
小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会事務局
〒250-8555 小田原市荻窪300番地(小田原市企画政策課内)
TEL:0465-33-1408 E-mail:2shikyogi@city.odawara.kanagawa.jp
応募案内・応募用紙

募集案内 PDF形式 :499.3KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®(新しいウインドウで開きます)が必要です。
この情報に関するお問い合わせ先
企画部:企画政策課 行政経営係
電話番号:0465-33-1254