第3回会議(H22/1/25)の開催概要
	平成22年1月25日(月)に開催されました小田原市人権推進指針策定委員会第3回会議の開催概要をお知らせします。
	
	1 日 時  平成22年1月25日(月)午後2時00分〜4時17分
	
	2 場 所  県小田原合同庁舎 2階C会議室
	
	3 出席者
	 ■策定委員会委員 12名(委員長・副委員長以下は五十音順・敬称略)
	   吉田委員長、工藤副委員長、秋山委員、小澤委員、木原委員、三宮委員、
	   志村委員、杉本委員、鈴木委員、畠山委員、廣井委員、二見委員
	   
	 ■市職員等 10名
	   福祉健康部長、次長、事務局職員
	  
	4 内 容
	 (1)開会
	 (2)議題
	  ア 委員からの意見について
	    ・委員から提出された意見(指針への視点)を各委員に報告した。
	  イ 分野別人権施策について(女性の人権)
	    ・事務局から、「女性の人権」に係る現状と課題等について説明した。
	    ・事務局の説明を受け、質疑応答が行われた。
	  ウ 分野別人権施策について(子どもの人権)
	    ・事務局から、「子どもの人権」に係る現状と課題等について説明した。
	    ・事務局の説明を受け、質疑応答が行われた。
	  エ 分野別人権施策について(同和問題)
	    ・事務局から、「同和問題」に係る現状と課題等について説明した。
	    ・事務局の説明を受け、質疑応答が行われた。
	  オ 次回の人権課題について
	    ・次回の委員会で取り扱う人権課題の分野について協議を行った。
	  カ その他
	    ・次回の会議日程(第4回)を決定した。
	      <第4回の会議日程>
	       第4回:3月29日(月)午後1時30分から
	          県小田原合同庁舎 3階D会議室
	 (3)閉会
↓↓資料はこちらからご覧いただけます。
会議次第<pdf> (6.63KB)
【資料1‐1】委員から寄せられた意見<pdf> (16.83KB)
【資料1‐2】委員から寄せられた意見<pdf> (12.84KB)
【資料2】男女平等の社会づくり(男女共同参画)<pdf> (16.68KB)
【資料3】子どもの人権尊重<pdf> (18.38KB)
【資料4】同和問題<pdf> (14.62KB)
【資料5】委員から寄せられた意見(その他の人権課題)<pdf> (13.71KB)
【資料6】小田原市統計データ
【資料7】小田原市の人権に関わる事業の取組状況(女性・子ども・同和問題))<pdf> (37.01KB)
↓↓会議録の詳細はこちらからご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課
電話番号:0465-33-1725
 Facebookでシェア(新しいウインドウで開きます)
  
  
    Facebookでシェア(新しいウインドウで開きます)