葬祭費について
後期高齢者医療被保険者が死亡したとき、その葬祭(または火葬、埋葬)を行った方(喪主または火葬・埋葬費用を負担した方)に、申請により葬祭費として5万円が支給されます。
持ち物
- 後期高齢者医療被保険者証または資格確認書
- 葬祭の場合、喪主氏名及び葬祭日が記載された葬儀代の領収書・請求書または会葬礼状
※喪主の表記が「喪主 氏名(フルネーム)」と記載されているものしか受付できません。 - 火葬または埋葬の場合、費用を負担した方の氏名及び火葬・埋葬日が記載された領収書・請求書または証明書
※氏名はフルネームで記載してください。 - 喪主(または火葬・埋葬費用を負担した方)名義の銀行の預金通帳など振込先口座内容のわかるもの
※葬祭費の受領に関する権限を委任される場合は、印鑑(朱肉を使用するもの)が必要です。また、その場合は、喪主(または火葬・埋葬費用を負担した方)の押印が必要です。
※葬祭(または火葬・埋葬)を行った日の翌日から2年を過ぎると時効となり、申請ができなくなります。
※領収書や会葬礼状や証明書などが不足している場合は、葬祭費支給申請申立書をご提出ください。
※葬祭(または火葬・埋葬)を行った日の翌日から2年を過ぎると時効となり、申請ができなくなります。
※領収書や会葬礼状や証明書などが不足している場合は、葬祭費支給申請申立書をご提出ください。
申請書のダウンロード
申請書の提出先
市役所2階保険課(1B窓口)、マロニエ・いずみ・こゆるぎの各住民窓口
※アークロード市民窓口では手続きできませんのでご注意ください。
※窓口にお越しいただくことが困難な場合は、保険課高齢者医療係宛てにご郵送も可能です。
※アークロード市民窓口では手続きできませんのでご注意ください。
※窓口にお越しいただくことが困難な場合は、保険課高齢者医療係宛てにご郵送も可能です。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:保険課 高齢者医療係
電話番号:0465-33-1843