生きがいふれあいセンターいそしぎ
高齢者が健康と生きがいを保ち、生涯学習や仲間づくり、技能訓練などを行うための施設です。
R7年度の熱源改修工事に伴う館内空調の停止について
今年度は、保健センターといそしぎの熱源改修を実施しております。
それに伴い、4月2日から6月中旬(予定)まで、空調が使用できませんので、
ご留意ください。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、安全に配慮して進めてまいります。
引き続き、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
利用料金の支払い及び利用のキャンセル・変更について
(1)利用料金の支払いについて
従来は利用日の10日前までに利用料金をお支払いいただいておりますが、当分の間、次のとおりとします。
- 平日午前及び午後の利用…当日の利用前までにお支払いください。
- 夜間及び土日祝祭日の利用…利用日前の平日午前9時~午後4時30分の間に、いそしぎ受付にてお支払いください。
(2)利用のキャンセルについて
新型コロナウイルス感染症が5類に移行したしたことをうけ、感染予防のために予約を取り消した場合の利用料金の全額還付は終了いたします。
利用料金の還付の申請期限については、従前とおり、利用日より10日前までとさせて頂きます。
いそしぎ受付で手続きをしてください。
利用料金の還付の申請期限については、従前とおり、利用日より10日前までとさせて頂きます。
いそしぎ受付で手続きをしてください。
(3)利用の変更について
利用日時や場所を変更される場合は、原則、利用予約日の10日前までにいそしぎ受付にお申し出ください。
※利用日10日前を過ぎた場合はご相談ください。
※利用日10日前を過ぎた場合はご相談ください。
ご使用にあたっての注意事項
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、引き続き皆様のご協力が必要です。
施設では、各部屋については朝までに1回、廊下などの共用スペースについては随時消毒を行いますが、気になるところがありましたら、受付で消毒液を配布しますのでご使用ください。
また、ご使用の際は、下記の事項を徹底願います。
施設では、各部屋については朝までに1回、廊下などの共用スペースについては随時消毒を行いますが、気になるところがありましたら、受付で消毒液を配布しますのでご使用ください。
また、ご使用の際は、下記の事項を徹底願います。
施設使用にあたって皆さんに守っていただきたいこと
- 外気との十分な換気を行う。
- 相互の距離が十分に確保できる配置とする。
- 手洗いまたは手指消毒を行う。
- 感染が疑われる場合は、施設内に滞在しない。
上記のほか、管内の掲示やチラシなどをよく読んで、「誰も感染させない」、「自分も感染しない」ために、どんなことに気をつけて活動を続けていくか、皆さんで確認してください。
利用者の方のマスクの着用について
令和5年(2023年)3月13日(月)以降、利用者の方のマスクの着用は個人の判断となります。
ひとりひとりの判断を尊重し、お互いに気持ちよくご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
※換気、三密の回避、手洗い・手指消毒等の感染防止対策も忘れずに
※主催者から着用を求められる場合もあるので、ご協力をお願いします
※重症化リスクの高い高齢者や妊婦の方がいらっしゃる場面では、配慮をお願いします
窓口職員のマスク着用にご理解を
利用者の皆様に、安心してご利用いただけるよう、窓口職員のマスク着用にご理解とご協力をお願いいたします。
施設の保守業務による利用の休止について
いそしぎ館内の保守点検等(消毒や床清掃など)で利用を全館休止する日をお伝えいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
時間内は館内に立ち入らないようお願いします。
令和7年4月4日金曜日(9時~18時)
令和7年5月10日土曜日(9時~18時)
令和7年5月10日土曜日(9時~18時)
関連情報リンク
施設概要はこちら
生きがいふれあいセンターいそしぎ
主な施設内容:
工芸室、炉室、技能訓練室(3室)、体育室、トレーニングルーム、講習室(4室)、会議室、和室(2室)、茶室
駐車場:170台
予約方法:窓口
利用料金:
各室によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
住所 | 神奈川県小田原市酒匂2-32-15 |
---|---|
TEL | 0465-49-2330 |
休み | 年末年始のみ(12月29日〜1月3日) |
開館時間 | 9時00分〜21時30分 |
関連リンク | [生きがいふれあいセンターいそしぎ予約申込方法] |
アクセスマップ

JR鴨宮駅南口から徒歩15分
箱根登山バス「保健センター入口」から徒歩5分
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:福祉政策課 福祉政策係
電話番号:0465-33-1861