臨床研修

当院研修医のインタビュー

戸田研修医(平成29年度採用;横浜市立大学卒)

戸田研修医

小田原市立病院を志望したきっかけは何ですか?
 自分は泌尿器科や整形外科などの外科系志望で、見学をした際に外科系の科が強い印象を受けました。また、指導医の指導の下、研修医がメインで診療していることもあり、様々な経験を積めると考えて志望しました。
 研修医同士の仲も良く、明るい雰囲気だったのも印象的でした。
研修体制はどうですか?
 分からないことを聞きやすい雰囲気であり、お願いすれば何でも教えてくれます。質問できないようなオーラがある先生は今のところまったくいません。
 救急当直中にもその都度指示を貰えますし、心肺停止の患者さんが搬送されてきた際にはとても焦りましたが、指導医の的確な指示により対応することができました。

研修生活を送る環境面はどうですか?
 寮は安くて広いです。かと言って汚いわけでもなく、生活する上で何も問題はありません。
 また、立地面では箱根に近く、月2回は温泉に行っています。東京にも新幹線を使えばすぐ行けます。
研修医全体の雰囲気はどうですか?
 
全体的にまとまっていて、飲み会も多いです。先日はBBQをやりましたし、フットサルやジムに行くこともあります。時間が空いたときは「皆で何かやろうか!」ということが多く、小田原市立病院に来て本当に良かったです。
趣味はありますか?
 ランニングとダイビングです。ランニングは近くに走りやすい道も多いですし、ダイビングは日本一のダイビングスポットである伊豆によく行きます。小田原は海もあるので、マリンスポーツ全般が好きな人はおすすめです!

医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 
まず、給料がいいですね(笑)
 それ以外にも、研修中に出来る手技が多く、研修医が興味を示すことに対して、指導医がとても寛容であると感じています。また、2年間で10ヶ月という選択期間があるため、将来を見据えた研修が出来ます。

中筋研修医(平成29年度採用;昭和大学卒)

中筋研修医

小田原市立病院を志望したきっかけは何ですか?
 
もともと地元に近い神奈川県西部の病院で臨床研修をしたいという思いがありました。
(先生は小田原の出身ですか?)いいえ、地元は秦野ですが、小田原市内の高校に3年間通っていたので、私にとって小田原は「第2の地元」と言えるほど慣れ親しんだ町ですね。
 また、小田原市立病院は、私の母校の昭和大学とのつながりがあり、先輩方からおすすめされる機会がとても多かったですね。病院見学では、耳鼻咽喉科を見させてもらいましたが、そこで感じた雰囲気の良さが志望の決め手になりました。
研修体制はどうですか?
 ローテ中も当直中も、指導医の方々が、幅広い手技等を丁寧に教えてくださるので、とても研修しやすい体制だと思います。当直中には、重症度の高い患者さんが運ばれてくることがしばしばありますが、指導医も必ず当直に入る体制になっているので、安心してコンサルトできます。

研修生活を送る環境面はどうですか?
 宿舎の「メゾン白梅」は広くて住みやすい上、家賃がとても安いので満足しています。小田原駅周辺に行けば、必要な物は何でも揃っているので、生活に不便することはありません。また、都心へのアクセスも良好です。

研修医全体の雰囲気はどうですか?
 研修医同士とても仲が良く、よく皆で小田原駅周辺の居酒屋に飲みに行ったりしています。研修中は、お互い助け合いながら研修しています。1年目は、複数の研修医が同じ科にラウンドすることが多く、病態がよく分からない患者さんについて、勉強したことや指導医から聞いた情報を研修医間で共有するようにしています。

医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 給料が高く、家賃が安いので、勝手にお金が貯まっていきます(笑)。また、救急車の受入台数がとても多いので、当直中の初期対応のスキルや、幅広い手技を身につけることができます。やる気がある学生さんにはとてもおすすめです!

青木研修医(平成29年度採用;日本大学卒)

青木研修医

小田原市立病院を志望したきっかけは何ですか?
 
初期臨床研修の2年間は市中病院で研修をしたいと思っていました。私は大学が東京で、実家が静岡の三島なのですが、新幹線でどちらにもすぐ行ける中間地点にあるということで興味を持ちました。その後、救急科と循環器内科を見学させていただいたのですが、その際に雰囲気の良さを感じたことが決め手になりました。
研修体制はどうですか?
 まだ2科しかローテーションしていませんが、指導医から直接、細やかな指導をしてもらえています。これは大学病院にはない市中病院の強みだと思います。また、若手のDrも多く、みんな優しくて雰囲気が良いです。
研修生活を送る環境面はどうですか?
 寮に入っていますが、家賃も安く、病院のすぐ横なのでありがたいです。また、スーパーが近いのは助かります。
研修医全体の雰囲気はどうですか?
 今年の1年生では女子は自分だけですが、同期みんなで仲良くしています。人数も管理型は1学年8名と多すぎず少なすぎずちょうど良いです。
 休みの日などはみんなで遊びに行くことも多く、早川漁港、箱根、御殿場アウトレットなど観光地が近いところが小田原の良いところです。
医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 大学病院に比べて、手技を多く身に付けることができると思います。また、忙しすぎるということもなく、自分の時間もとれるので、勉強ができます。
 医師以外の看護師や医療技術職の方も良い人ばかりなので研修しやすいです。

野村研修医(平成28年度採用;浜松医科大学卒)

野村研修医

小田原市立病院を志望したきっかけは何ですか?
 
私は神奈川県出身で、県内の人混みが少なそうな町にある病院で初期研修をしたいと考えていました。小田原市立病院では2回、病院見学をさせてもらい、研修医の先輩方の雰囲気がとても良く、指導医をはじめとする他の職員の方々とも仲が良さそうだったので、そこに魅力を感じ、志望しました。

研修体制はどうですか?
 様々な手技などを自由に経験させていただき、重症な患者の診療にあたることなども多く、医師として臨機応変に対応する能力が身につく環境だと思います。また、指導医の方々も熱心に指導をしてくださり、質の高い研修だと、日々実感しています。

研修生活を送る環境面はどうですか?
 
メゾン白梅という職員宿舎に住んでいます。宿舎自体は少し古いですが、家賃がとても安く、給料から引かれていることに気付かないほどです。宿舎は病院の真向かいに建っているので、通勤にも便利です。
 近所には飲食店やスーパー、コンビニなどがあり、生活に困ることはありません。

研修医全体の雰囲気はどうですか?
 
とても雰囲気が良く、毎日楽しく研修しています。多くの研修医がメゾン白梅に住んでいるので、気軽に温泉や買い物や遊びに行ったりしています。
 研修医室では、研修医同士がコミュニケーションを取る機会が多く、経験した症例に関する情報や各自の悩みなどを話すことが多いですね。

医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 
研修医の雰囲気や研修の質、病院の立地面など、魅力的な面ばかりですが、何よりお給料が高いのでおすすめです。

柳澤研修医(平成28年度採用;東京女子医科大学卒)

柳澤研修医
研修体制はどうですか?
 しっかり気にかけてくれる指導医が多いので安心感があります。また、当直時も医師が必ずいるので、一人で診ることもありませんし、その都度相談に応じてくれます。
 ローテーションについても満足しています。2年目は自由度も高いですし、希望も通る、年度途中での変更も出来るなど、助かっています。研修医の人数が多い病院だと、これほど自由にはいかないと思います。
将来的に進む科は決まっているのですか?
 もともとは産婦人科希望で、産婦人科の先生の紹介で見学に来た際に雰囲気も良く、皆さん穏やかで、病院規模もちょうど良いと思って応募したのですが、今は形成外科との間で迷っています。
 産婦人科は、観光地に近いこともあり、症例も多くアクティブで、とても勉強になっています。形成外科は現在回っているのですが、もともと細かい作業が好きということもあり、乳房再建などもやっているので気になっています。
研修生活を送る環境面はどうですか?
 寮については、最初はユニットバスに抵抗があったのですが、住んでいると何とかなるものですね(笑)。医学書を購入する際など、宅急便を寮母の方が受け取ってくれるので助かっています。また、スーパーが近いのが良いですね。
小田原に約1年住んでみて、印象はどうですか?
 駅前は意外と栄えており、美味しいお店も多いです。電車もJRや小田急線が通っているので不便ではありません。東京に行く際などは、給料が高いので、ついつい新幹線を使ってしまいます。。。
研修医全体の雰囲気はどうですか?
 全体的に仲が良いですね。全体の人数もちょうど良いと思いますし、寮に住んでいる研修医が多いので、仕事後に食事に行ったりしています。
 また、研修医室が医局と別の建物にあるので、気兼ねなくみんなと話せます。
医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 忙しすぎず、かと言って暇でもなく、ちょうど良い環境だと思います。手技もたくさん経験できますし、3次救急指定病院なので、幅広い症例も経験できます。

中島研修医(平成28年度採用;信州大学卒)

中島研修医

小田原市立病院を志望したきっかけは何ですか?
 
自分は神奈川県出身で、県内の病院で研修先を探していたのですが、見学した際に1学年上の研修医の雰囲気がとても良かったことが一番ですね。
研修体制はどうですか?
 私は現在のところ泌尿器科志望なのですが、1年目は国が決めている必修科目として、内科などの将来進む可能性が低い科もローテーションしました。その中でも、手技や知識など将来の志望科にも役立つものが多く、指導医の先生も親身になって教えていただけるのでとても勉強になりました。
 2年目になると自由度が高いので、選択肢が広く、とても良いと思います。
研修生活を送る環境面はどうですか?
 
寮に入っていますが、病院に近いので着替えの面などもとても楽です。
 小田原という街も、都会の喧騒感もなく、ちょうど良い感じです。東京に行くのも新幹線ですぐなのでとても便利です。
研修医全体の雰囲気はどうですか?
 
自分が1年目の時は1つ上の先輩方が、初歩的な部分からとても聞きやすい雰囲気を作ってくれていました。自分も下の世代には同じようにしていきたいと思っています。
 同期の野村研修医とは高校の同級生になるのですが、それ以外の同期や下の世代とも、仕事・プライベート問わずにとても仲が良いです。
医学生に向けて「小田原市立病院のアピールポイント」はありますか?
 もちろん指導医にその都度相談した上でですが、研修医が主体となって医療に参加ができるので、考えて選択する力が伸ばせると思います。

 

小田原市立病院

〒250-8558 神奈川県小田原市久野46番地 電話:0465‐34‐3175ファックス:0465‐34‐3179

© Odawara Municipal Hospital. All rights reserved.