市長の日記

市長の日記

2025年01月21日(火)

地域活動、市民活動

 18日、三の丸ホールにて「地域活動シンポジウム」が行われました。市内で様々な分野の地域活動に携わる15団体からなる「地域活動推進協議会」が主催で、今年で20回目を数えます。
 各自治会連合会から推薦された、地域活動に功績のある方々を表彰する「おだわら地域力市民力表彰」を行った後、3つの団体からの活動報告、そして登壇者を交えたパネルディスカッションという、3部構成。私はパネルディスカッションのコーディネートを務めさせていただきました。
 地域コミュニティには、様々な課題がありますが、地域の皆さんはそれに対してかなり具体的な対策を講じたり、まちづくりや地域住民の交流につながる活動を展開されています。今回の活動報告でも、居場所づくり、カラス対策、地域振興、防災活動、要配慮者個別支援、犯罪のないまちづくりなど、具体の取り組みが情報共有され、来場されていた各地域の方々にも大いに参考になったのではないでしょうか。
 最近各地域に出向いて良く聞くのは、具体の課題に対し「ほかの地域ではどんな取り組みをしているのだろう?うまくいっている事例があればぜひ聞いてみたい」という声。この日のようなシンポジウムも含め、各地での経験や成功事例を共有するだけでも、いろいろな課題解決の歩みが進んでいくと、改めて感じたシンポジウムとなりました。

続きを読む...

2025/01/21 09:31 | 未分類

 

ページトップ