最終更新日:2012年03月13日
しかし、これが果たされないうちに、北条氏側の武将が名胡桃城を攻撃したため、秀吉は北条氏に対して宣戦布告を行ったのでした。「北条事、近年公儀を蔑み上洛する能わず殊に関東において雅意にまかせ狼藉の条、是非に及ばず。」秀吉は激しい調子の宣戦布告状を氏直に送り、天正18年(1590)3月、全国の諸将率いる約18万の大軍で陸海から小田原攻めを開始しました。これに対し北条氏は、約5万の兵を置き籠城戦法で対抗しました。秀吉は、早川の石垣山に城を築き長期戦に備えましたが、7月5日ついに氏直は降伏し、7月9日に城が明け渡されました。
この小田原合戦において秀吉は、千利休に命じて江之浦の大野五郎兵衛の屋敷内に数寄屋を造らせ茶の湯を点てるなど武将らの労をねぎらい、この数寄屋は後に天正庵と言われるようになったと伝承されています。
この戦いの責任をとり、城主氏直の父4代北条氏政とその弟の八王子城主氏照は切腹させられ、徳川家康と外戚関係にあった氏直は高野山(和歌山県)に追放されました。
電話番号:0465-33-1521