平成20年住宅・土地統計調査の結果

平成20年住宅・土地統計調査(調査日 平成20年10月1日)の結果は次のとおりです。 

※住宅・土地統計調査は、調査単位区内から抽出した住宅及び住宅以外で人が居住する建物並びに、これらに居住している世帯を対象とした標本調査です。


利用上の注意

  1. 統計表の数値は,表章単位未満の位で四捨五入しているため,総数と内訳の合計は必ずしも一致しません。
    (市区町村は,1位を四捨五入して10位までを有効数字として表章)
  2. 本調査は標本調査であるため,統計表の数値は標本誤差を含んでいます。詳しくは、総務省統計局ホームページ「平成20年住宅・土地統計調査 調査の結果 推計方法」をご覧ください。
  3. 統計表中に使用されている記号等は,次のとおりです。
    ・「-」は調査又は集計したが該当数字がないもの,又は数字が得られないものを示しています。
    ・「0」は調査又は集計したが,該当数字が表章単位に満たないものを示しています。
  4. 本市に関する統計表のみを掲載しているため、表番号に欠番があります。

 掲載している統計表はすべて総務省統計局が公表している統計表を本市で加工したものです。

詳しくは、政府統計の総合窓口「e-stat」をご覧ください。

 

<これより下のページは、統計表を掲載しています。> 

(1)住宅及び世帯総数

表01 居住世帯の有無(8区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数
追加集計01 住宅の種類(2区分)・住宅の所有の関係(2区分)別住宅数,住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類(4区分)別世帯数及び世帯人員

(2)住宅の種類、建て方、建築の時期、建物の構造、階数

表02 住宅の種類(2区分)・構造(5区分),建築の時期(8区分)別住宅数
表04 住宅の建て方(4区分),構造(5区分),階数(5区分)別住宅数
表06 住宅の所有の関係(5区分),建て方(4区分),階数(4区分)別専用住宅数
追加集計02 住宅の所有の関係(6区分),建築の時期(8区分)別住宅数
追加集計34 住宅の所有の関係(2区分,構造(5区分),建築の時期(6区分),建て方(4区分),階数(4区分)別住宅数

(3)住宅の規模

表08 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(5区分),建て方(4区分)・建築の時期(6区分)別住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,1住宅当たり居住室の畳数,1住宅当たり延べ面積,1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員
追加集計04 住宅の所有の関係(2区分),居住室数(10区分)別住宅数
追加集計05 住宅の所有の関係(2区分),居住室の畳数(13区分)別住宅数

(4)住宅の設備

表09 住宅の種類(2区分),専用住宅の所有の関係(2区分),建て方(4区分),高齢者等のための設備状況(13区分)別住宅数(高齢者対応型共同住宅数―特掲)
表11 住宅の所有の関係(6区分),家族類型(6区分)別オートロック式の共同住宅に住む普通世帯数
表12 住宅の所有の関係(2区分),建て方(4区分),構造(2区分),自動火災感知設備の状況(6区分)別住宅数
表13 65歳以上の世帯員の有無(2区分),住宅の建て方(4区分),階数(5区分),自動火災感知設備の状況(6区分)別住宅数
表15 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(8区分),自動火災感知設備の状況(6区分)別住宅数
表16 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(2区分),建て方(4区分),構造(2区分),省エネルギー設備等(7区分)別住宅数
表17 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(8区分),省エネルギー設備等(7区分)別住宅数

(5)腐朽・破損の有無

表18 住宅の所有の関係(6区分),腐朽・破損の有無(2区分),建築の時期(8区分)別住宅数
表20 建物の構造(2区分),腐朽・破損の有無(2区分),建て方(4区分),階数(5区分)別住宅数
表22 空き家の種類(4区分),腐朽・破損の有無(2区分),建て方(2区分),構造(2区分)別空き家数
表23 腐朽・破損の有無(2区分),平成16年以降の住宅の増改築・改修工事等(8区分)別持ち家数

(6)一戸建・長屋建住宅の敷地面積、建築面積、延べ面積

本市に係る統計表が公表されていません。

(7)居住世帯のない住宅

表24 住宅の種類(2区分)別空き家数並びに一時現在者のみの住宅数及び建築中の住宅数

(8)むね数

表25 住宅の建て方(4区分),構造(2区分),階数(4区分)別むね数
表26 建物の構造(2区分),1むね内住宅数(5区分)別長屋建及び共同住宅のむね数(高齢者対応型共同住宅のむね数―特掲)
追加集計07 敷地面積に対する各住宅の延べ面積の合計の割合(9区分)別長屋建及び共同住宅のむね数
追加集計08 敷地面積に対する建築面積の割合(9区分)別長屋建及び共同住宅のむね数並びに住宅数

(9)世帯の種類、世帯の型、家族類型、世帯人員

表27 高齢者等のための設備状況(13区分)・最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離(5区分),世帯内の最高齢者の年齢階級(5区分)別主世帯数及び平成16年以降の高齢者等のための設備工事の有無(6区分),世帯内の最高齢者の年齢階級(5区分)別持ち家に居住する主世帯数 (高齢者対応型共同住宅に居住する主世帯数―特掲)
表28 世帯の型(14区分),構造(2区分),住宅の建て方(4区分),階数(4区分)別主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数―特掲)
追加集計09 世帯の年間収入階級(6区分),世帯人員(7区分),住宅の所有の関係(2区分)別主世帯数
追加集計38 世帯の種類(2区分),家族類型(6区分),世帯の年間収入階級(6区分),住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数(高齢夫婦世帯数,65歳以上の世帯員のいる世帯数―特掲)

(10)家計を主に支える者と住居

表29 世帯の年間収入階級(12区分),世帯の種類(2区分),住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数,1世帯当たり人員,1世帯当たり居住室数及び1世帯当たり居住室の畳数
表30 建築の時期(6区分),建て方(2区分),構造(2区分),家計を主に支える者の年齢(6区分)別主世帯数
表31 家計を主に支える者の年齢(6区分),1か月当たり家賃(10区分)別借家に居住する主世帯数
表32 家計を主に支える者の年齢(6区分),住宅の建て方(4区分),構造(2区分)別主世帯数
追加集計33 家計を主に支える者の年齢(6区分),住宅の所有の関係(2区分),建て方(4区分),家族類型(6区分)別主世帯数
追加集計36 家計を主に支える者の従業上の地位(3区分),世帯の年間収入階級(6区分),世帯の種類(2区分),住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数及び1世帯当たり人員

(11)居住密度

表33 世帯の型(34区分),住宅の所有の関係(2区分)別主世帯の1世帯当たり居住室の畳数(高齢夫婦のいる世帯,65歳以上の者のみの世帯―特掲)

(12)別世帯となっている子がいる世帯の状況

表34 住宅の所有の関係(6区分),別世帯となっている子の居住地(7区分)別65歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数(高齢夫婦普通世帯数―特掲)

(13)居住水準

表36 住宅の所有の関係(6区分)・建て方(4区分)・世帯人員(6区分)・世帯の型(14区分)・家計を主に支える者の男女,年齢(6区分)・従業上の地位(7区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数,水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている主世帯―特掲)
表37 住宅の種類(2区分),建築の時期(9区分),専用住宅の所有の関係(2区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数(水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている主世帯―特掲)
追加集計10 1か月当たり家賃(10区分)・世帯の年間収入階級(5区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別借家(専用住宅)数(水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている主世帯―特掲)

(14)持ち家の購入・新築・立て替え等の状況

表38 建築の時期(6区分),住宅の購入・新築・建て替え等(7区分)別持ち家数
表39 住宅の建て方(4区分),構造(4区分)・世帯の年間収入階級(5区分),平成16年以降の増改築・改修工事等(8区分)別持ち家数
追加集計11 住宅の建て方(2区分)・建築の時期(7区分)別持ち家として取得した中古住宅数

(15)持ち家の増改築・改修工事、高齢者などのための設備工事、耐震改修工事、耐震診断の有無、リフォーム工事の状況

表41 世帯の型(14区分),平成16年以降の増改築・改修工事等(8区分)別持ち家に居住する主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数―特掲)
表42 建物の構造(4区分),建て方(4区分),住宅の耐震改修工事の状況(6区分)別持ち家数
表44 住宅の耐震診断の有無(3区分),耐震改修工事の状況(6区分)別持ち家数
表45 世帯の型(14区分)・65歳以上の世帯員の有無(2区分),住宅の耐震改修工事の状況(6区分)別持ち家に居住する主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数―特掲)
表46 リフォーム工事の状況(2区分),住宅の耐震診断の有無(3区分),建て方(4区分),構造(2区分)別持ち家数
表48 住宅の耐震診断の有無(3区分),建築の時期(8区分),購入・新築・建て替え等(7区分)別持ち家数
表50 世帯の型(14区分),住宅の耐震診断の有無(3区分)別持ち家に居住する主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数―特掲)
表51 リフォーム工事の状況(2区分),世帯の年間収入階級(6区分),建て方(4区分),構造(2区分)別持ち家数
表53 リフォーム工事の状況(2区分),腐朽・破損の有無(2区分),建築の時期(8区分)別持ち家数
追加集計12 平成16年以降の増改築・改修工事等(8区分),家計を主に支える者の男女,年齢(6区分)別持ち家数
追加集計13 平成16年以降の増改築・改修工事等(8区分),建築の時期(9区分)別持ち家数
追加集計15 住宅の建て方(4区分)・建築の時期(6区分),65歳以上の世帯員の有無(2区分),平成16年以降の高齢者等のための設備工事の有無(6区分)別持ち家数
追加集計17 家計を主に支える者の年齢(6区分)・世帯の年間収入階級(6区分),65歳以上の世帯員の有無(2区分),平成16年以降の高齢者等のための設備工事の有無(6区分)別持ち家数(高齢者主世帯が居住する持ち家数―特掲)

(16)借家の家賃・間代

表55 住宅の種類(2区分)・居住室の畳数(6区分),1か月当たり家賃・間代(10区分)別借家数(住宅に同居する普通世帯数―特掲)
表56 居住室数(7区分)・主世帯の家計を主に支える者の入居時期(6区分)・主世帯の年間収入階級(13区分)・延べ面積(14区分),1か月当たり家賃(10区分)別借家(専用住宅)数
表57 住宅の所有の関係(4区分)・構造(2区分),1畳当たり家賃(9区分)別借家(専用住宅)数
表58 住宅の建て方(4区分),世帯人員(6区分),1か月当たり家賃(10区分)別借家に居住する主世帯数
表60 世帯の型(14区分),1か月当たり家賃(10区分)別借家に居住する主世帯数(高齢夫婦のいる世帯数,65歳以上の者のみの世帯数―特掲)
追加集計18 住宅の種類(2区分),居住室の畳数(6区分)・専用住宅の所有の関係(4区分),1か月当たり家賃・間代(10区分)別借家数(住宅に同居する普通世帯数―特掲)
追加集計37 住宅の所有の関係(4区分)・建て方(4区分),構造(2区分),延べ面積1平方m当たり家賃(10区分)別借家(専用住宅)数

(17)民営借家<専用住宅>の状況

表61 住宅の建て方(5区分),延べ面積(6区分),1か月当たり家賃(19区分)別民営借家(専用住宅)数

(18)非木造の共同住宅の状況

本市に係る統計表が公表されていません。 

(19)住宅・敷地の所有名義

本市に係る統計表が公表されていません。 

(20)世帯の住居移動

表62 家計を主に支える者の入居時期(6区分),1か月当たり家賃(5区分)別オートロック式の共同住宅の借家数
表63 住宅の所有の関係(3区分),家計を主に支える者の従前の居住形態(4区分)別平成16年以降現住居に入居したオートロック式の共同住宅に住む普通世帯数

(21)通勤時間

表64 住宅の所有の関係(6区分),家計を主に支える者の男女,通勤時間(10区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(家計を主に支える者が商工・その他の業主である普通世帯数―特掲)
追加集計19 住宅の所有の関係(2区分),借家の1か月当たり家賃(10区分),家計を主に支える者の通勤時間(7区分)別家計を主に支える者が雇用者である主世帯数
追加集計21 住宅の延べ面積(6区分),家計を主に支える者の通勤時間(7区分)別平成16年以降現住居に入居した家計を主に支える者が雇用者である主世帯数

(22)現住居の敷地の所有・取得先

本市に係る統計表が公表されていません。 

(23)住環境

表65 住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(9区分),最寄りの幅員6メートル以上の道路までの距離(5区分)別住宅数
表67 住宅の所有の関係(2区分),最寄りの交通機関までの距離(12区分)別住宅数
表68 建築の時期(9区分),最寄りの医療機関までの距離(4区分)・公園までの距離(4区分)・公民館・集会所までの距離(4区分)別住宅数
表69 建築の時期(9区分),最寄りの緊急避難場所までの距離(5区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・郵便局・銀行までの距離(5区分)別住宅数
表70 最寄りの医療機関までの距離(4区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・交通機関までの距離(12区分),1むね内住宅数(3区分)別高齢者対応型共同住宅のむね数
表71 住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(6区分),水洗トイレの有無(2区分),公共下水道の有無(2区分)別住宅数
表72 住宅の所有の関係(6区分),最寄りの保育所までの距離(5区分)・小学校までの距離(5区分)・中学校までの距離(5区分)別住宅数
追加集計22 住宅の種類(2区分),建築の時期(9区分)・専用住宅の所有の関係(6区分),敷地に接している道路の幅員(6区分)別住宅数
追加集計24 住宅の所有の関係(6区分),建て方(4区分),最寄りの緊急避難場所までの距離(5区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・郵便局・銀行までの距離(5区分)別住宅数
追加集計26 住宅の建て方(4区分),調査区の建ぺい率(7区分),敷地面積に対する建築面積の割合(2区分)別むね数

(24)都市計画の地域区分

追加集計27 都市計画の地域区分(17区分),住宅の所有の関係(6区分)別住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,1住宅当たり居住室の畳数,1住宅当たり延べ面積,1人当たり居住室の畳数,1室当たり畳数及び1室当たり人員(防火区域(防火地域及び準防火地域)―特掲)

(25)高齢者世帯の状況

追加集計28 住宅の所有の関係(2区分)・延べ面積(6区分)別高齢者主世帯数
追加集計29 最寄りの医療機関までの距離(4区分)・公園までの距離(4区分)・公民館・集会所までの距離(4区分)・緊急避難場所までの距離(5区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・郵便局・銀行までの距離(5区分)・交通機関までの距離(12区分)別高齢者主世帯数

(26)高齢世帯員のいる世帯の状況

表73 住宅の種類(2区分)・建築の時期(6区分)・延べ面積(6区分)・専用住宅の所有の関係(2区分),建て方(6区分),高齢者等のための設備状況(13区分)・洋式トイレの有無(2区分)別65歳以上の世帯員のいる主世帯数(バリアフリー化住宅に居住する主世帯数,エレベーターのある共同住宅に居住する主世帯数,高齢者対応型共同住宅に居住する主世帯数―特掲)
追加集計30 住宅の所有の関係(2区分),建て方(2区分),家族類型(16区分)別65歳以上の世帯員のいる主世帯数(高齢夫婦世帯数―特掲)

(27)高齢者対応型共同住宅の状況等

表74 高齢者対応型共同住宅の別(2区分),オートロックの別(2区分),エレベーターの有無(4区分)別共同住宅数
表75 家族類型(6区分),別世帯となっている子の居住地(7区分)別高齢者対応型共同住宅に住む世帯数

(28)住宅及び土地の所有・利用状況等

本市に係る統計表が公表されていません。 

この情報に関するお問い合わせ先

総務部:総務課

電話番号:0465-33-1291

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ