特別展関連企画「大正時代の映画を見る」【平成28年10月9日(日)】(終了)
特別展「小田原が生んだ映画の世界」の関連企画として、谷崎潤一郎、内田吐夢が映画を志した大正時代の映画を上映し、当時の映画界について解説します。
1 | 『SANJI GOTO‐THE STORY OF A JAPANESE ENOCH ARDEN(成金)』、1918年、トーマス栗原監督、朝日キネマ製作、34分。 |
---|---|
2 | 『春は還る』、1924年、栗原喜三郎監督、内田吐夢助監督、朝日キネマ製作、41分。 |
開催日時 | 平成28年10月9日(日) 午後3時00分から4時30分(午後2時30分開場) |
---|---|
会場 | 小田原市立かもめ図書館 視聴覚ホール |
料金 | 無料 |
定員 | 80人 |
申し込み | 小田原市郷土文化館(TEL:04654-23-1377)まで電話でお申し込みください。 ※9月15日(木)から受付開始、先着順。 |
主催 | 小田原市郷土文化館 |
中央図書館(かもめ)

主な施設内容:閲覧室、地域資料・視聴覚コーナー、児童サービス、集会・展示の場
駐車場:有
郵便番号 | 250-0875 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市南鴨宮1-5-30 |
TEL | 0465-49-7800 |
休み | 毎週月曜日(ただし、祝祭日の時は開館して、翌日が休館となります)・年末年始(12月28日〜1月3日)・特別整理期間(1週間程度) |
開館時間 | 平日9時00分〜19時00分、土・日曜日・祝祭日9時00分〜17時00分 ※地域資料・視聴覚コーナーは9時00分〜17時00分 |
子育て支援情報 |
授乳できます: 1階おはなしのへや内に授乳室があります おむつ替えできます: 1階男性用トイレ・1階女性用トイレにベビーシート、ベビーベッド・おむつ交換台があります 安心してトイレが使えます: 1階男性用トイレ・2階女性用トイレにベビーキープがあります |
関連リンク | [小田原市公式ホームページ(図書館・図書室)へ]
[小田原市立図書館システム(OPAC)] [図書館カレンダー【小田原市立図書館システム(OPAC)】] |
アクセスマップ
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 郷土文化館係
電話番号:0465-23-1377