(平成28年度)小田原市郷土文化館特別展「小田原が生んだ映画の世界」関連企画のお知らせ(終了)
今年は「小田原映画祭」開催10回目の節目の年です。この機会に小田原市郷土文化館では、小田原にゆかりのある映画や映画人、市内にあった映画館を紹介する特別展「小田原が生んだ映画の世界」を開催しています。
特別展の関連企画として講演会や展示解説などを予定していますので、是非お越しください。
特別展の関連企画として講演会や展示解説などを予定していますので、是非お越しください。
特別講演会「懐かしの小田原映画館を振り返る」
かつて小田原市街にあった懐かしの映画館について、館の歴史や当時の思い出などをお話しいただきます。
また、ドキュメンタリー映画「関係者に聞く、在りし日の小田原の映画館」の上映も行います。
また、ドキュメンタリー映画「関係者に聞く、在りし日の小田原の映画館」の上映も行います。
日時 | 平成28年9月17日(土)午前10時30分~正午 (開場:午前10時00分) |
---|---|
場所 | おだわら市民交流センターUMECO会議室1・2 (小田原市栄町1‐1‐27) |
講師 | 平倉 正さん(小田原史談会会長) |
定員 | 60名(当日先着順) 申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 |
問い合わせ | 小田原市郷土文化館(電話0465-23-1377) |

昭和23年頃のオリオン座(小田原市図書館蔵)
会場案内(おだわら市民交流センターUMECO)
郵便番号 | 250-0011 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市栄町一丁目1番27号 |
TEL | 0465-24-6611 |
FAX | 0465-24-6633 |
休み | 毎月第1月曜日(祝休日の場合は、その日以降の最初の平日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
開館時間 | 午前9時00分~午後9時30分(会議室・活動エリアの使用は午後9時まで) |
メールアドレス | odawara@umeco.info |
子育て支援情報 |
授乳できます: どなたでもご利用いただける授乳室があります。 おむつ替えできます: 授乳室におむつ交換台があります。 安心してトイレが使えます: みんなのトイレもあります。 子どもコーナーあります: どなたでもご利用いただけるキッズスペースがあります。ご利用の際は保護者が付き添ってください。 |
アクセスマップ
展示解説(小田原ゆかりの映画・映画館)
日時 | (1)平成28年9月4日(日) (2)平成28年10月9日(日) 午前11時00分~30分程度 |
---|---|
場所 | 小田原市郷土文化館 1階展示室 (小田原市城内7-8・小田原城址公園内) |
講師 | 小田原市郷土文化館学芸員 |
定員 | 15人(当日先着順) 申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 |
問い合わせ | 小田原市郷土文化館(電話0465-23-1377) |
会場案内(小田原市郷土文化館)
住所 | 神奈川県小田原市城内7-8 |
---|---|
TEL | 0465-23-1377 |
休み | 年末年始(12月28日~1月1日) |
開館時間 | 午前9時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで) |
子育て支援情報 |
おむつ替えできます: 女性用トイレにベビーシートがあります 安心してトイレが使えます: トイレにベビーキープがあります |
アクセスマップ
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 郷土文化館係
電話番号:0465-23-1377