食の創作室のご案内

食の創作室は、定員は36人です。
利用料は
午前(9時から正午) 1,600円
午後(13時から17時) 2,200円
夜間(18時から21時30分) 2,200円
です。
連続した区分で借りていただければ、そのまま続けてご利用いただけます。

様々な調理器具や食器もご用意しておりますので、食材や調味料をお持ちいただき、調理して飲食していただけます。

仲間で集まって、みんなで調理して、隣接する集会室201(定員36人)でゆっくりいただくといった使い方はいかがでしょうか?
食材のご紹介を兼ねた調理と試食会、料理教室等、企業様のご利用も可能です。(食材の販売につながる等、営利目的のご利用と判断させていただいた場合は、使用料が2.5倍になります。)

また、川東タウンセンターマロニエはバリアフリー型風水害避難場所に指定されています。
避難場所の開設が決まりましたら、準備のため前もって貸館業務は利用を中止します。ご理解・ご協力をお願いいたします。

食の創作室の設備のご紹介

調理台は全部で7台

調理台は全部で7台あります。

調理台講師用

1台は前方にあって、ホワイトボードで説明しながら実演もできます。

ゴミ箱

ホワイトボードの脇にごみ箱を置いてありますので、生ごみはこちらにお願いします。生ごみ以外はお持ち帰りください。

調理台の全体です。

調理台の全体です。

ガスレンジ

調理台には3つ口のガスコンロがあります。

ガスオーブン

調理台それぞれにガスオーブンがついています。

流し台もあります。

流し台もあります。コンセントもありますので、調理台で、ミキサーや泡だて器も使えます。

お湯と水の蛇口

お湯と水の蛇口があります。冬場の洗い物もばっちりです。入口側の窓付近にあるガス給湯器のスイッチを入れてから、お湯を出してください。

鍋いろいろあります。

調理台の下には、色々な鍋や焼き網、すり鉢等が入っています。様々な料理にチャレンジできます。

ガスの元栓はここ

ガスオーブンの下にガスの元栓があります。各調理台でガスを使用する前に、元栓を開けてください。

ロッカー室

ガスを使用する際は、ロッカー室の中のガス遮断弁を開にしてください。

ガス遮断弁

青い開ボタンを押して、遮断弁の緑のランプが点滅から、点灯に代わるまでお待ちください。

換気扇スイッチ

入口近くにある換気扇のスイッチです。こちらもオンにしないとガスは使えません。

手前側給湯器

給湯器を使用する際は、遮断弁と換気扇の操作をしてから、ガス、水道の元栓を開にしてコンセントをさしてスイッチをオンにしてください。

奥側給湯器

もう一台給湯器があります。こちらも手順に従ってオンにしてください。

洗剤

洗剤やスポンジはお貸ししますが、布巾はお持ちください。ただし、令和6年1月1日からは、洗剤の貸出を中止します。大変申し訳ございませんが、各自でご持参ください、

 
 
土足厳禁

食の創作室は土足厳禁です。備え付けのスリッパをご利用ください。

げた箱

ロッカー室の手前、食の創作室入口左側にげた箱があります。中にスリッパが入っています。

冷蔵庫

部屋に入って正面には冷蔵庫があります。調理前の食材はこちらへどうぞ。

冷蔵庫中

冷蔵庫の中はこんな感じです。下段は冷凍庫です。

オーブンレンジ

冷蔵庫の隣には、オーブンレンジ(東芝ERX60)があります。最近買い替えたばかりで新しいです。取扱説明書もありますので、いろいろな機能をご活用ください。

炊飯器の画像

その隣には、1升炊きの炊飯器が3台あります。オーブンレンジと同時に使用するときは、別々のコンセントを使ってくださいね。

調理器具庫

その隣には、調理器具庫があります。

調理器具庫中

調理器具庫の中はこんな感じです。お玉や、泡立て器、キッチンバサミ、缶切り等が入っています。

 
準備室

部屋の左側には、準備室があります。わかりにくいのですが、準備室の電気のスイッチは外にあります。写真のドアの右側です。

食器棚手前

準備室の中の食器棚には、食器や調理器具が入っています。食器類はお部屋の定員36人分ありますので、皆さんで召し上がっていただけます。

食器棚奥

準備室に入って左奥の食器棚です。

食器棚1

一番右側の食器棚です。主に洋食用で、お皿やコーヒーカップ等があります。

箸・ナイフ

左の引き出しには、箸、ナイフがあります。

スプーン

右の引き出しには、スプーンがあります。

フォーク

スプーンの下の引き出しには、フォークもあります。サイズもいろいろあります。

お盆

戸棚には、お盆。

トレー

トレーもあります。

食器棚2

2番目の食器棚です。主に和食用で、お椀やどんぶり、茶わん蒸し用の器等があります。

ポット

戸棚には、ポット。

飯台

飯台もあります。酢飯やちらし寿司もできますね。

食器棚3

3番目の食器棚です。主に中華用で、スープ椀や八角皿、その他に急須やグラス等があります。

食器棚4

4番目の食器棚です。主に製菓用で、ケーキ型やハンドミキサー、フードプロセッサー等があります。

ケーキターナー

引き出しにはケーキターナーが入っています。

食器棚5

5番目の食器棚です。ライス型、はかり、やかん等があります。

ボウル大

戸棚には、大きなボウルが入ってます。

 
台車

準備室の入口には、よく使うものが台車に乗せてあります。このまま、調理台のほうへ持ち出してもOKです。

上段ふた

コンテナの上段には、大・中・小のボウルやざるが入っています。

上段中

上段のコンテナの中はこんな感じです。

下段ふた

下段のコンテナには、角バット、計量カップや計量スプーン、キッチンタイマー、しゃもじ、ゴムベラ、ピーラー等が入っています。

下段中

下段のコンテナの中はこんな感じです。

 
滅菌庫外

準備室に入って右側には、滅菌庫があります。

滅菌庫中

包丁、まな板、めん棒等を紫外線で滅菌しています。

まな板

まな板、刷毛、巻きすは各調理台の数だけ用意しています。

包丁

包丁は15本用意しています。

めん棒

めん棒は、長いものと、短いものを用意しています。

すりこ木

すりこ木です。すり鉢は、各調理台にあります。

食の創作室イス

食の創作室備え付けの椅子です。移動して使用していただけます。下の部屋が図書室ですので、移動の際は音にお気をつけください。

 
 
たくさん写真を載せましたが、食の創作室を借りていただければ、すべて使っていただけます。
ただ、使用した食器や調理器具、鍋等は使用後、洗って、元の場所に戻していただくようお願いします。洗剤やスポンジはお貸ししておりますが、布巾はお持ちになってください。

集会室201のご案内

食の創作室にもイスはありますので、その場で飲食していただくこともできますが、隣接する集会室201をお使いいただくのもおすすめです。パーティションで仕切られていますが、中から行ったり来たりできます。

利用料は、
午前(9時から正午) 800円
午後(13時から17時) 1,100円
夜間(18時から21時30分) 1,100円
です。
連続した区分で借りていただければ、そのまま続けてご利用いただけます。

定員は食の創作室と同じ36人ですので、食の創作室をお使いの方がそのまま全員でご利用いただけます。
201へ

食の創作室に隣接する集会室201とは、パーティションで仕切られています。

201へ開

扉を開ければ、中から行き来できます。

集会室201

集会室201の中はこんな感じです。土足禁止の部屋で、食の創作室で作って、こちらで飲食するという使い方もできます。

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:地域政策課 地域センター係

電話番号:0465-49-9191

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ