小田原市
現在位置
足あと
最終更新日:2012年03月13日
小田原に生まれ、農村復興に尽力した二宮尊徳を祀った社です。 明治27年(1894)4月に建てられ、盛大な遷宮式が行われました。 農家の家に育ち天災地変と戦い、これを克服し、当時の小田原城主大久保忠真に登用され、数々の業績を残した尊徳を祀るために、天守閣下の地を選んで建設しました。 境内には「二宮翁夜話」を著した福住正兄翁の碑があり、付近には尊徳の資料を展示した報徳博物館もあります。
なぞり検索OFF ?なぞり検索とは(新しいウインドウで開きます)
電話番号:0465-33-1521
経済部:観光課へのお問い合わせフォーム
経済部:観光課のページはこちら
※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。 回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。 ※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。 ※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
このページに関連する「よくある質問」はありません
一覧を見る
ページトップ