小田原の町名・地名

武家地・その他

 武家地は、主に町人地以外の広い平坦地にあって、小田原藩の施設や武家屋敷などが立ち並んでいました。
 小田原城下の3つの出入り口の内側の沿道には、先手筒(さきてづつ)(鉄砲を扱う者)や先手弓(さきてゆみ)(弓を扱う者)などの組からなる「御組長屋 (おくみ ながや)」が設けられ、さらに小田原城北西部の丘陵地は、主に小田原城の城地とし て利用されていました。また寺院の多いのも小田原の特色で、これらの多くが府内構 に沿って配置されていました。

小田原城東北部

 小田原城東北部には、次の地名がありました。
御用所(ごようしょ)、大手前(おおてまえ)、広小路(ひろこうじ)、割屋敷(わりやしき)、唐人町(とうじんちょう)、林学(りんがく)、林学小路(り んがくこうじ)、林学横町(りんがくよこちょう)、下幸田(したこうだ)、上幸田(うわこうだ)、藪幸田(やぶこうだ)、半幸町(はんこうちょう)、高部 屋(たかべや)、揚土(あげつち)、新蔵(しんくら)、日向屋敷(ひゅうがやしき)、元蔵(もとぐら)、弁財天(べざいてん)、金篦小路(かなべらこう じ)、鍋弦小路(なべづるこうじ)、入谷津(いりやつ)、愛宕下(あたごした)、牢屋町(ろうやちょう)、本源寺前(ほんげんじまえ)、花の木(はなの き)、花の木横町(はなのきよこちょう)、瓦屋敷(かわらやしき)、七枚橋(しちまいばし)、八反畑(はったんばた)、三軒屋(さんけんや)、郡組(こお りぐみ)、稲荷組(いなりぐみ)、手代町(てだいちょう)、中新馬場(なかしんばば)、大新馬場(おおしんばば)、先町(さきちょう)、裏組(うらぐ み)、竹花広小路(たけのはなひろこうじ)、渋取(しぶとり)

小田原城東南部

 小田原城南西部には、次の地名がありました。
安斎小路(あんさいこうじ)、町組(まちぐみ)、水主屋敷(かこやしき)、西海子小路(さいかちこうじ)、狩野殿小路(かのどのこうじ)〔狩野小路(かの うこうじ)〕、諸白小路(もろはくこうじ)、天神小路(てんじんこうじ)〔御花畑小路(おはなばたこうじ)〕、御厩小路(おうまやこうじ)、浜蔵(はまぐ ら)、御花畑(おはなばた)、御浜御殿(おはまごてん)、大久寺小路(だいきゅうじこうじ)、御組長屋(おくみながや)、天神下(てんじんした)、瓦長屋 (かわらながや)、隅屋敷(すみやしき)、鉄砲矢場(てっぽうやば)、天神山(てんじんやま)、小峯(こみね)、御鐘の台(おかねのだい)、毒榎平(どく えだいら)、小峯畑(こみねばた)、小峯(武家屋敷)、八幡山(はちまんやま)、鍛冶曲輪(かじくるわ)、八幡曲輪(はちまんくるわ)、天守裏(てんしゅ うら)、桜の馬場(さくらのばば)、御前曲輪(ごぜんくるわ)、山の神(やまのかみ)〔山の神台(やまのかみだい)〕

町名や地名の移り変り

 城下町・宿場町「小田原」の町名や地名は、時代の移り変わりによってその呼び名 や範囲などの変動を繰り返しながら明治維新を迎えました。
 明治8年に小田原府内は、農村色の濃かった北西部の「谷津村」を除き「緑(みど り)」、「新玉(あらたま)」、「万年(まんねん)」、「幸(さいわい)」、「十 字(じゅうじ)」の5町に編成され、さらに明治23年の町村制の施行によって、江戸時代まで連綿と続いていた城下町・宿場町「小田原」の町名や地名は公式 に消えることになり、この5町が近年まで町名として90年余りの長い間使われてきました。

 しかし、江戸時代の町名は、地元で忘れ去られることなく脈々と呼称され、地元の 祭礼、火災情報やバス停留所の呼び名などにも生き続けてきました。昭和37年「住 居表示に関する法律」が施行され、小田原市も昭和41年からこれに着手して、小田 原府内と呼ばれた市街地のほとんどが現在の町名である「栄町」、「本町」、「浜町 」、「南町」、「城山」に改められました。しかし、地元住民の間に呼び伝えられてきた旧町名は、消えることなく親しみをもって日常生活の中で使われていま す。

 そこで、小田原市は、この無形の歴史的遺産である旧町名を保存し、これを活用す るため昭和60年度から「歴史的町名保存事業」を実施してきました。この事業は、旧町名を調査研究するとともに、この調査結果に基づいて町名保存碑を設置 しようとするものです。皆さんが小田原のまちを歩いているとき、ちょっと注意すれば至る所にこの町名碑が見つかると思います。

この情報に関するお問い合わせ先

広報広聴室

電話番号:0465-33-1261
FAX番号:0465-32-4640

パソコンからのお問い合わせは次のリンクから

広報広聴室へのお問い合わせフォーム

広報広聴室のページはこちら

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ