よくある質問

質問と回答の一覧

質問 回答概要
母子健康手帳はどこでもらえますか? 小田原市子育て世代包括支援センターはっぴぃ及びはっぴぃ分室にて、お渡ししています。事前予約制となっていますので、専用電話:0465-47-0844までご連絡ください。
ママパパ学級の申し込み方法について ママパパ学級は定員がありますので、事前申し込み制になっています。お持ちのパソコンやスマホから電子申請(小田原市電子申請システム)により申し込みが・・・
自分の健康状態について相談したいのですが。 治療中のかたは主治医にご相談ください。その他、健康に関するご相談は、市役所2階『すこやか健康コーナーおだわら』で月2回行う保健師や栄養士による健康相談会と地区公民館等で行うはつらつ健康相談でもできます。
悩みごとを相談したいのですが。 お困りのことがあるかたは、ひとりで悩まずにご相談ください。 市役所では、ご相談内容に応じて各種窓口をご案内しています。 詳しくは・・・
健康手帳はどこでもらえますか。 現在、本市では健康手帳を作成しておりません。 下記のホームページ(厚生労働省)から無料でダウンロードできますので、ご利用ください。
未病とはなんですか。 未病とは、心身の状態を「健康か病気か」という2つに分けず、連続的なものと捉える考え方です。 病気になる前の未病状態を改善するためには、・・・
食育とはなんですか。 食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験の通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。
健康おだわら普及員になるにはどうすればよいですか。 健康おだわら普及員は、市内26地区の自治会連合会から推薦されます。 普及員になりたいときは、地区の自治会長にご相談ください。
健康おだわら普及員はどのようなことをするのですか。 市内に26地区ある自治会連合会区域に2〜6人の健康おだわら普及員がいます。 身近な公民館等で健康に関する講演会や運動教室、減塩の大切さを伝える取組を行っています。
おだわら百彩をやってみたいのですが。 健康づくり課では、おだわら百彩の講習会を定期的に開催しています。日程や場所については下記のページをご覧ください。 また、動画も公開していますので、ご覧ください。 なお、・・・
たばこの煙で困っているのですが。 「望まない受動喫煙」をなくす、受動喫煙による健康影響が大きい子ども、患者等に特に配慮、施設の類型・場所ごとに対策を実施という基本的な考え方のもと・・・
禁煙相談をしたいのですが。 たばこは、やめたくてもやめられないニコチン依存症という病気です。 健康づくり課では、たばこをやめたいと思っているかたの相談を随時受け付けています。 まずはご相談ください。
脳血管疾患予防について知りたいのですが。 脳血管疾患は、高血圧や喫煙、運動不足、多量の飲酒、ストレス、睡眠不足などが原因になります。 適度な運動、バランスの良い食事、禁煙、適切な休息が脳血管疾患予防になります。
骨密度を測定したいのですが、どこへ行けばいいですか。 整形外科医院等で受けることができます。小田原医師会医療連携室(電話:47-0833)で、お近くの医療機関のご紹介をしております。 また、医療機器ではありませんが・・・
他市区町村から小田原市に引っ越したときの手続きを教えてください(妊娠・出産、健診、予防接種関係) 次の事項について、住民票の転入手続きに伴い、必要となる手続きがございます。 ・妊娠と出産に関する手続き ・子どもの健診 ・子どもの予防接種 ・成人の予防接種 ・成人の健診、がん検診
献血できる基準にはどんなものがありますか。 成分献血と全血献血がございます。
献血はどこでできますか。 主にダイナシティイースト、フレスポ小田原シティーモールなどで行っています。 年間55回前後行います。 実施日及び会場、時間帯は毎月異なりますので、詳しくは関連情報リンクをご覧ください。
健康カレンダーはどこでもらえますか。 市内のタウンセンター、アークロード市民窓口、市役所、保健センターなどに置いてあります。毎年4月に自治会を通じて各家庭に配布しています。
今、開いている医療機関(病院)について知りたいのですが。 小田原医師会地域医療連携室(電話:0465-47-0833)までお問い合わせください。 お問い合わせ日時 月〜土の午前9時00分〜午前12時00分、午後1時00分〜午後5時00分(日曜・・・・
休日に急病患者を診てくれる歯科医院について知りたいのですが。 休日急患歯科診療所(市内酒匂2-32-16 保健センター内 TEL 0465-47-0825)で急病患者の診療を行っています。休日急患診療(日曜・休日・年末年始)の受付時間は午前9時00分〜午前11時30分、午後1時00分〜・・・

ページトップ